MadameWatson
マダム・ワトソン My Style Bed room Wear Interior Others Risacolumn News
HOME | 美しいテーブルウェア | 上質なベッドリネン&羽毛ふとん | インテリア、施工例 | スタイリッシュバス  | Y's for living
リサコラム
連載163回
本日のオードブル
華麗なる贋作人生 第2回


ローマの平日


木村里紗子のプロフィール

マダム・ワトソンに勤務し、400名以上の顧客を持つカリスマ販売員。
大小あわせて、延べ1,000件以上のインテリア販売実績を持つ。
著書”シンプル&ラグジュアリーに暮らす”(ダイヤモンド社)(06年6月)がある。
道楽は、ベッドメイキング、掃除、いろいろなインテリアを考えだすこと。
新リゾートホテルにいち早く泊まること。
17年来のベジタリアン。ただしチーズとシャンパンは大好き。甘いものは苦手。
アマン系リゾートが好き。
好きな作家は夏目漱石、遠藤周作、中谷彰宏、F・サガン、マルセル・プルースト
      
    「ジョー・ブラドリー様、少々手を入れましたが、
                   だいたいあってますか?」
              
 
      
  





ローマの平日





 「ジョー・ブラドリーは、アパートの階段をリズミカルに駆け上がると、キーを差し

込んで乱暴にドアを開け、中に入った。週末の金曜、ついてなかった。いや、人

は負けるときは常にそう思うらしい。ついていると言えば、ついていることがどんど

ん起きるらしいとは、最近よく聞く話ではあるが、しかしそんな目に遭ったことはと

んとない。ポーカーで負けが続くのも、今に始まった事ではもちろんない。そんな

ときは必ず「まあ、いいさ、明日は、いいことがあるさ」と、お得意の割り切りのよさ

を運に変えてきた。彼は部屋の電気をつけようと壁のスイッチを手探りで押した。

が、スイッチの場所にスイッチがない。こりゃあ、まずい、他人の部屋に入ってし

まった。今日はそれほど酔っていたわけではないのに、慌ててドアの外に出ようと

すると、月明かりが足元で光るほの白い封筒を見つけ出した。ふん、請求書か、

とやるせない長い手が拾い上げると、封書から硬貨が1枚転がり落ちた。数回の

回転の後、ようやく落ち着いたようであるが、銀色の硬貨は不気味な光を得て、

じっとこちらを見ている。恐る恐る入っていた封書の中身を確認すると、出てきた

のは、クリームイエローの上質なカード。



                   



 『お部屋を間違えられたわけではございませんのよ。電気のスイッチは、リモコ

ン式の調光スイッチに変えました。それで操作していただくと、シャンデリアに灯り

がともります』。これは、いったい、新聞記者の自分に当てられた脅迫状かと一

気に酔いが冷めた。冷静な頭で考える間もなく、反射的に、壁のリモコンらしき

四角なものを手探りで見つけると、ボタンを押した。書かれた通りにすると、部屋

の中があめ色から、琥珀、バレンシアオレンジに移り変わり、彼は息をのんだ。

 まったく違う。彼の目に前には、今、数十年見なれ続けた光景が広がってはい

なかった。昨日の夜までの自分の部屋とはまるで別世界である。そんなことが、

あろうはずはない、そんなばかな ...彼は部屋の入り口で間抜けに立ちすく

んでいる。疑うべきは自分の目か、いや、そうだ、この手紙の続きに答えがあるに

違いない。張りついた2枚目のカードは、はらり、馬鹿にするかように宙を舞う。



              



 『今夜もついていなかった、ジョー・ブラドリーさまへ 』そう、カードは挑戦的な

暗号を送ってきた。 彼は、知覚過敏の前歯につめたい水が浸みるぞっとする

感覚を覚えて、長身の筋肉質の体をこわばらせた。『そんなに怖がることはござ

いませんのよ。脅して申し訳ございませんが、あなたが今目にしている見慣れな

い光景は、今日1日でわたしが作りましたものです。あなたさまは、今宵、マーフ

ィーに感謝しなければなりません。あなたがひそかに長年思い続けてきたことが

叶うのですから。いえ、マーフィーだけではございませんね。ロビン・シャーマにも

また最近では、風水学の師にも、すべてのあなたの師に対して
.実は、このあ

なたのお部屋は、わたくしのご依頼人さまのご要望に沿うようわたくしがデザイン

させていただいたものでございます。ちょっとご趣味とは違うかも知れませんが、

それでも以前よりは格段に心地よくなっているはずだと確信いたしております。そ

のご依頼人さまのお名前は、今は申し上げられませんが、きっとこの手紙を読み

終えられるころには、お分かりになられることでしょう。




                   



 さて、ブラドリー様のベッドはちょっと小さく、寝心地もあまりよくはなかったもので

すから、マットは最新のポケットコイルのものにいたしました。さらに、シングルから

キングサイズにと大きく。当然、ベッドの配置も変えました。おひとり暮らしとは言

え、美しいベッドルームには、それなりの黄金律というものがございますの。さらに

ベッドの両サイドにはナイトテーブル2台を配置いたしました。もちろん、依頼人さ

まのご希望で黄色とアイボリーのバラの花を活けております。さらに、ベッドの上の

方には曲線を描く白い飾り板をつけました。ご依頼人さまの有名なお名前をお

借りして命名をいたしましたこのボードは、狭いベッドルームでもこのように奥行き

感を感じさせる不思議な力を持つことがお分かりでしょう。



           



 その両サイドにクリームイエローとアイボリーのカーテンを。さらにベッドの奥には

ミルクティ色のカーテンをかけました。ほら、クリームに包まれて眠るような気分

でございましょう。足元には毛足の長い白いじゅうたんを敷いておりますから、ド

アの前で、お靴をお脱ぎくださいますように。わたしが住んでおります日本という

国は、部屋に入る玄関で靴を脱ぎます。そのため、ドアは外に開くようになってお

ります。しかし習慣が違うとはいえ、この狭いワンルームのスペースでは、東洋の

習いに従うのも、理にかなっておると思ったものですから。その他にも誠に勝手な

がら、変えさせていただきましたは箇所が数多くございます。クローゼットルーム

には便利な小引き出しつきの収納を設け、同じハンガーで揃えました。バスタブ

はなめらかな曲線状のものに。また、トイレとの境にガラスの仕切りも設けました。

さらに、ブラドリー様の幸運な広いルーフバルコニーには美しい観葉植物とパラソ

ル、寝椅子も置きました。
もちろん、窓のカーテンも軽やかなレモンイエローとクリ

ーム色のシェードでやさしいミューズの雰囲気を出しました。



          



 そうです。依頼人さまは、別名、“永遠のミューズ(妖精)”と呼ばれて、国民だ

けでなく、世界中の人々に愛されておられるお方でございます。そのお方は、贅

肉が気品に遠慮してしまったような、細いからだとミステリアスな大きな目をお持

ちで、その黒い瞳はエキゾチックな美しさを常にたたえておいでです。物静かで

ユーモラス、しかし時には子供のようにかわいい、天性の無邪気さを合わせ持っ

ておられます。人間から“あく”というものを抜いたら、きっとあのようなお姿になる

のではないかとわたくしは思うのです。およそ人の世の中にあって、人のようでな

いところが、“ミューズ”と呼ばれ続ける所以(ゆえん)でございましょう。



          



 そんなお方が、どうしても、ブラドリー様に何かお礼をしたいとおっしゃっておら

れたのです。不可能が可能になれば、あなた様にひとめお目にかかって、お言

葉もかけられたいとも思っておられます。きっとあなたさまもそうに違いございませ

ん。長い長いあいだ、そう思ってこられたはずです。あの一日は、わたくしの依頼

人さまにとっては、スキャンダラスな24時間でした。しかし、ローマの街で起きた

その事件以降、それが長きにわたりどれほどの経済波及効果を生んだことか!

彼女の黒髪の上で光っていたティアラの輝きをはるかに凌ぐくらいの光を今も放

ち続けている一日になったのでございます。しかし、悲しいかな、庶民の世界と

高貴なる世界が縄一本で隔てられてから、まあ、長い年月が経ってしまいまし

たものです。もちろん多くのファンの方々は、あの味気ない最後の場面に、注文

したデザートとお茶が来ないまま、帰らせられたような気分を味わったままなの

でございます。それは、あのお方も同じでしょう。すでに数十年が経った今、こう

して依頼人さまの願いをかなえようと、留守を狙ってお部屋のインテリアを変えさ

せていただきました次第でございます』。



            



 手紙を読み終えると、ブラドリーは、はるか昔、王女に貸した1000リラを思い

出した。『必ずお返しします』王女のあの約束が守られないわけはないと思い続

けてきたことを、あらゆるメンターに感謝した。あの日以来、ローマで起きたどんな

スキャダルもあの日以上に新聞記者魂をゆすられるものはない。

 ジョー・ブラドリーは、ベッドの上でちいさな長方形の箱を見つけると、

『今日は最高についてるじゃないか』、とつぶやいた」。




        





  p.s.1 『良き休日をこのDVDと共に過ごしていただければ光栄です』。

 王女さまからのメッセージを危うく忘れるところでございました。




            




  p.s.2 若干ラフなパッケージですがDVD3枚1,000円で

      解説書付き(宝島社)です。

      『オードリー・シネマスタイル』「ローマの休日」、「シャレード」に

      記録映像付き


           


       オードリー・ヘップバーンの詳細な伝記です。

       『オードリー リアルストーリー』 アレグザンダー・ウォーカー著

                        斉藤静代訳 アルファベータ)














                                    Risaco


リサコラムに関するご意見、ご感想はこちらまで。                

mmm@madame-watson.com






* PAGE TOP *
Shop Information Privacy Policy Contact Us Copyright 2006 Madame MATSON All Rights Reserved.