|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
美しいテーブルウェア | 上質なベッドリネン&羽毛ふとん | インテリア、施工例 | スタイリッシュバス | Y's for living | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年9月1日~30日 私自身の好きなもの、こと、ほんを マダム・ワトソンをとおして、つれづれに語りたいと思います。木村リサコ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リサコラム「もの、こと、ほん」バックナンバー集 2016年8月1日~31日 2016年7月1日~31日 2016年6月1日~30日 2016年5月1日~31日 2016年4月1日~30日 2016年3月1日~31日 No.0212 2016年9月30日(金) ほん 「いつもでフランス語」 だんだんと秋色に染まってゆく ロマンチックでにぎやかな街を自転車で行く男女。 秋の風情を漂わせるイラストタッチのあたたかな水彩画です。 変わってこちらは アールデコ時代の絵。 短い秋を楽しんでいるような素敵なファッションで決めた恋人たち。 背景に感じられるのはノスタルジックでハイセンスな秋のパリ。 そしてタイトなボディに膨らんだスカートをはいた女性が涙する様子。 変わった帽子をかぶっています。 そしてその向こうにうつむくベージュのスーツ姿の男性。 「男が別れ話を切り出したからだろうか?」と この絵を紹介されているフランス文学者の鹿島茂さんは 秋のパリに郷愁をこめてコメントされています。 これらは、”らじるらじる”でスマホでもパソコンでも聴けるNHKのテキスト 『まいにちフランス語』の中に納まっている 貴重な”付録”ともいうべき宣伝広告の絵と、 ジョルジュ・バルビエによる1920年代のアールデコの時代の貴重な絵なのです。 来月から先生も変わり、新たな新学期のスタートの10月号です。 勉強も、インテリアも、暮らし方もちょっと新たな方向に 一歩進めるに絶好の10月。 秋本番の始まりが楽しみでなりません! 『まいにちフランス語』 ¥486で手に入ります。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0211 2016年9月29日(木) ほん 「すぐに使える接客英会話大特訓」 9月26日の午後2時過ぎ、 いつものようにNHKのラジオ番組を 聞きながらアイロンをかけていましたら、 いつものように”Easy Japanese"という番組になりました。 これは、 英語圏の外国人向けの日本語レッスンの番組です。 しかし、日本語が懇切丁寧に英語で解説されるので、 日本人にとっても英語の学習になり、なかなか面白いのです。 その時は、学校の先生が、 「机の下に隠れなさい」(”Get under the desk.”) というような地震が起きたときに生徒を誘導するシーンでした。 そのまま何気なく聞いていましたら、「緊急地震速報」という アナウンスが流れました。リアリティのある番組だな~と思って聞いていました。 しかし、その後、英語の解説が始まりません。 あれと思ったら、これが奄美のほんとうの「緊急地震速報」だったのです。 とてもびっくりしました。 もしも私が店内にいたときに大きな地震が起きて、 そしてそこに外国人のお客様がいらっしゃったとして、 私が誘導するなんてことはないだろうということは あり得るのだと思いました。 "Don't panic and please stay calm!" 「慌てずどうぞ落ち着いてください。」 "Please stay away from the windows." 「どうぞ窓から離れてください。」 などという言葉がとっさに出てきたらきっとお客様は安心されることでしょう。 そんなことないから知ってなくていいよと思っていたら、 そんなことが起きるのだと教えてくれた”Easy Japanese"は まさに26日の鹿児島奄美地震の「緊急地震速報」でした。 転ばぬ先の英会話本 柴山かつの著 CD2枚付き 「すぐに使える接客英会話 大特訓」 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0210 2016年9月28日(水) こと 「社会科見学*自転車店にて」 自転車店に行ってきました。 かっこいい真っ白い自転車がありました。 サドルも、ハンドルもタイヤまでほぼ全部真っ白です。 ベッドルームが今の2倍くらい広かったら、 平日用の白い方のベッドルームに 置いておきたいなと思いました。 もったいなくて外では乗れなから、きっと観賞用ですね。 カラフルで乗りやすそうな自転車もたくさん。 3年前よりずいぶん進化しておしゃれな自転車が増えたようでした。 子供のヘルメットは ピンク、黄色、ブルー、グリーン、ブラック、星.... まるでキャンデイのような カラフルさ。 実は、今乗っている自転車のメンテナンスにまいりましたのですが、 この際にいろいろと見て回りたくなりました。 緩んだチェーンを伸ばすための この道具はなんと呼ぶのでしょうか? と聞いたところ、 3人のスタッフさんは「う~ん、チェーン伸ばし?」と。 正式名称はご存じないとのことでした。 もしかしたら、ナットドライバーというのかも しれませんが、そんなことを覚える必要もないようですね。 工具類はきちんと置き場が整っていました。 スタッフの方はみんな手際がすばらしく、さらに明るく 根っから自転車好きなんだな~とわかりました。 そしてふたが外れていたたベルも新しく交換してもらい、 あちこち点検をしていただき、最後に空気も入れてもらって、 メンテナンス期間だったためか、 〆て¥909でした。 気持ちいい接客もとても勉強になった社会科見学でした。 自転車店は全国チェーンの「あさひ」福岡市南区にある大橋店でした。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0209 2016年9月27日(火) こと 「『漫勉』に学ぶ」 『浦沢直樹の漫勉』というNHK、Eテレの番組はご存じでしょうか? 9月15日から毎週木曜午後10時より4回シリーズの 今回でシーズン2になります。 定点観測のようにカメラを据えて第一線の漫画家のペン先を追うというものです。 これがほんとうに面白くて ビデオにとってまで見ています。 実は漫画家という方々の実像を今まで知りませんでした。 子供の頃は全く読まなかったので、 その奥深い世界を全然、知りませんでした。 今は、難しいほんが漫画で描かれるようになって 興味を持ちました。 自分が描くイラストや絵がなんて 下手なのか!と毎回思い知らされながら見ています。 そして漫画家の方は結構、ご年配の方がおおいことにびっくりしました。 しかし、考えてみたら当然ですね、 一芸に秀でた方、研究者、経営者、みんなそれなりの経験を積まないと 世に出ることは難しいのですから。 かわいいキャラクターだから、かわい子ちゃんが描いているわけではないのですね。 理想の美男美女を描くと天下一品の 池上遼一さんはこの道50年、おん年、72歳なのですから。 漫画家は作家であり、哲学者であり、 そして経営者なのだと知りました。 とても勉強になる痛快な漫画家の漫画TVという感じおすすめしたいです。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0208 2016年9月26日(月) こと 「Yuko&ダーリン様のパリ回想録 * リサコラム10周年に寄せて」 「え~と、これは...東京スカイツリー?」 「いいえ、違います。 まあ、元祖というのも変ではございますが、まさしくタワーの元祖です。 ということで、 この「リサコラム、もの、こと、ほん」には、 「リサコラムの部屋」という元祖があり、 さらに「リサコラム」という元祖があります。 その元祖の元祖は、ちょうど10年前の 2006年9月20日の第1回号よりひそかに毎週、 書き続けられているのです。 本日は、そんな元祖タワーのある美しいパリの街をめぐる 『Yuko&ダーリン様のパリ回想録』を 楽しんでいただきたいと存じます。 さて、それでは、セーヌ川の流れに身を任せて、 見上げた空にそびえるのは、もちろん東京スカイツリーではなく、 元祖?エッフェル塔です。 パリの街並みをそぞろ歩きしながら、 美しい花屋さんの前に立ち止まっては、 「う~ん、素敵なお花、だれか私にプレゼントしてくれないのかな?」とか思いながら、 パリのどこにいても目立つエッフェル塔は、 やっぱり、フランスの象徴ですね。 ああ、失礼、自己紹介が遅くなりました。 ほら、わたし、ここにいますよ、 お分かりですか? ベンチの後ろの塀の上、ここですよ、 そうそう、黒とカッパーのストライプの袋、 それがわたしです。 はい、マダム・ワトソンの袋で、日本から同行させていただきました。 わたしをフランスの旅に連れて行ってくださったのが、 Yukoさまとダーリンさまなのです。 巨大でゴージャスなデパート、 ラファイエットにもゆきましたね~。 首がおかしくなる程にずっと天井を見上げていました。 光り輝く巨大なドーム型の天井の美しさに『オ~ララララララ』とか 叫びながら。 そしてパリでは、憧れのこの5つ星ホテル、 シャングリラにお泊りしましたのです。 3段のシャンデリアの下がる5mはありそうな高い天井から ゴージャスな生地のカーテンが惜しげなく... 1,2,3,4... このホールのカーテンだけで1,000万円くらいはしそうかななんて、 思ったりして。 もちろん、階段もすべて、大理石。 絨毯だってゴージャス! 階段でわたしも並んで記念撮影です。 お部屋はもっちろんゴージャス! 布張りのヘッドボードも クッションもベッドスプレッドも高級なファブリックで、 見ているだけでわくわく。 相棒のマダム・ワトソンカレンダー君も ナイトテーブルの上でちゃっかり写っていましたね。 おお、ここはシノワズリーな感じのインテリアスペースですね。 どっしりした猫足のコンソールの上に中国風の絵とゴールドの器と置物。 こんなちょっとした休憩場所も素敵だから 座っておかなきゃ。 もちろん、わたしも....はい、チーズ! ハイソな雰囲気をいっぱいに感じながら、 星付きレストランでフレンチも中華も存分に楽しんだし、 パリを後にする前に シャングリラの中で記念撮影の場所を探していたら、 すごいお部屋を発見! ボールルームかな? 淡いミントグリーンとゴールドのデコラティブなモールディングでいっぱいの壁は まるでベルサイユ宮殿みたい! ここにもベルサイユ宮殿がありました。 そんな背景だと、 わたし、ちょっとグレードアップして見えたりしません? 実は、Yukoさまが、 ダーリンさまを隠し撮りしちゃってましたよ。 あ~、パリの超ゴージャスなホテルライフもたっぷり楽しんだし、 ほんとうに、 Yukoさまとダーリンさまのおかげでフランスの旅が できたことはわたしの一生の宝物です。 それでは最後に、 ダーリンさまの最高傑作をお見せしちゃいます。 「凱旋門とわたし」です。 2015年の7月にダーリンさまは急にお隣の世界に 行ってしまわれたけれど、 近い将来、火星にだって住めるようになるんだから、 進化したモバイルでダーリンさまと直に交信できるなる日も近いでしょう。 それまでちょっと寂しいけれど、 Yukoさまもマダム・ワトソンも元気で頑張っています。 実は、『Yuko&ダーリン様のパリ回想録』にも 元祖があるのです。 ライトアップされたエッフェル塔の写真をクリックして そのページからもっと楽しんでいただけますよ」 *** 「ダーリンさま、 ほんとうに素晴らしいお写真をたくさん残してくださり、 そしてリサコラム10周年記念に またご紹介できてほんとうにほんとうにうれしいです。 写真の中ですっと生き続けているダーリンさまは どれもとてもお茶目な姿のままです。 それでは、ダーリンさま、Yukoさま、 ”ア・ビアント!” 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0207 2016年9月25日(日) もの 「シビラのバッグ・イン・バッグ」 シビラというブランドはご存じでしょうか? 私どもでも、バッグやハンカチなどの小物だけですが、 ずいぶん前から扱っております。 シビラのデザインを見るとき、 とても上手な画家がささっと書いた 下手ウマというのか、わざと力を抜いた余裕のイラストに センスを感じます。 そして、新たに入ってきましたバッグを見つけました。 シビラのバッグ・イン・バッグです。 抑えめのトーンで、 しかし、カラフルでとてもシビラっぽい音符と五線のイラスト。 もちろん、セカンドバッグとしても、 化粧ポーチとしても、ちょっとそこまでのお買いものにも 便利だろうなと思います。 これが大変よくできているのです。 外のポケットにはスナップも付き、 ケイタイ、スマホ、新しいハンカチ、ポーチもきちんと整理できる 仕切りに日本人的な細やかさを感じます。 さらに、小銭入れか、ティッシュケースか、 あるいはカギ入れ?それとも、定期などを入れるのかなといろいろ考えてしまう、 ひも付きファスナーミニポーチ付き。 もちろんひもは本体につながっているため、 落とす危険性もありません。 そして、おそろいのポーチは楕円でコロンとして 軽く、閉めればファスナーがきれいに隠れるように設計されております。 中には丸いミラーもついています。 布張りの表面にはシビラのロゴ入りです。 手触りもさらさらのポリエステルの生地で 洗えて、軽く、細やかな設計に使いやすさが合体したと言えると思います。 いたれりつくせりの小さなバッグ、ポーチ類は日本の文化ですね。 シビラって、COOL! *** ♪ ♬バッグ・イン・バッグ 巾21Xマチ7X高さ15cm ¥3,000(¥3,240) ピンク、ブラック、シルバー ♪♬♪ポーチ 巾15Xマチ6X高さ10cm ¥2,000(¥2,160) ピンク、ブラック、シルバー 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0206 2016年9月24日(土) もの 「アントワネットの涙」 子供の頃からハンカチの値段は¥500は したような気がしますが、 なのに、なぜ、いまだに¥500なのだろうかと思います。 いろんなものがデフレになって、 その陰でいろんな人がきっと頑張って頑張って、少々以上の無理な 努力をしているのだろうと思います。 発色もよく、手触りもよいこんな素敵なプリントのハンカチーフを 全部、日本で作れば、 ¥500の3倍くらいの価格になるのではと思います。 しかし、縫製も美しいし、イラストも細かいです。 だからいつもハンカチを見ると、 その向こうの人たちの努力を想像してしまいます。 マリー・アントワネットをモチーフに デザインされたとても贅沢な ¥500(\540)のハンカチーフで&タオルチーフです。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0205 2016年9月23日(金) こと 「意欲あるエキジビション」 ブルー、紫、グリーン 水の中で自由に広がり続ける絵具、 色はどんどん分解されてゆく... これはある展示会の案内状なのです。 おしゃれな感じがするから、アパレルか、海外のデザインショー? 女性らしい感じもするから、 ワコールからかな? 実は、福岡県の大川市にある、 大川家具と言われる家具メーカーが集まって行われる 秋の大きな家具展示会なのです。 大川産業会館など広大な3会場で行われるこの展示会は、 東京ビッグサイトの展示会にも劣らないほどです。 業者向けの案内状なのですが、 九州新幹線ができたため、どこからでもとても行きやすくなったようです。 さらに、佐賀空港、福岡空港からは会場まで直行バスも出ており、 いたれり、つくせりの集客で全国からお客様をグングン集めているようです。 大川家具といえば、 一昔前は婚礼家具とイコールのように考えられていたそうですが、 婚礼家具を持たずに新居を持つカップルの子供が結婚する年代になり、 家具メーカーは大きな変革を迫られて来たと思います。 今は家具メーカーも、ルネッサンスを迎え、 これからどんどん 世界に羽ばたいてゆくのでしょうか。 こんな意欲あるエキジビションの案内状を見ているだけで わくわくしてしてきて、勝手に宣伝してしまいました。 Okawa The Future Furniture 2016 大川家具 秋の展示会2016 2016年10月5、6日 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0204 2016年9月22日(木) もの 「最適な置き場」 洗面室の棚の上にミラーと その前に直径10cmほどのどっしりした ガラスのデザートボウルがひとつ。 あれ? アクセサリーと何か黒いものが入っているようです。 でも、アクセサリーにしてはおおきすぎるような.. ああ、 ガラケイタイのアダプターでした。 下のコンセントに入れて、 デザートボウルの中ケイタイを入れて、 充電タイムです。 コードリールではないので、 コードをコンパクトに収めるにはちょっとだけ コツがありますが、何度かやると 最大公約数の巻き数を手が覚えるようです。 おしゃれにカモフラージュしながら最短距離で納まる 最適な場所のようです。 残念ながら、このガラスのボウルは今は販売しておりません。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0203 2016年9月21日(水) もの 「マダム・ワトソンを照らすもの」 マダム・ワトソンを照らすブラケットとペンダント、 シャンデリアなどを見ていたら、もう手に入らないもので 優れデザインのものが多くありました。 それぞれに歴史もあり、 少しだけご紹介いたします。 まずは、駐車場側のブラケット2灯は 直径30cmほどの球体で常夜灯です。 ステイは青銅色のクラシカルなデザイン。 2001年の大改装のときに付け替えたものです。 そして同じ場所の中心には細長い筒型の回りにアイアンの 曲線の飾りのあるアールヌーヴォー風デザインの常夜灯。 本来は左右と同じ球体のものでした。 あるとき、 どこかの業者さんが割ってしまわれたのですが、 同じものがもうなくて、 これは3年ほど前に2代目になりました。 店内にある素焼きの器を半分にカットしたようなブラケットです。 15年間でこの壁のクロスは3回変わりましたが、 ずっと変わらず、 2つのドアの近くの2つの壁を照らしています。 さらにこちらのトラバーチンのシャンデリアは ル・ドファフン、フランス製です。 今は同じものは手に入りませんが、 やはり4半世紀、このエントランスを照らし続けています。 同じくル・ドファフンなのですが、 やはりもう手に入らないと思います。 細い黒のアイアンの円に6灯のガラスのシェードが下がる モダンなデザインです。約1.2mほど下に下がります。 これも、4半世紀組です。こちらはたびたび店内を移動しています。 こちらも高さ約1.2mほどもあるシルバーの キャンドルタイプのシャンデリアです。 一般の住宅では吹き抜け用に向きますが、 この大きさをつけたいとおっしゃる方は多いです。 こちらも7,8年ほど前から店内を移動しながら照らしています。 クリスタルビーズが3重にたくさん下がった 直径24cmほどのペンダント。 カチャット式、つまり、引っ掛けシーリングで 簡単に取り付けられるものです。 天井にできる光の環が美しいです。 60Wなのに、クリスタルのおかげで とても明るく感じます。 ¥71,280→¥64,152(税込) ああ、やっと販売中のものがありました。 由緒ある建物には独特ないい雰囲気の明りが必ずありますし、 インテリアに占める照明の役割は大きいですね。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0202 2016年9月20日(火) ほん 「思うままに生きる」 昨日号の書道家の篠田桃紅さんと懇意になさっておられる 聖路加国際病院、名誉院長の日野原重明さんの「思うままに生きる」は、 長寿を保ちながら活躍して日本の著名人の方々の名言と 生きざまを現した名著です。 存命中の方もすでに旅立つ旅立れた方もおいでです。 まずは、 日野原重明 1911年- 104歳(9月20日現在) 「人間はみな未完成で死んでいき、 完成などありえません。 完成できると考えるのは人間の傲慢です。」 それはきっと神だけに許された形なのでしょうか。 実業家 松下幸之助 1898-1989 94歳 「人間は自身を取り締まれる人間になることだ。 人は許すかもしれないが、自分は許さない、 という人間になりたいと考えている。」 難しいけれど、そうした人だけが たどり着いた場所を成功というのでしょうか。 作家 宇野千代 1897-1996 98歳 「なるべく菜食。間食は一切しない。 いつでも腹の中は風が吹いているように軽い。」 同感です。 言語学者の 外山滋比古 1923- 現在92歳(9月20日現在) 「時には失敗もありますが、楽しい多忙です。」 勝手に敬愛する師の”字あまりの名言”です。 文化勲章授与されたジャーナリスト 長谷川如是閑 1875-1969 93歳 「男子は結婚によって女子の賢を知り、 女子は結婚によって男子の愚を知る」 どなたかに読ませたいと思われた方、いらっしゃいませんか? 敬老の日改め、「敬・先達の日」 シルバーウイーク改め、「先達ウイーク」にぜひ読みたい 動乱の世紀を経てなお、時というざるの目に残った言葉の数々です。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0201 2016年9月19日(月) ほん 「一○三歳になってわかったこと」 私は「リサコラム」というものを毎週連載しておりますが、 それらに対していつもご感想をお送りくださる N様という聡明な方がいらっしゃいます。そのN様のお義父様のお話しを 連載中のストーリーに関連して伺ったことがありました。 N様のお義父様は現在90歳を超えられても、元気で2階建てにお家に住まわれ、 徒歩で地下街のお買い物にも出かけられるそうですが、 戦後、4年もの長い間、 シベリアに抑留されておられたとのことでした。 テレビでしか見聞きしたことのない過去の壮絶な体験をなさり、 そして生還された方が身近においでだったことに、その時強い衝撃を受けました。 日本に戻って来られた後、 夜間大学にも通いながら、仕事を続け、そして職業人生を終えられた後も、 日々の暮らしの中で起こる辛いことに対しても 不平や不満を言われることなど一切なく、 そして当時のことを聞けば、淡々と語られるそうです。 「それは自ら志願兵で行ったから」と。 そのお話を伺った頃、ちょうどこのほんを読んでいました。 書道家の篠田桃紅さんの 「一○三歳になってわかったこと」です。 103歳というと、1913年、大正2年生まれです。 ほんの中では、夏目漱石や芥川龍之介、太宰治のことが 現在形で語られます。 戦後に自ら命を絶った太宰さんがもし、「自分と同じで ニューヨークに来ていたら死なずに済んだのに」という具合にです。 大正から昭和、平成と動乱の中を生きてこられた お客様のお話しを伺うことが私はとても好きです。 火星に人類が移住する計画が進んでいる今、 大正から昭和、平成の今までの時代の変遷は、 恐竜の時代から氷河期を経て平安時代に至るくらいの 劇的な変化だと思います。 そう思うとその先達の方々の生きざまに強い関心を寄せてしまいます。 現役の書道家でいらっしゃる篠田桃紅さんは独自な人生を歩まれてこられ、 たびたびメディアに登場されるために 書物が売れるのは当然ですが、 同時代を生きてこられたN様のお義父様のように きっとどなたであっても数冊のほんや自分史などは 簡単に書くことができるはずです。 9月19日の「敬老の日」という言葉は 「敬・先達の日」と訳して、私たちの知らない時代の話に 耳を傾ける日に違いないと思っています。 篠田桃紅著 「一○三歳になってわかったこと」 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0200 2016年9月18日(日) こと 「大きい」 車検の案内のDMが大きな封筒できました。 中の広告は A4よりヨコ1cmタテ2.5cmほど小さいくらいの大きさです。 しかし、それは折りたたんだ状態でした。 カラフルな広告を開いてみると、 なんと、8つ折りでした。 電卓を載せてみると、電卓が真ん中に小さく見えます。 「こんな車検に要注意!!」 というショッキングなキャッチと、 車検の仕組みについて詳しく図解されています。 裏も、とにかくイラストも文字も大きいです。 車検について詳しく知っている方も 少ないのかもしれません。 もちろん私も知りませんでした。 人に読ませ、納得させ、信用させるには 刺激的なキャッチ、イラスト、図解して表すことが有効ですが、 さらに桁外れの”大きさ”でノックアウトさせ、 そして行動に移させるという方法を知りました。 スタッフがすぐに車検の予約を入れたのは言うまでもありません。 ちなみに、 この広告のサイズ:ヨコ幅81cmタテ54.5cm ヨーロピアンサイズの枕:横幅70cmタテ50cm ということで大きな枕はすっぽり入ります。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0199 2016年9月17日(土) こと 「表と裏」 表と裏という言葉は良くも悪くも対比されますが、 悪い方を見せてから良い方を見せられたときと 良い方を見せられてから悪い方を見せられたときとでは、 やはり、前者の方が断然イメージはよくなりますね。 さらに、 その差の大きさで印象もガラリと変わるものですね。 マダム・ワトソンは表通りからと 裏通りからのどちらからも入ることができます。 しかし、は表通りと裏通りでは、約90cmほど土地の高さが違っているのです。 表から見ると一番高い部分の天井高は3.3mほどあります。 しかし、裏通りの方は2.4mほどです。 そのため、表通りから見た印象と 裏通りの印象が大きく異なります。 表通りはウインドウが高くモダンなショップに見えますが、 裏通りから眺めると。 ブルーグリーンの壁に白い窓枠、と白いドアに金の取っ手で インテリアショップというより、 お洋服屋さんか、雑貨店にも見えます。 しかし 特に日が落ちてからはバーかレストランのように見えます。 駐車場は裏通りにありますので、 20年間裏通りのドアからしか入られたことのない常連の お客様の方がたくさんおいでだと思います。 反対に表通りから徒歩やほかの交通機関でお越しの方は 裏のエントランスをご存じない方もおいでです。 そこで、 たまたま、反対の通りから来ようとしたら、 「お店が見当たらない」、「行き過ぎた」 「今、どこにいるのかわからなくなった」 ということもよくあります。 同じイメージにしていないのは、 わざとそうしているのです。 インテリアショップとしては、 アレンジ次第で、楽しみが何倍にも楽しくなりますから。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0198 2016年9月16日(金) こと 「朝刊にアイロンを」 ベッドで朝刊を読むマダムの白い朝食用のガウンを汚さないために バトラーが新聞に アイロンをかけるという習慣があるそうですが、 新聞にアイロンをかけると気持ちよいものですね。 朝の1分、2分ももったいないならば、 アイロンをかけながら新聞を読むというのも一考です。 マダム・ワトソンでは、日経MJ(流通新聞)をずっと購読しています。 日経とはいえ、様々な流通業の話題が満載です。 食品、衣料、外食産業、医療、美容、新刊本、新商品など、 流行に敏感な方にはどこを開いても楽しいテーマばかりだと思います。 例えば、この新しいボトルに入った醤油 「鮮度ボトル」入りの醤油の宣伝。 「どうして今までこんなボトルと、リフィルがなかったの!」と 目からうろこが落ちました。 キッチンのペットボトルや、タッパーなどが好きではないので、 すぐに目に入りました。 そして、イタリアの有名ブランド「ブルガリ」のレシピ本の発売の話題。 「ラ クッチーナ ディルカ ファンティン」 ブルガリのレストラン「イル・リストランテ」の エグゼクティブシェフが書かれたものです。 お値段は税別で¥15,000 自分で作るか、食べに行くほうがいいのか? この部分にちょうど新聞の折り目がついましたので、 念入りにアイロンをかけてしまったのは やはり、高価なほんだったからだと思います。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0197 2016年9月15日(木) こと 「金と銀はどちらがお好き?」 毎晩パラリンピックを見ながら、 ハンディキャップとは何なのかなと考えます。 金メダル、銀メダル、銅メダル メダルを取ることに執着した優れたアスリートにしか見えません。 当然、金は好きではないから、銀メダルを取りに来ましたという人はいないのですが、 ことインテリアに関していえば、そうでもありません。 シャンデリアのようなきらめくものは、 金の方が銀より人気があり、およそ6:4くらいでしょうか。 しかし、 刺繍やインテリアアクセサリーの金と銀は 1:9以上の割合で銀が人気です。 テーブルウエアでいえば、 やはり銀は普段使いで、金はクリスマスかお正月のハレの日という イメージが強いようです。 それ以外では、 その時の流行りや気分で金か銀かは大いに変わってくるように感じます。 そして当然、金にするか銀にするか迷う場面も多々あります。 そんなときは金と銀を混ぜて使う方法が スタイリッシュに見えて間違いありません。 プレートは銀、箸置きは金、アクリルの箸はクリアに金の飾り。 その反対はプレートが金であれば、 箸置きは銀、アクリルの箸はクリアに銀の飾り。 そんな人の心理を察してか、 半月のティプレートは金銀のリバーシブルです。 さて、今日のあなたのご気分は 金と銀のどちらでしょうか? 金と銀のリバーシブルプレート 耐熱温度50℃ *おもてなしティタイム用半月プレート サイズ:20X18X厚み0.6cm ¥1,500(1,620) *リーフ箸置き 金¥580(¥626) 銀¥380(¥410) *アクリル箸 金、銀とも¥1,200(¥1,296) 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0196 2016年9月14日(水) もの 「ロールクッションはかっこいい!」 15年くらい前から ロール状のクッションを作っています。 今は ネックロール、フットロール、レッグロールと、 長さと太さの違う3種類のロールクッション&カバーを 定番として作っています。 「でも、どう使うの?」と尋ねられることも多いです。 「ネックロールは首の後ろにおいて、 フットフットロールは膝の下、かかとの下。腰が痛いときは腰の下に、 レッグロールも同じ使い方+抱き枕に使います」 そんな使い方をご説明していますが、 しかし、ソファの上にこれらが乗っていたとしたら、 「どう使うの?」と聞く方はおそらくとても少いでしょう。 体を楽にホールドするのに、決まりはないのでは ないでしょうか? ベッド=眠る場所 ソファ=くつろぐ場所と決めつけず、 たとえば、 「ベッド=リラックスしながら難しいほんを読む場所」にしてみたら、 重たい本やiPadなどを乗せたりしながら、 ロールクッションを好きなように使いこなせます。 難しいほんも楽しくなるし、 それに 「なんて、かっこいい!」とは思いませんか? アメリカ映画やフランス映画を見ながら、 そんな風にベッドで過ごしている人を見たら、 「かっこいいな~」と思われませんか? 「外より家でかっこよく過ごそう!」 私はメガホンをもっていいたいことの一つです。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0195 2016年9月13日(火) もの 「ミラ・ショーンのサンダル」 ショップでとても人気なので、デスクワーク時のオフィス用に。 私も買ってみました。 するとなんとも心地よくて 人気の理由がわかりました。 私は黒い服が多いために、サンダル選びは難しいのですが、 チャコールグレーのシックなジャガード織りなので、 足元で全体がダサくなりません。 横から見ると靴のように先端はちゃんと上がっていました。 3.5cmのヒールで、かかとの当たる部分はまるくへこんでいます。 裏はウレタンです。 歩きやすく、フィット感があり、走れます。 チャコールグレー、ライトベージュ、ダークピンクの3色です。 M、Lサイズで¥3,000(¥3,240) 仕事のペースも効率もUPしました。 足のストレスがないことは こんなにも大きなプラス要因だったことを 今さらながら痛感しております。 近いうちにウェブショップ正式OPENとともに UPいたします。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0194 2016年9月12日(月) もの 「コメントに妙あり、『フランスの伝統色』」 新しい封筒の色を決めようと思い、 DICの「フランスの伝統色」のチップを 一枚づつ広げてみたら、 鮮やかな万華鏡ができました。 他にもシリーズもありますが、 やはり色を決めるときは『フランスの伝統色』から選んでしまいます。 色それぞれにフランス語、英語、日本語の順で いわく、意見、感想、思い出も含めた 面白い説明がされているので、 読んでも楽しいからです。 例えば、右端の封筒のベースの茶は ”chocolat ショコラ” 単にチョコレート色なのですが、 「チョコレートはカカオと砂糖で作られる。 そしてその色をいう。 アーモンド・チョコレートやバニラ・チョコレートなどがある」 ここまではフランス語でも英語でも同じことが 書かれているのですが、 最後にこれを監修した方のコメントのようなものが 日本語には書き加えられているのです。 「フランス人はおやつにパンとチョコレートを食べる習慣がある」 こんな風に。 主に子供に与えるおやつのことだと思いますが、 しかしながら、これは色とは関係ない習慣のことなのですが、 ここが実は、『フランスの伝統色』の面白いところなのです。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0193 2016年9月11日(日) こと 「ドアを掃除しよう」 「部屋も棚もベランダもどこも全部きれいにしても 忘れられているところがあるんですよね」 「それがドアなのです」 とマダム・ワトソンの清掃を10年以上担当してくださっておられる 「白花」さんの和田さんがおっしゃいました。 私共のショップにもたくさんのドアがありますが、 見落としがちなのが、 この通用口兼荷受け用のドア、 裏と表で色が違いますが、 表面は白なので、よけいに汚れが目立ちます。 「汚れが目立つということはいいことです。 マメに掃除をしますから」 10年ほど前までは、汚れが目立つからとベッドリネンの真っ白は 全くと言っていいほど、人気がなかったのですが、 今は白と呼ばれるものが一番の人気の色になりました。 「さあ、真っ白いドアでなくても、ドアを掃除しよう!」 意外に汚れていて、ほんとにびっくりしますよ。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0192 2016年9月10日(土) こと 「閉店後の店内で」 夏が終わり、日も短くなると 秋を感じますね。 9月10日(土)福岡市の日の入りは 18:31:59だそうです。 閉店の7時30分はもう外は真っ暗です。 閉店後の様子をご覧に入れることはきっとあまりないことですが、 今日はちょっとだけお見せいたします。 カウンターの中の間接照明もシャンデリアも消えると ペンダントだけの明りになります。 静まり返っているような雰囲気が 伝わりますでしょうか? そんなときに普段はあまり気に留めないものに 興味が沸きます。 棚の下の方にあるのは、 キャンドルにかぶせたガラスドームです。 ガラスのキャンドルを消すとき、 そして時々開けて香りを放つとき。 あるいは、フードカバーにもなりそうです。 何よりリーズナブル! 直径約14cm 高さ約18cm ¥750(¥810) これは、テラピーレンジのパルスポイントというもの。 眠れない夜に”Sleep”というロールオンのオイルを 手首やうなじに縫って本を読みながら眠ると 安眠に誘うというものです。 飛行機に乗って海外旅行の際には”Jetlag"というものもありますね。 これで時差ぼけも解消ですね。 あるいは、ストレスを感じるなら "Stress"を塗って明日の備えるというのもいいですね。 "Energy"はもちろん、モチベーションUPでしょうか? ¥1,800(¥1,944) などと、閉店後は、 私自身の買い物時間でもあります。 スタッフだけの楽しみの時間です。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0191 2016年9月9日(金) こと 「端を考える」 布でできているものは はさみでカットしたら必ずそのカットした先端部分を 始末する必要があります。 その端はかなめとなって、全体の印象を 左右することもあります。 ホテル・センチメンタルのテイラーパジャマの 襟や合わせの端はパイピンになっています。 玉縁(たまぶち)とも言います。 中に柔らかな芯が通っていてそれをくるみながら始末するものです。 端正で高級感のある印象になります。 こちらはカーテンの合わせ部分の端です。 裏地を表に少し出してインパクトを与える方法です。 わずか3㎜でも使う色によって、印象は大きく異なりますので、 色と巾は慎重に選びます。 ベッドスカートの始末の仕方もいろいろありますが、 こちらは、上の平たい部分のスカートの裾からペチコートが ちらっと見えているようなイメージです。 上段のスカートは縫い代を内側に入れて縫う袋縫いです。 その切れ目のスリット部分から下段の スカートを見せています。 ドレスの裾のような高級感のある端です。 ベッドスプレッドの先端のスカラップは 刺繍をしながらカットするやり方です。 軽やかで、すっきり、そしてエレガントな端のデコレーションです。 色を変えることで端にさらにインパクトを与えることもできます。 スカラップはランプシェードカバーにも応用しています。 裏地をつけると端はさらに美しいくなるだけでなく、 オートクチュールのような麗しさが漂います。 あるいは刺繍に沿って、プリントの柄に沿って 裏地をつけてカットする方法もあります。 柄や刺繍が浮き出してきます。 壁生地の中から花を開放してあげると、 「あ~うれしい~」と花が言っているように感じませんか? 端は絶対に端に置けないのです。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0190 2016年9月8日(木) もの 「筆記用具」 仕事用の筆記用具はなくてはならないものの一つです。 勝手にご披露いたします。 ペンケースは外出用鞄1つとストラップ付の動き回ると時用1つと オフィス用、ショップ用の4つがあります。 筆記用具は色鉛筆と万年筆の他に常10種類ほど使います。 シャープペンシルは今はこの2種類を使っています。 右はパイロットの0.3mm、パース、イラスト用 右の0.5mmはどこかわかりませんが、グリップがあって書きやすいので 10年以上前から愛用しています。 油性の極細ペンはシグノ0.28と0.38の2種類あります。 それぞれ常時4本と3用意しています。 インクを替えるより複数ある方が便利なのと、 ペン先が劣化しないように替えながら使うためです。 極細油性マジックと水性ペン。 主に注意書き用と、はがきなど用。 白い4色ペン&シャープペンはショップの中で使用。 ボディの色で持つ人がわかるようにみんな違う色を持っています。 透明なものは持ち運び用のペンケース用 そしてさらさらと書き味抜群の ジェットストリームはメモパッド用。 他に同じ物が3本あります。 いずれも予備用でどこかに置き忘れたり、 あるいは、誰かに持って行かれるストレスが嫌なのです。 そして、レースをのみ込んだアクリル筆箱は レジカウンターの下用。 似顔絵入りです。 そして、右のスリムなベージュのボディにゴールド&ラインストーン付きの ボールペンは、領収書書き専用。 お客様の目の前で書くためには素敵なペンの方がいいですから。 月に何度かしか使いませんけれど。 そのほかにはシャープペン、定規、極細ペン、 消しゴムを入れています。 カウンターでもさっと絵を描くための予備用です。 最後のこの白いボディのスタイリッシュなボールペンは 展示会のノベルティでいただいたものです。 なんと、荷受けのサイン専用にしています。 しかも私専用です。 ”Risaco”と伝票の約3分の1くらいに はみ出して 毎日、カッコよくサインしています。 毎日、荷受けが楽しいです。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0189 2016年9月7日(水) ほん 「英語で読む村上春樹」 秋の夜長の読書に ベッドで聴くお勧めの一冊。 村上春樹の『パン屋再襲撃』 翻訳の妙をわかろうと必死になる必要もなく、 さらに、村上文学に興味がなくとも、 味わい深い声の朗読にじっと耳を澄ませるだけでもいいのです。 NHKのラジオ番組ですから。 しかも位置づけは語学番組なのです。 場面は夜中の2時 結婚して間もない夫婦が夜中に空腹で目覚めます。 しかし、冷蔵庫には食べ物らしきものは 何もない... そしてゆっくりと始まる静かな会話から、 過去の事件がつまびらかにされ、 そして物語りの背景に流れる音楽はワグナー。 ダンディでよく通るハスキーな声で静かに語りかけるのは、 英文朗読 コリン・スティントン。 そして、飄々として純真な声の日本語朗読は 近田雄一。 物語の特殊性を浮彫にする、甘くとつとつとした声の 解説者 辛島デイヴィッド 物語りにわくわく感を掻き立てる知的ユニークな 突っ込みがこれまた絶妙な パートナーの 秀島史香 放送は日曜午後11:00~11:30 再放送は土曜午後0:10~0:40 絶対に日曜夜をおすすめ。 ここまでの詳しい解説を入れられながら 読み進められるほんはきっとないでしょう。 ジェイ・ルービンの翻訳でさらに 魅力を増す、 村上春樹の文学はなんて、贅沢で特別な存在なのかと つくづく思い知らされるラジオ番組&ほんなのです。 NHKラジオテキスト9月号(写真は8月号) 「英語で読む村上春樹」 『パン屋再襲撃』 世界のなかの日本文学 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0188 2016年9月6日(火) ほん 「デザインのへそ」 「デザイン現場を経験した人はドラッグストアで化粧品を買わない」 美しい女性の肌や髪の毛が 補正担当やソフトウェアの賜物であることを知っているからだそうです。 その著者の紹介のページには 「 身長152.3cm」と書かれてあります。 身長152.3cmという著者の表現には、 デザインの基礎体力を上げる50の仕事術のコンテンツのうちの、 「目立たせる、人の記憶に留まる、笑い、誠実さを示す、 一目置かれる、 選ばせる、不特定多数の人を喜ばせる、 身近に感じさせる、 今までにないものを作る、愛される という、50のコンテンツのうち、10が当てはまっていたからです。 さらに、 ちょっと頼りない人を描かせたら、 右に出る人はいない、村林タカノブさんのイラストが ユーモラスにおかしくその雰囲気を十二分に伝えています。 ”ムードを伝える” つまり、デザインは赤い服を着た外科医はありえないように、 「道徳的類推によるデザインの検討」から 始めるべきとのこと。 「白馬に乗った騎士」が「シンデレラコンプレックス」を 見事に連想させたのも、 きっと「道徳的類推によるデザインの検討」に かなったからなのでしょう。 「優れて面白い」愛読書です。 2020年の東京オリンピック、パラリンピックの エンブレムに応募した私の作品は なぜ選ばれなかったのか、読み返してみて、 よ~くわかりました。 矢野りん著 「デザインのへそ」 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0187 2016年9月5日(月) もの 「香らせて魅せます」 ハイセンスではないけれど、 実用的で、目立たないけれど、 存在感はしっかりあって、ちょっとおしゃれなもの このようなものが、実は ロングセラーになる秘訣なのだろうと思います。 グリーン・リーフの香りのサシェは20年以上の ロングセラーです。 紙の袋の中におがくずのようなものが入っていて それに香りをしみこませた単純な構造ですが、 車の中、クローゼット、下駄箱、引き出し、 最後は掃除機に吸わせていい残り香まで 存分に楽しませてくれます。 そしてどこに置かれるかはわからないけれど、 贈り物にこの上なく愛用されているものです。 ¥500ほどのレースのハンギングできる袋に入れて吊るせば さらに香らせる場所は広がります。 同じ香りのルームスプレーも合わせて使えば、 瞬間の香りともコーディネートできます。 こちらは、クラシックリネン 近頃、ルームスプレーはパッケージを一新して インテリア性を高めました。 ¥1,500(¥1,620)には見えない 手触り感のあるアートなデザインです。 右は、上品に甘くせつないマグノリア 左はロマンチックなローズ 棚には、20年近く前に書いたPOPが パウチされていまだに使われいます。 「車の中、トイレ、クローゼット、玄関、 やさしく、上品に甘くせつなく ムーディにロマンチックに香らせて魅せます」 ハイセンスではないけれど、 実用的で、目立たないけれど、 存在感はしっかりあって、ちょっとおしゃれなもの 人間もそんな人が一番好かれるのような気がします。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0186 2016年9月4日(日) もの 「秋、旬、9月」 9月の声を聞いたとたん 気持ちは夏から秋へと変わります。 劇的before&Afterはもちろん ショップのディスプレイ、商品にも。 レディスのウエアのコーナーの パステル調の長袖のワンピース、パジャマの色も 夏色とは微妙に違うトーンです。 手触り感も温かみを感じる素材に切り替わりました。 8月31日まで「暑いですね」を連呼しながら、 ノースリーブのワンピースで挨拶をしていたのに、 1日の違うだけで、 ちょっと気恥ずかしく、流行遅れのように感じるものです。 ずっと以前、2月にバリに行ったときに、 堂々と「Merry Christmas!」の看板を掲げたままの ショップを見て、他人事ながら恥ずかしい気持ちになりました。 季節によってこんなに気持ちの持ちようも 変わるものだといつも不思議な感じを持ちます。 旬というものはいいものですね。 新鮮、新たな、そして強引に気持ちの切り替えができる、 そんな劇的Before&Afterを1夜にしてやってしまう 9月とはやっぱり、すごい月です。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0185 2016年9月3日(土) こと 「dyson360eye、勝手にコマーシャル」 「ホコリ、ダニ、花粉の全くないクリーンな 生活をお望みですか?」 「それをこの小さなモーターを持つ彼が その理想の暮らしにとても有効な答えを出してくれます」 ご覧のように他のロボットのアバウトな仕事のやり方とは違い、 彼が通ったあとは完璧です。 ホコリ、ダニ、花粉という敵は一網打尽。 そしてその後に吐き出す空気は、 まるで高原のようなきれいな空気なのです。 ラジカルルートテクノロジーという特殊技術を 彼は持っているからです。 戦車のごとく、どんな床面の段差をもスムーズに乗り越え、 さらに、彼は360度のパノラマビューの目を持ち、 つまり、背中にも脇にも目があるということですね。 それで毎秒30枚の画像を撮影するのです! 彼は三角法も知っております。 その目は部屋の位置関係を常に正しく認識できるのです。 そのため、掃除の終わっていないと知っていても、 知らんぷりをすることもなく、 完璧にやり終えます。 しかも他のロボットのように、気まぐれな掃除の仕方ではございません。 規則正しく、四角な格子状にもれなく掃除をし続けます。 インテリジェントな彼は、もちろん、 外のあなたのスマホからの指示で間違いなくその時間に仕事を開始いたします。 インテリジェントな彼は限りなく あなたに忠実で、間違いなく仕事をこなします。 それは、かゆいところに手が届くという意味ではございません。 そこは、あなたの仕事です。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0184 2016年9月2日(金) こと 「自転車置き場」 ビルの1階の自転車置き場、駐輪場は いずこも同じであまりきれいなものではありません。 まことに勝手ではございますが、私なりに ちょっと並べ直してみました。 階段下のここは、かごのない”クールガイ”な自転車の 置き場にしてみました。 右からピンク、イエロー、ホワイト、ブラック、ブルー。 自転車売り場のような雰囲気になりました。 奥は寂しい自転車を置き、 外のここは”ふつう”の かごありのママチャリ、ママチャリに準じる自転車の場所にしました。 ミッドナイトブルーのちょっとおしゃれな自転車は スタッフのKのものです。 今晩には変わっているでしょうけれど、 自転車並べでちょっと楽しめました。 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
No.0183 2016年9月1日(木) ほん 「napkins」 布のナプキンはお好きですか? おもてなしのナプキンの折り方を リサコラムの部屋でも2、3回ご披露いたしましたが、 実はこんなあんちょこがあるのです。 写真の美しさはもちろんですが、 ナプキンの折り方などバリエーションが素晴らしく多く、 英語のほんですが、 写真で十分に楽しめます。 折り方もイラストで図解されておりますので、 下のコメントを読まずとも簡単にできます。 こちらは私どもがいちばんよくやる”フレンチリリー”です。 見かけほど難しくなく、 立ち姿はりりしく、 テーブルフラワーをしのぐ存在感があります。 ナプキンは、しかし、あくまでも実用的なものですから、 どんどん汚して、ホストを喜ばせ、 お洋服の代わりに汚れていただきましょう。 担々麺を食べるときは絶対に必需品です。 『napkins』 Andrea Spencer著 写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。 お問い合わせなどは、こちらから ontact us
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|