MadameWatson
マダム・ワトソン My Style Bed room Wear Interior Others Risacolumn
News
HOME | 美しいテーブルウェア | 上質なベッドリネン&羽毛ふとん | インテリア、施工例 | スタイリッシュバス  | Y's for living
リサコラム
連載972回
      本日のオードブル

『もしもあの時、』

第12話

「面接官」


木村里紗子のプロフィール

マダム・ワトソンで400名以上の顧客を持つデザイナー。
大小あわせて、延べ1,000件以上のインテリア販売実績を持つ。
著書「シンプル&ラグジュアリーに暮らす」(ダイヤモンド社
紙の本&電子書籍)(2006年6月)
「Bedroom, My Resort  リゾコのベッドルームガイド」
(電子書籍2014年8月)
道楽は、ベッドメイキング、掃除、アイロンがけなどの家事。
いろいろなインテリアを考えだすこと。
新リゾートホテルにいち早く泊まる夢を見ること。
外国語を学ぶこと。そして下手な翻訳も。

20年来のベジタリアン。ただし、チーズとシャンパンは好き。
甘いものは少々苦手。
アマン系リゾートが好き。ただしお酒はぜんぜん強くない。
好きな作家は
ロビン・シャーマ、夏目漱石、遠藤周作、中谷彰宏、
F・サガン、
マルセル・プルースト、クリス・岡崎、千田琢哉、他たくさん。




4人の着飾った女性は

ちょっと変った出で立ちですね、

ああ、

ヴィクトリアンな

アフタヌーンティですね。

どんな会話をしているのかな?




 



第12話 「面接官」


            



 1.文学の知識:ほぼ0

 2.哲学の知識:0

 3.天文学の知識ほぼマイナス

 4.政治の知識:人並み程度

 5.植物学の知識:0★6.地質学の知識:ほぼ0

 7.物理科学の知識:ほぼ0

 8.語学:英語を少々

 
9.イギリスヴィクトリア朝とシャーロック・ホームズに

関する知識、深淵」


            


 面接官は、僕の奇妙な自己紹介文を読んでいた。その間、僕は

来るべき反応を半ば楽しみ、半ば恐怖を感じながら、氷ついたよう

に椅子に座っていた。彼は読み終えると、予想通り、何とも言えな

い奇怪な顔をした。そして僕の顔を正面からまじまじと見た。

こんなめちゃくちゃな自己紹介文を書く人間がいるだろうか?

という顔をしていた。しかし、もう、僕にはこれしか残ってい

なかったのだ。


            


 成田離婚後の僕の人生はなだらかな曲線を描きながら、右下が

りにゆっくりと落ちている感覚だった。貧乏長屋のようなアパー

ト暮らしからは、10年経っても逃れることができず、男やもめ

にウジがわくと言われる通り、生活はだんだんと荒んでいった。

たったの一部屋で、大して散らかるわけでもないが、貧乏学生と

同じ暮らしぶりだった。ただ、風呂屋とコインランドリーと古本

屋で合う貧乏仲間が気の置けない他人になっていた。もはや自分

が打ち込んでいる趣味を越えたライフワークを理解してくれる人

は、荻窪のあの古臭いアパート、ホームズ・クラブにしかなかっ

たが、メンバーの翻訳家や大学教授やそういう知識人の足元にも

及ばない、単なる一庶民、一サラリーマンに過ぎないから、彼ら

とは住む世界も違い、そもそも、ベースになる知性が違っていた

。ただ自分の研究テーマであるヴィクトリア朝とシャーロック・

ホームズに関する知識だけは年々蓄積し、その深みを増していた

と自分でも感じられるようにはなっていた。


            


 そうは言っても、小暮さんが奇しくもショートショートで書いて

いたように、そんな知識は「つまんないことを研究の名の元にほじ

くり返して、遊んでいるだけ」と揶揄されても仕方ない。実際に

は、そんなふうに、別れた妻に馬鹿にされるくらいの役にしか立

たなかった。だから、離婚の痛手から回復するどころか、ますま

す、傷口は深くなり、それを癒す時間も余裕もなく、日々、仕事

に追われても、若い人間にはどんどん追い越されるばかりで、営

業成績は上がらず、切羽詰まった状況に至ってしまっていた。


            


 「もう、転職するしかない」僕は、そう思って仕事を探し始めた

が、しかし、どこも若い人間が欲しいらしく、中年になってからの

転職は予想通り難しいものがあった。今でこそ、年齢を条件には

できなくなったが、まだ当時は明確な年齢制限があった。離婚以

来、「決して後ろは振り向かない」と心に誓ってはいたが、しかし

経済的には痛手だった。なけなしの貯金をはたいて慰謝料にはした

が、新婚旅行の際に会社から借りた借金が毎月給与天引きされる

と、生活はギリギリで、そうなると気持ちまでギリギリになってゆく

ことを、身をもって実感していた。もう、行き当たりばったり、

手当たり次第、求人に募集してみたが、その3分の1は面接前の書類

審査で落とされ、3分の1は面接で落とされ、そして残りは無視され

た。


            


 そして、今日、面接回数30回目の面接官の前に座りながら、

「ここがダメなら、もう身投げでもするしかない」と、そんな気分

でいた。この会社に提出した奇妙な自己紹介文は、特技のなさを逆

手にとり、正直さと飾らない性格であることをアピールすること

で、なんとしても目立ちたいと思ってのことだった。これぞまさ

に、清水の舞台から飛び降りる覚悟だった。


            


 しかし、僕のそんな人生をかけた覚悟に反して、面接官は僕の自己

紹介文を読むと、そっけない顔で、「ちょっとあちらでお待ちくだ

さい」と、廊下を指示した。僕は税関で持ち込み禁止のものが引っ

かかって、「こちらへ」と言われたことがあったが、まさにそんな

気分だった。就職もしていない会社から訴えられることはないだろ

うと思ったが、言われるままに廊下に出て、じっと立ったままでい

た。それから10分ほどして、先程の面接官が僕を呼びにやってき

た。そして、「こちらへ」と、彼はそう言うと、廊下の突き当たり

に向かって歩いて行った。僕は黙って後ろを少し離れてついて行っ

た。


            


 1つ目のドアの中に入ると、照明を落とした薄暗い廊下に出た。

さらにその先にドアがあって、面接官はノックしてから中に入っ

た。僕も彼の後から中に入った。


            


 「ちょっとここでお待ちください」面接官はそう言うと、先ほど

とは手のひらを返したように私ににっこり微笑みかけた。僕は、

「こちらは何のお部屋でしょうか?」と恐る恐る尋ねてみた。

まさか、子供の頃に入れられたお仕置き部屋ではなかろうが…

しかし、彼はまたにっこり微笑んだだけで黙ったままだった。

僕はドア付近からそっと部屋の中をのぞき見した。ワインレッド

の壁、天井からシャンデリアが2つ下がっている。壁より真っ赤

なベルベットの椅子が2脚と小さなテーブル、そしてなんと、暖

炉がある。暖炉を挟んだ壁にもブラケットランプが2つ濃い真紅

の壁を照らしている。


            


 「まもなく社長が参りますので」と彼が言うと、僕はとても驚

いた顔をして、「そうなんですか?」と言った。すると、彼は

くるっと振り向いてドアの方に向かった。そしてすぐに振り返え

ると、「決まりだと思います」と言って、出て行った。


            


 実を言うと、僕自身は、予想通りの展開だと思っていた。

足掛け3年、ようやくここにたどり着いたのだから。地道に調べ

を尽くし、手がかりをつかんだ、まさに探偵の気分だった。



   



上のイラストから、「リサコラムの部屋」に入れます。



p.s.1


 面接官になったことがあります。

いい気分ですね。探偵の気分…


p.s. 2  インスタグラム、私の日常です。

  
「もの、こと、ほん」は下の写真から、2025年6月号です。



           


p.s.3
    E-Book「Bedroom, My Resort  リゾコのベッドルームガイド」

    の英語版です。

    写真からアマゾンのサイトでご購入いただけます。


           


    タイトルは、"Bedroom, My Resort”

    Bedroom Designer’s Enchanting Resort Stories:

    Rezoko’s Guide for Fascinating Bedrooms


    趣味の英訳をしてたものを英語教師のTodd Sappington先生に

    チェックしていただき、Viv Studioの田村敦子さんに

    E-bookにしていただいたものです。
 
p.s.3
    下は日本語版です。

    E-Book「Bedroom, My Resort  リゾコのベッドルームガイド」

   どこでもドアをクリックして中身をちょっとご見学くださいますように。


                 







































































シンプル&ラグジュアリーに暮らす』
-ベッドルームから発想するスタイリッシュな部屋作り-
 
(木村里紗子著/ダイヤモンド社 )                      Amazon、書店で販売しています。 なお、電子書籍もございます。

マダムワトソンでは 
                                    
    木村里紗子の本に、自身が愛用する多重キルトのガーゼふきんを付けて
  1,944円にてお届けいたします。
 
 ご希望の方には、ラッピング、イラストをお入れいたします。     
                           
    
    お申込はこちら→「Contact Us」                                     

                                       * PAGE TOP *
Shop Information Privacy Policy Contact Us Copyright 2006 Madame MATSON All Rights Reserved.