MadameWatson
マダム・ワトソン My Style Bed room Wear Interior Others Risacolumn News
HOME | 美しいテーブルウェア | 上質なベッドリネン&羽毛ふとん | インテリア、施工例 | スタイリッシュバス  | Y's for living
リサコラム
本日のオードブル
第37回

優先順位は知っている

木村里紗子のプロフィール

マダム・ワトソンに1990年より勤務し、400名以上の顧客を持つ販売員。
大小あわせて、延べ1,000件以上のインテリア販売実績を持つ。
著書”シンプル&ラグジュアリーに暮らす”(ダイヤモンド社)(06年6月)がある。
道楽は、ベッドメイキング、掃除、いろいろなインテリアを考えだすこと。
新リゾートホテルにいち早く泊まること。
15年来のベジタリアン。ただしチーズとシャンパンは大好き。甘いものは苦手。
アマン系リゾートが好き。
好きな作家は、夏目漱石、檀ふみ、中谷彰宏、F.サガン


        
   「ラ・フランスさん、逆立ちしてどうしたの?」

     「たまには逆からやってみようかな、と思って...」

   「あんまり、かわんないみたいだけど...」
           

 

       


優先順位は知っている




 「福岡にお知り合いでも?」「いえ、」「お友達でも?」「いえ、」「では、おひと

りで、..お仕事で?」「いえ、初めてです。こちらに来るために、来ました」「1週

間もですか?」「はい、そうです」「どちらのホテルにお泊りなんですか?」私は

あっけにとられて続けざまに聞いてしまいました。30代前半の寡黙な上品な

感じの彼女は都内の賃貸マンションに一人暮らしだと言われました。観光の目

的でもなく、マダム・ワトソンに1週間も時間を与えてくれた彼女に、感謝すると

ともに、彼女からすごく強い何かを感じました。「寝室をきれいにしたくて..」。

彼女は向かい合って座る私に、その固い決意を小さい声で伝えます。彼女は

医師で、今は仕事をしていないのだと、そして寝室をきれいにしてから、仕事

をまた開始するつもりなのだと。インテリア雑誌の記事を見て、私たちに電話

をしてこられた彼女です。「寝室をきれいにしたくて...」という、その強い力で

初めての地に1週間もやってこられたのです。私たちは,のべ約12時間ほどお

相手をしました。私は、彼女をそこまで駆り立てた気持ちを考えていました。ど

んな決意を持って彼女はやって来られたのだろう?私たちのショップは、福岡

市南区野間4丁目2番地にあります。でも、同じ野間4丁目でも、10番地にお

住まいの方が、「久しぶりに来たら、変わったわね。なかなかこっち方面に来な

いのよね」、といわれることもあります。それなのに、飛行機に乗り、初めての地

にひとりで、しかも観光目的でもなく、行きたいという気持ちはいったいどんな気

持ちなのだろう、とつくづく考えてしまいました。
                       


 「クリーム色のこの部屋もいいわ」、「でもこのピンクとベージュの寝室にしたい

です」「いえ、この白い天蓋ベッドもいいかな?」「天蓋ベッドのヘッドボードだけ

をこのベッドに取り付けて...」あれもこれもしたくて、なかなかひとつに決まり

ません。イラストを描いたり、パソコンで施工例を見せたり、生地を見せたりしな

がら、私は彼女のあくなき好奇心に答えました。ひとりで1週間も知らない土地

に来られるからには、かなりの決断があったはずです。きっと何かに整理をつ

け、新しい職場で仕事を始めるためには、寝室をきれいにしなければ、どうして

も、踏ん切りがつかないと決意されたんだと思いました。彼女の中には、「寝室

をきれいにする」、「それから新たな仕事に取り組む」という優先順位がはっき

りとしていました。
                                             


 優先順位は日々自分の中で更新していると思っていても、それがあまりそう

でもないようです。ショップのスタッフは、次の週の毎週木曜日までにリサコラ

ムの感想文を書くことになりました。でも義務というほどでもなく、書き方も任意

です。だから、毎週は感想を出さない人もいます。UPした金曜日に出す人も

いれば、次のコラムが始まる直前の木曜日に出す人もいます。A4の紙に毎回

プリントアウトして持ってくる人もいれば、ケイタイメールで数行送る人もいます。

きれいな便箋に色鉛筆使いで書いてくる人、原稿用紙に消しゴムも使わず、

鉛筆で殴り書きする人もいます。そしてスタッフでもないのに、毎週、必ず一番

にリサコラムの感想を送ってくれる読者さまもおられます。UP翌日の土曜日ま

でに確実に3ページのすばらしい感想文を送ってくれる方もいらっしゃいます。

彼女は「火曜日はモンク、金曜日はリサコラム」の日だといわれます。そして私

は、スタッフからの感想文がすべて集まらなくても、木曜日までにリサコラムを

書き上げます。そこで、わたしはあるゲームを思いつきました。他のスタッフが

書いた感想文に星と順位をつけたのです。一番に提出した人に赤い星10点

を与えます。2番目の人にはその半分の5点を。それから、1点づつマイナスし

てゆくのです。提出なしはー10点、論旨に沿っていて、よく書けている感想文

には緑の星10点を与えます。そうして累計すると72点の人もいれば、2点の

人もいることがわかりました。もちろん任意の感想文です。それがゆえに、“リサ

コラムに感想文を書く”というひとつの行為でさえ、同じ職場でも人それぞれ、

志向度が、優先順位が違うのだという実証にもなりました。   


 実は先週、事務所のシャッターを開けようとして、私は肋骨を強打してしまい

ました。せきやくしゃみをすると激痛が走ります。息をするのもちょっと苦痛。

早く病院に行きたいと思っても、その日は一日中、大事なアポイントがありまし

た。次の金曜日はリサコラムの日です。それが終わっても、次のアポイントが迫

っていて、やはり行けず、結局2日間、我慢することになりました。そしてやっと

土曜日の休診前に病院に行くことができました。先週はわざわざ札幌からご家

族3人でご来店。横浜からは2度目になる産婦人科の女医さん。でも、説明を

したり、お話をしていると痛みも忘れてしまいます。「リサコラム、毎週は大変だ

から、2週間に一回にしたらどうですか?」と店長は毎月言います。しかし、毎

週続けたい私は、少々の熱があろうが、痛かろうが、出張先でしか書く時間が

なくても、何としてでも書きます。それは、“リサコラムを書く”という志向シグナ

ルが、非常に強いため、常に優先順位の上位にあるからだと思います。
   


 私生活では優先順位をそこまで厳しく考える必要もないといわれるかもしれ

ません。しかし私はよく言われることがあります。「カーテン、洗わなくちゃとは

思うんだけど、なかなかできないのよね。10年、洗ってないのよね。」「スリッパ

毎日なんて、洗えないわ~」「白いタオルはすぐ黒ずんでくるのよね~」、と言

われれば、「白いタオルは、まとめて洗濯機で漂白できるからいいですよ。私は

乾燥まで洗濯機でやってしまいます。ふっくらしてぜんぜん、違いますよ」、と

優しく言います。「片付けなくちゃ、と思っていても忙しくて、できないのよね」

「礼状書かなくちゃ、と思ってるんだけど、なかなか時間がなくて、..」いろん

な言い訳を自分にすることがよくあります。そして、いつか、時間ができたら、そ

れができる時が来る、と信じているようなところもあります。スタッフのK君は格

言好きです。彼のクローゼットロッカーには、いろんな格言が貼ってあります。そ

の1つに10cm四方ほどの紙の中心に大きく「今」と書かれているものがありま

す。その下に小さく、「しないと、一生しない」と書かれています。「今しないと一

生しない」これをしなくちゃと思っていても、しようとする、志向シグナルが強ま

らないと、自分自身のなかにある優先順位が上がらないままです。いつか、い

つか、と思っていても、毎日同じように生活を続けていたら、優先順位の50番

目くらいのものは、ずっとできないままになる、ということだと思います。
     


 やりたくてもやれないでいることの理由をいろいろ考えたり、自己嫌悪に陥る

必要はないんです。できなかったのは、優先順位が下のほうにあったからだわ

気づかなかったわ、と思えばいいんです。つまり、思い切り優先順位を逆さにし

てみると、なんだ、簡単なことだったのね、ときっと思うはずです。
   


 今日、私は大学時代の友人へ“再就職祝いを贈る”という優先順位を、20

番目あたりから、今日の2番目に設定することに決めました。これで1ヶ月半滞

っていたお祝いをやっと贈ることができます。
                         



リサコラムに関するご意見、ご感想はこちらまで。                

mmm@madame-watson.com

お名前と、お差し支えなければ、ご住所も書き添えてくださいね。

必ずご返事いたします。


                   

木村里紗子 Risaco

* PAGE TOP *
Shop Information Privacy Policy Contact Us Copyright 2006 Madame MATSON All Rights Reserved.