博多祇園山笠は
二通りの楽しみがあります。
飾り山と呼ばれる装飾を競う飾る山を
鑑賞すること
かき山と呼ばれる担いで走る山の
櫛田入りという短距離走と
追い山という長距離走の
気迫あふれるタイムトライアルが
勇壮です。
8番山まであります。

博多の夏の風物詩

大通りは通行止め、大勢の見物客。

大通り出口で待つ交代の担ぎ手衆

三番山 土居流れ



土居流れ タイムは36.18秒
四番山 大黒流れ



大黒流れ タイムは37.84秒
|
櫛田入り
櫛田神社の参道入り口から
境内前で折り返して参道出口までの
タイムを競う櫛田入りです。
一番山 千代流れ

スタート地点で緊張の瞬間を待ちます。

大太鼓の合図で、
 山が走り出す。

出てきました。
千代流れ タイムは34.9秒
二番山 恵比須流れ

各流れの子供たちは先鋒として走りだします。


恵比須流れ タイムは38.3秒
五番山 東流れ



ずば抜けて速かった

東流れ タイムは31.76秒 TOPタイムです。
|