MadameWatson
マダム・ワトソン My Style Bed room Wear Interior Others Risacolumn
News
HOME | 美しいテーブルウェア | 上質なベッドリネン&羽毛ふとん | インテリア、施工例 | スタイリッシュバス  | Y's for living
リサコラム
連載980回
      本日のオードブル

『饒舌の時』

第5話

「タクシードライバー」


木村里紗子のプロフィール

マダム・ワトソンで400名以上の顧客を持つデザイナー。
大小あわせて、延べ1,000件以上のインテリア販売実績を持つ。
著書「シンプル&ラグジュアリーに暮らす」(ダイヤモンド社
紙の本&電子書籍)(2006年6月)
「Bedroom, My Resort  リゾコのベッドルームガイド」
(電子書籍2014年8月)
道楽は、ベッドメイキング、掃除、アイロンがけなどの家事。
いろいろなインテリアを考えだすこと。
新リゾートホテルにいち早く泊まる夢を見ること。
外国語を学ぶこと。そして下手な翻訳も。

20年来のベジタリアン。ただし、チーズとシャンパンは好き。
甘いものは少々苦手。
アマン系リゾートが好き。ただしお酒はぜんぜん強くない。
好きな作家は
ロビン・シャーマ、夏目漱石、遠藤周作、中谷彰宏、
F・サガン、
マルセル・プルースト、クリス・岡崎、千田琢哉、他たくさん。




「トリコロールは

自由、平等、友愛の証って

言うんですがね、」

日の丸にはどんな意味が込められているのですか?

ええ、そんなこと言われたら

困る。

チコちゃんに聞いて見ないと…



 



第5話 「タクシードライバー」



 「私のじいさんの、じいさんの、じいさんが、言っておったんらし

いですけどね、ルイ14世が亡くなった時、民衆は小躍りして喜んだ

そうだ。これで食べられるようになるんじゃないかってね。その頃

の庶民はほんとに生きるだけで大変だったそうだ。働いても、働い

ても貧しくてね。みんな日々の食べ物に事欠くような時代だったか

ら。今の世界の中で飢えている人たちとおんなじだね」


            


 「ほんとですか?それって、おとぎ話みたいな話じゃなくて?

フランスって美食の国じゃなかったんですか?」タクシーの後部座

席に座った男性客はバックミラーに映ったしわだらけの顔を覗い

て、びくっとした。メガネのその奥の瞳は「あんた、何も知らん

のか?」と言わんばかりの鋭い光を放っていた。男性客は思わず

黙り込んだ。しばらく沈黙が続き、ドライバーはハンドルを左に

切ると、もう1周位しますかね?お客さん」と言った。


            


 「どこでも、お勧めのところに連れて行ってください。私は

パリの街をタクシーの車窓から見るのが好きなんですよ。おすす

めのいい場所に、どこでも!」「そうですか、それじゃ、オペラ

座から、ナポレオン遺体が安置されている、アンバリッドにでも

行きますか?」「はい、ムッシュ、お願いします。ああ~どこを

見ても美しい。こんな美しい街は世界にそうそうありませんよね

…みんなパリのメトロでどこ行った、ここ行ったって自慢します

けどね、そんなの馬鹿げてますよ、東京の地下鉄の路線図が全部

頭に入ってて、最短距離と運賃をすぐに言えても、今じゃ、スマ

ホが一瞬で答えますから、誰もすごいなんて言わないのに、なん

で、パリでメトロの駅の名前を列挙して自慢になるんですかね?

スリに遭う、遭わないって、ひやひやしながら乗って、ですよ!

私はパリまで来て、街が見れない地下鉄に乗る気はしないです」


            


 「それもこれも自由じゃないのかね。あんな200年も経った

建物、別にどうでもいいって言う人間もいるんですよ」ドライバー

は冷ややかに言った。「整然と揃った建物が美しくないんすか?」

「パリの通りには全部名前がついているから、通りの名前と番地

だけで目的地に着くからわかりやすいっていうのはいい。でも、

100年、200年前の建物に住み続けるっていう苦労もありま

すよ。ネズミも、ゴキブリも出るし、道にはゴミがわんさと落ち

てる、犬のふんとか、ネズミの死骸をよけながら歩くのもかなり

難しいものですよ」「それはわかります。でも、日本の地方都市

に行けば、チェーン店のコンビニ、スーパー、ドラッグストア、

いずこも同じ街並で、特色ある場所はほんの観光客が行くところ

だけです。それに比べたら、パリはエッフェル塔、凱旋門を中心

も街が放射状にできているし、夜になるといろんな建物がライト

アップされて美しいでしょ。私もパリでタクシードライバーやり

たいですよ、できることならね」


            


 「もちろん、それでみんな、食べているんですがね、でも、この

街も自由も血ぬられた過去の人々の上で成り立っていることを私

は、常に忘れないんですよ」「ああ、あれですか?パリオリンピ

ックで見ましたよ。マリー・アントワネットの血のりの首でしょ

う?あれってどうなんですかね?やりすぎじゃないですか?」

「外国人にはそう思えるかもしれないけれど、それこそが国民が

特権階級から主権を奪い取った証だから、堂々と語り伝えるべき

って人間もいっぱいいるんでしょうよ」ドライバーはバックミラ

ーの中で意味あり気にほほ笑むと、まだ先を聞きたいか?と聞く

ようなそんな目配せをした。


            


 男性客は、「それで、ムッシュ、さっき、おじいさんのおじさ

んから聞いた話って、その続きを知りたいです」「毎年、パリで

は、キャトーズ・ジュイエと言って、7月14日が国民の祝祭日

お祝いをするんですがね、それは1789年のバスティーユ襲撃

から始まった革命記念日なんだから、特権階級の末裔はいい気分

じゃないわけだ。一方で、236年も前の話を未だにやるのかと

いう人間もいる。しかし、私は1947年生まれ、父は1915

年生まれ。その父親、つまり、私の祖父は1880年生まれ。そ

の祖父から私は子供の頃、よく聞かされました。祖父の祖父は

1804年生まれで、つまり、ナポレオンが皇帝の座についた年

に生まれたそうだ。さらに、そのひいひい祖父さんのお父さんは

革命も、ルイ16世に、マリー・アントワネットがギロチンにか

けられるのもその目で見ているということになるわけだ。236

年なんて、5つ、6つ世代を遡れば、すぐにたどりつくような年

なんだよ。実際に、そのひい祖父さんは106歳まで生きたそう

だから、まさに、歴史の生き証人だね。きっと、あなたも家系図

を辿れば、そんなものが出てくるだろうけどね。忘れちゃいけな

いのは、人間、イコール歴史ということだよ。歴史は歴史の教科

書に書かれているのが歴史じゃない。人が人に語り継いだものが

まさに真の歴史なんだよ。だから、トリコロールに自由、平等、

友愛なんて意味が込められたのは、つい、最近ってことになる

ね」「は~なるほどですね。まだ、人々が自由を手にしてから、

語り継げるほどしか経っていないんですね」


            


 「さあ、ムッシュ、ナポレオンの霊廟のあるアンバリッドにつ

きましたよ。このあたりをもう一周してから、見にゆきますか?

軍人が殉職した時なんかにそこで、大統領が儀式めいたことを

やる場所で、だだ広いだけでなんにもないけど、SNS映えはす

るかな?」


            


 「運転手さん、ありがとうございます。でも、別に降りなくて

構いませんよ。私は、ただ、タクシーに乗って街を眺めるのと、

こうして話を聞き、集めるのがすきなんで」



            


 「あなたは、賢いね。それは正しい選択だと思うね。パリじゃタク

シードライバーからして饒舌の徒だなんて揶揄する偉い学者さんが

いるけど、彼は誤解しているよ。タクシードライバーがすべてを

知っているのさ。どこでも行ける、誰からも話を聞けるという

自由と特権を持っているからね。私のひいひいひい祖父さんが

化けて出たら、こんな仕事があったらよかったのにって、言うだろう
ね」



   



上のイラストから、「リサコラムの部屋」に入れます。



p.s.1


 パリのタクシードライバーに限らず、

タクシードライバーの方から伺う話しが好きで、

日本でも違う場所に行ったら、タクシーに乗ります。



p.s. 2  インスタグラム、私の日常です。

  
「もの、こと、ほん」は下の写真から、2025年8月号です。



           


p.s.3
    E-Book「Bedroom, My Resort  リゾコのベッドルームガイド」

    の英語版です。

    写真からアマゾンのサイトでご購入いただけます。


           


    タイトルは、"Bedroom, My Resort”

    Bedroom Designer’s Enchanting Resort Stories:

    Rezoko’s Guide for Fascinating Bedrooms


    趣味の英訳をしてたものを英語教師のTodd Sappington先生に

    チェックしていただき、Viv Studioの田村敦子さんに

    E-bookにしていただいたものです。
 
p.s.3
    下は日本語版です。

    E-Book「Bedroom, My Resort  リゾコのベッドルームガイド」

   どこでもドアをクリックして中身をちょっとご見学くださいますように。


                 







































































シンプル&ラグジュアリーに暮らす』
-ベッドルームから発想するスタイリッシュな部屋作り-
 
(木村里紗子著/ダイヤモンド社 )                      Amazon、書店で販売しています。 なお、電子書籍もございます。

マダムワトソンでは 
                                    
    木村里紗子の本に、自身が愛用する多重キルトのガーゼふきんを付けて
  1,944円にてお届けいたします。
 
 ご希望の方には、ラッピング、イラストをお入れいたします。     
                           
    
    お申込はこちら→「Contact Us」                                     

                                       * PAGE TOP *
Shop Information Privacy Policy Contact Us Copyright 2006 Madame MATSON All Rights Reserved.