MadameWatson
マダム・ワトソン My Style Bed room Wear Interior Others News
ウェブショップはこちらからどうぞ!
美しいテーブルウェア | 上質なベッドリネン&羽毛ふとん | インテリア、施工例 | スタイリッシュバス  | Y's for living


リサコラム



令和2年 2020年7月1日~31日

私自身の好きなもの、こと、ほんを
マダム・ワトソンをとおして、つれづれに語りたいと思います。
令和ものんびり、しつこくつづけてまいります。
木村リサコ

予告は変更の場合もございます。

写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。

下のロゴからウェブショップに飛びます。「もの、こと、ほん」からこのページで
紹介したアイテムをご覧いただけます。



本家、「リサコラム」は金曜日の連載でございます。

最新号は下のイラストからご覧いただけます。






『マダム・ワトソン・リアルタイム』

さあ、スカイプ、facetimeを使ってもっとスピーディーに
リアルタイムにお買い物しませんか?
ご予約にて承ります。


phone 092-542-0788

最新号

No.1559
2020年 7月29日(水)



No.1560
2020年7月30日


No.1561
2020年7月31日
No.1562
2020年8月1日

こと

「日めくりカレンダー」



こと

「いま、
虹、出ているよ」



こと

「ウイローボウ」
こと

「袋君に捧げる」


No.1555
2020年 7月25日(土)



No.1556
2020年 7月26日(日)


No.1557
2020年 7月27日(月)



No.1558
2020年 7月28日(火)


こと

すいむかし+゛」


ほん

「金次郎バッグ」



こと

「エコがどんどん加速」


ほん

「金のガチョウ」


最新号


No.1551
2020年 7月21日(火)


No.1552
2020年 7月22日(水)
No.1553
2020年 7月23日(木)
No.1554
2020年 7月24日(金)
こと

「エコなの?
削減なの?」



もの

「オードリーの
お化粧台」


こと

「家事はお好きですか?

こと

「癒しに浸る?



No.1547
2020年 7月17日(金)


No.1548
2020年 7月18日(土)
No.1549
2020年 7月19日(日)
No.1550
2020年 7月20日(月)

こと

「リゾートの風景」



もの

「オリーブ石けんと
ササワシ浴用タオル」


こと

「インテリアが先か
人間が先か?」

こと

「100分で名著の
本棚」


No.1543
2020年 7月13日(月)


No.1544
2020年 7月14日(火)
No.1545
2020年 7月15日(水)

No.1546
2020年 7月16日(木)


もの

「感染防止
透明ロールスクリーン
なのですが」


こと

「幻の
2020博多祇園山笠」
ほん

「感染症」
こと

「上履きの効用」


No.1539
2020年 7月9日(木)



No1540
2020年7月10日(金)



No1541
2020年7月11日(土)



No1542
2020年7月12日(日)



こと

「沢村貞子さんの
前掛け」


こと

「今年の
フランス革命記念日
7月14日は?」
こと

「さらさら眠りたい」

もの

「アンニュイなカラー」


No.1535
2020年 7月5日(日)



No.1536
2020年 7月6日(月)



No.1537
2020年 7月7日(火)


No.1538
2020年 7月8日(水)



こと

「私が横尾忠則に
絶対なれない理由」



こと

「練習と稽古」


もの

「サボン・ノアールで
ぴかぴか生活」
もの

「ベッドパッドは
洗えばわかる」


No.1531
2020年 7月1日(水)



No.1532
2020年 7月2日(木)



No.1533
2020年 7月3日(金)



No.1534
2020年 7月4日(土)



こと

「コロナ渦中の
幸せのカタチ」



こと

「ハイドレンジアと
紫陽花」




もの

「モップの優等生」




こと

「両開きからの解放」


リサコラム「もの、こと、ほん」バックナンバー集


2020年3月No.1409~2020年6月No.1530

3月                 4月                 5月                   6月

  
 

2019年11月No.1337~2020年2月No.1408

11月                  12月                1月                2月

    


2018年7月No.1214~2019年10月No.1336


7月              8月             9月                10月

      


2018年3月No.1092~2018年6月No.1213

 3月            4月            5月                    6月

      
                                                                                         


2018年11月No.972~2019年2月No.1091

11月                 12月       2019年 1月              2月
    


2018年7月No.849~2018年10月No.971

7月             8月             9月           10月
      

2018年3月No.727~2018年6月No.848

    3月            4月            5月             6月
  

2017年11月No.667~2018年2月 No.726

2月           2018年 1月      2017年 12月         11月
 

2017年10月 No.606~2017年7月 No.485

    

2017年6月~2017年3月 No.484~363
  

   

2017年2月~2016年11月 No.362~244

   

2016年10月~2016年7月 No.243~123

    

2016年6月~2016年3月 NO.122~001

    





No1561

令和2年、2020年7月31日(金)

「ウイロウボウ」

Willow Bough



柳の枝を描いたモリスの「ウイロウボウ」
そのカーテン生地は
涼し気な雰囲気を醸してくれるため、夏はショップの天蓋ベッドの
カーテンにしています。

「ウイロウボウ」のデザインそのものは
1887年に壁紙として発売された木版画だそうです。

1887年を検索すると、
その年の12月に帝国ホテルが東京ホテルとして開業。
それから、
133年も経った今でも定番から外されず、不動の人気を誇っています。
そこまで同じデザインが民間にそして世界中にいろいろな形で
息づいているものは少ないのではないかと思います。







一体どこにそんな魅力があるのか、毎日
天蓋ベッドのベッドリネンにローラーをかけながら見ているのですが、
しかし、私どもでは実際にウイロウボウでカーテンやクロスを
ご注文いただいた方がいらっしゃらないというのが
また不思議なところなのです。
どうしてもモリスの他のデザインに負けてしまうのです。

毎日、多くの方が「いいわね~」とおっしゃるにもかかわらずです。







その理由は、
モリスを代表するデザインのひとつとしてあまりに人口に膾炙してしまったためか、
モリスの中ではシンプル過ぎるのか
あるいは 私たちのお客様の傾向なのかのどれかか、どれもかもしれないと
思っています。







もしかしたら、
モナリザとかひまわりのような誰もが知る名画の複製を部屋に掛けるのに
抵抗がある気持ちにも似ているのかもしれません。

おもしろい傾向だと思います。

しかし、ウイロウボウは
毎日、見ても見ても見飽きることがなく、
特にリネンリゾートのベッドリネンにクッションが1個加わるだけで
さらなる涼しさを運んでくれます。

誰もやらないなら、反対に、Let's tryですね。
新たな魅力も発見できるはずですから。





インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 



PAGE TOP





No1560

令和2年、2020年7月30日(金)

「いま、虹、出てるよ」



今日、雨上がりに大きな虹が出たようです。
海のそばにお住まいのお客様と電話をしていたとき、
「今、大きな虹が出ているよ!」と教えていただきました。

電話を切ったあとで
たまたま外出していたスタッフも写真を撮って来ていました。

フランス語では
凱旋門Arc de Triomphe、のように、虹はArc-en-cielで
空に架かる門のような意味になることを始めて知ったのが
学生の時でした。
フランス人のなんと詩的で粋なことか!と
感動したことを覚えています。







虹の画像なんて見ても今は感動しないような時代になりましたが、

以前はショップに来店されたお客様や
たまたまお客様と電話でしゃべっていて、「今、虹出てるよ、見たら」と
言われることが何度かありました。

そう言われて空を見に行く方が気持ちがうれしくありませんか?

気持ちがうれしいって間違った日本語ですが。

さて、次に大きな虹を見たら「今、虹出てるよ」電話しませんか?
写真を摂る前に。













ほんとに大きな虹でした。
福岡市の大部分の地域できっと見られたはずですね。






インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 



PAGE TOP





No1559

令和2年、2020年7月29日(水)

「日めくりカレンダー」



Eテレの23時55分からの5分間の番組
2355
これはアニメで展開する日めくりカレンダーから始まります。

これが毎日楽しみなのです。

今日はどんな風におかしくたのしく日めくりをしてくれるのかと。

しかし、ほぼ1分もないので、
すぐに見落としてしまいそうになります。

そのおかしみの発想は机で勉強していて生まれるものではないようです。
それでは、どうやって毎日、面白い日めくり方を
考え出しているのかなと思います。






きっと夏休みの自由研究のようなやり方で
日々いろんなところからヒントや気づきを得て
生み出されたものではないかと想像しています。

大人には仕事中に自由研究なんていう時間が与えられては
いませんが、そんな気持ちでやった仕事はどんなものでも
そこはかとなく感じられるようなセンスが
仕込まれているはずです。

どんな仕事も最初は自由研究から生まれたはずですよね。

仕事=大人の自由研究、そう思うと、
わくわくしませんか?




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 



PAGE TOP



No1558

令和2年、2020年7月28日(火)

「金のガチョウ」



2008年初版で
ベストセラーになったクリス岡崎著の『億万長者専門学校』というほんがありました。
リーダーシップの教祖的存在アンソニー・ロビンズの
日本の一番弟子のような方のほんです。

しかし、話題に挙げるには
引いてしまうようなあまりに直接的なタイトルですが、
内容はメンタルトレーニングが主です。
今でも時々開いて読んでいます。

その中に金のガチョウの話がありました。
金のガチョウが生まれたらそれを食べず
育てて、増やし、さらにもっと増やし、人に育ててもらうのが
億万長者になれる方法であると。

その場合の金のガチョウは
お金を意味しているのですが、
そのお金を持たらすものは金のガチョウそのものでは
もちろんなく、紛れもなく人間を介してなのです。

しかし、人はしばしばそのことを忘れてしまいます。

「お金」のことばかりを考えている人は
いつまでも幸せなお金持ちにもなれない。
なぜなら、
金のガチョウがやって来たのさえ見落としてしまうと、
これは、『大富豪からの手紙』などで有名な本田健さんが
言い始めたのかと思っていました。





しかし、もっと前に言っている人がいました。

それは、実践ビジネス英語の杉田先生講座の最後に毎回紹介される
偉人などの格言で知った
トーマス・エジソンのこの言葉です。

当然ですが、私などが解説を加えずとも、
がつんと味わい深く胸に響きます。

"Oppotunity is missed by most people
becasue it is dressed in overalls and looks like a work."

たいていの人がチャンスを逃す理由は、チャンスが作業服姿をしていて
仕事のように見えるからだ。

なるほど、パーティ会場などではなくということですね!

「今日はここまでにしましょう。
See you tomorrow! Bye!」




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 



PAGE TOP



No1557

令和2年、2020年7月27日(月)

「エコがどんどん加速」



今日も強い雨が降り続いています。
7月も最終週というのに、まだ梅雨明けしません。
今年はほんとうに異例な年になりそうです。

さらに異例に拍車をかけているのが、
7月1日からのプラスチックバッグの有料化です。
そのおかげでマダム・ワトソンでもエコバッグが足りません。
入荷も滞っています。

お洋服やさんでも袋をくれないという話は度々耳にしますが、
ドラッグストアの入り口で雨傘を入れるビニール袋も
廃止になっていいました。





昔は
自分の傘の雨の始末は自分でしていたのかもしれません。
というのは、私が大学入学祝にもらった傘にはちゃんと
傘の袋がついていたからです。
その傘は大事にしていたのですが、
壊れて処分しました。

いろいろ、エコな時代になりましたが、
結局のところ、
「人に頼るな、ショップに頼るな、お上に頼るな、自分のことは自分で
感謝を込めて後始末」
という時代になったのでしょうか?

そのうち、レストランで食事をしたら自分で洗い場に
持っていくようになるのかもしれません。

スタッフが減っているならそれでもよしとしましょう。

袋も人間もエコがどんどん加速しているのですから、
ごみの分別に慣れたようにエコに慣れるしかありませんね。

いや、
慣れるというのか、昔に戻るべき時に来ているのでしょうか。




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 



PAGE TOP




No1556

令和2年、2020年7月26日(日)

「金次郎バッグ」



今、アメリカでは南北戦争の南軍の奴隷解放の指導者の像が
どんどん撤去されているようですが、

私の祖父母の時代には二宮金次郎(尊徳)という偉人の銅像が
学校の校門の中にあったそうです。
私の頃はありませんでした。






貧しいため、学校に行けず、薪を背負いながら
勉学に励んだ方ということで
そんな勤勉さを奨励するために建っていたようです。
今でもどこからにあるのかもしれませんが、

実は金次郎さん自身は勤勉だったというより、
きっと勉強が好きで好きで仕方なかったのだろうと思います。

知的好奇心を止めることはきっと誰にもできないと
思うからです。

そんな知的好奇心旺盛な方にこの夏、
いいものを見つけました。





雑誌、サライ8月号『読書三昧の夏』です。
読書三昧というタイトルにわし掴みでしたが、
実は本命は雑誌本体やその内容ではなく、
文庫本、単行本が入る斜め掛けバッグのおまけなのです。

バッグ自体は高級なものではもちろんありませんし、
探せばたくさんあるようなもので、マダム・ワトソンにも
売っていそうなものなのですが、
サライのおまけと言えば、もう買わざるを得ませんでした。





この夏は
新書版の本やラジオ講座のテキストを入れたこのバッグをぶら下げて
モップをしたり、アイロンをかけたりして
自宅で朝も夜も金次郎気分を楽しんでいるのです。

モップをかけながら、アイロンをかけながらほんを読む金次郎気分
いいですよ~。

ちょっとマニアック過ぎでしょうか?




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 



PAGE TOP



No1555

令和2年、2020年7月25日(土)

「すいむかし+゛」



世の中、いろいろとむずかしいことばかり。
考えてもわからないことばかり。

そんなむずかしい世の中ではありますが、
こんなコラムは息抜きになっていますでしょうか?

そして、このコラムで何度も宣伝しておりますが、
月曜から金曜までの
午後11時55分から0時までのEテレの5分間の番組
「2355」は一日の息抜きができますよ。
その時点ではまだ息抜モードではない方も多いかもしれませんが、

今日は土曜日、2355がお休みなので
ちょっと手を休めて、リサコ流2355風に
こんな遊びはいかがですか?







これなんだ?「すいむかし+゛」
これなんだ?
「すいむかし+゛? すいむかし+゛?」

これを使ってできる言葉はと…
すし、しか、むし、いし、いか、すいか?

ほんとうは、

「むずかしい」

へへへ、息抜きになりましたか?

かんたんで、息抜きにもならないですか?

失礼いたしました。
また明日。





インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 



PAGE TOP



No1554

令和2年、2020年7月24日(金)

「浸る」



浸りたいもの。

孤独、とほん

この2つに浸れれば幸せです。

しかしです。
この2つに至るにはまだまだたくさんのタスクが待っています。






まずは毎日、6時には起きて、バルコニーの
枯れた花を摘んで、ほうきで掃き、水をやり、
ベッドメイキングをしてから、コロコロのローラーで部屋の床掃除をして
その後モップ掛け、家具やいろんな場所の拭き掃除、
朝食の支度と後片付けをして、
洗濯物を干して、次の洗濯物を回して出かけ、
仕事。
帰って来たらお風呂に入り、掃除し、バスローブを着てまたモップをかけて
洗濯を干して、簡単な粗食を済ませて、
次の洗濯を回して、
アイロンをかけ始める。
そうして今日のアイロンが終わったら
やっと本を開いて、ベッドに入る。

ベッドで本を読める時間は多くて30分ほど、
なかなか十分に浸ってはいない感じ。

しかし、
整っていない環境では孤独にもほんにも全く浸れないのです。

だから「浸る」に思いがこもるのでしょう
今日も孤独とほんに浸れるように一日を楽しく過ごしています。




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 



PAGE TOP





No1553

令和2年、2020年7月23日(木)

「家事はお好きですか?」


明日から4連休、
いよいよバカンスシーズンに突入です。

しかし、
Go To トラベルを利用して
観光地に行く、テーマパークに行く
温泉旅行を楽しむ。しかし密集に気をつける、
この相反することを同時にやらなければなりません。
残念ながら、
東京にお住まいの方はゴールデンウイークに
ついで今回も自粛せざるを得ないようですね。







前回の自粛ではちょうどガーデニングに絶好の季節でしたから
ホームセンターが大密集になっていたようです。

しかし、今回は夏に突入していますから、
お花の季節は秋まで我慢して、
涼しいお家でゆっくり、家事なんていかがでしょうか?

どんな家事はお好きですか?

私は食事の支度以外の家事はどれも大好きです。
ことに窓拭き、床磨きが好きです。
その後、きれいになった部屋で静かにアイロンをかけ、
終われば本を読む。
それがまたまた大好きです。




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 



PAGE TOP




No1552

令和2年、2020年7月22日(水)

「オードリーのお化粧台」



先日、ドレッサーが欲しい、白い、オードリーのナイトテーブルのような
端正なデザインのというご要望があり、
フルオーダーでお見積りをしたら大変高額になりました。

今までもベッドルームにお化粧台を置きたいけれど
今持っているドレッサーは茶色なので、
白いベッドに合わないと言われたことが何度かありました。

私自身はノーメイクなので、女性の対象外とはなりますが、(笑)
洗面台でお化粧をするのはよくない
女性にはお化粧台が必要だと、何かで読んだことがあります。







そこでオードリーのお化粧台を
オリジナル化しようと検討しています。

お化粧台としても、テレワーク用のデスクとしても
使える仕様にしたいと考えています。

オードリーのホワイトベッド、ナイトテーブル、
ソファ&オットマンにさらに、デスク兼お化粧台が加われば、
オードリーの世界はほぼ、完成。
後はリネンとカーテンがつけば
「ローマの休日」になります。

もうしばらく時間がかかりますが、
どうか待っていてくださいますように。





インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 



PAGE TOP



No1551

令和2年、2020年7月21日(火)

「エコなの?削減なの?」



「最近は、服を買っても袋に入れて下さらないお店があるのよ、
だからそのまま抱えていくしかないから、
なんだか万引きしているみたいじゃないの?」
と言われたお客様がいらっしゃいました。


さらに、
「細かなものをギフトにしてもらったあとに
そのバラバラなままで渡されるのよ。
まとめて入れる袋もありませんと言われて、でも
まとめてもらわないと持って行けないと言ったら、
何か別のビニール袋を外して、それに入れてくださったのだけれど」と
80代くらいのお客様でした。

私どもにとっては驚きの接客ですが、
そんなショップも出現しているようですね。





ドラッグストアで、
「バーコードの面に自分でひっくり返してください」と
言われて以来、
メンバーズカードをスキャンしてもらうときは
裏を見せるようにするのは慣れました。

コロナ対策だから、当然ですね。

しかし、それを怖そうな声で言うのと、
「恐縮ですが、ひっくり返していただけませんでしょうか?
会社の方針でそのように決まっているものですから」と
言うのでは大違いだと思います。

袋の有料化、削減はエコと同時に人間的な優しさの
削減にもなっているのは悲しい現実ですね。

さらに、プラスチックバッグは有料、
紙袋は無料という方針もなんだかちぐはぐだと思います。




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 


PAGE TOP




No1550

令和2年、2020年7月20日(月)

「『100分de名著』の本棚」




Eテレの『100分de名著』のファンです。
今は吉本隆明『共同幻想』
その前はカントの『純粋理性批判』でした。

どちらも哲学、そしてどちらも難解ということで有名とのこと。
私は好きなタイトルのものはNHKのテキストを購入して、
高校生のように予習、復習(笑)をしています。

カントの『実践理性批判』は中学生くらいの頃からの愛読書
渡部昇一さんの『知的生活のすすめ』で知りました。
それ以来、ずっといつか、いつかと思いながら、
今の今まで読んだことはありませんでした。

しかし、今にして思うのは、
恐らく、高校生の頃にカントの『純粋理性批判』なんて
読んでも、難し過ぎて投げ出していたと思います。





しかし、この番組は、私のように中年になって
高校生の頃読んだような、でも、今一度読み直してみたらどんな
だろうと思う人たちに向けられた番組だと思います。

伊集院光さんのリアクションも庶民的でいい感じですし、
教えてくださる先生方、当然、私より若い先生もいらっしゃるのですが、
嚙み砕いて丁寧に解説され、さらに朗読、アニメション付きというのが
知的好奇心をそそられるのです。

さらに、100分de名著のサイトはとても好きです。
本だなに並ぶ本をクリックすると詳しく表示され、
わくわくします。

こんな本棚ごと欲しいです。

きっとすでに、実物をお持ちの方がどこかにおいででしょう。







インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 


PAGE TOP




No1549

令和2年、2020年7月19日(日)

「インテリアが先か人間が先か?」



コーディネートと言えば、
私たちにとってはインテリアのコーディネートに
なるわけですが、

よくお聞きするこんなコメントがあります。
それは、「こんな部屋に(私という)人間が合わない」というものです。

他のお客様のお部屋のコーディネート例や写真を
ご覧になった方からの最も多い定番表現(?)なのです。


それは、インテリアがそうだから、
そこにお住まいの人の雰囲気がそうなるのか、
あるいは、お住まいの方がそうだから、インテリアがそうなるのか、

インテリアが先か、人間が先か?という永遠の課題です。

確かに
シンプルな白いインテリアのお部屋にお住まいの方は
決断が早く、さっぱりした印象で、
優雅なお部屋にお住まいの方はやはりそのようなファッションや
ふるまいをなさるように思います。






私は、
インテリアが先で人間が後で、その内、人間がインテリアを
作り変えながら、同時に
インテリアが人間を少しずつ更新してゆくのではないかと思います。

小さな時から、清潔でミニマルな和風の家に育った子供は
きちんとした和テイストの雰囲気を持つ青年に成長し、

かわいいお洋服を着せられ、ピンクのカーテンやベッドリネンで育った
子供はそんなエレガントな趣味嗜好を持って大人になり、
それを少しずつ発展、更新させてゆくのではないかと思います。

自分を振り返ってみても、 未だにおフランス好きで、
趣味も好きな色も好きなインテリアも
中高生ぐらいから変わっていないように思います。

趣味嗜好は大人になってもそんなに大きく変わらないのでは
ないかというのが今の私の意見です。

それなら、逆も真なりで、
なりたい人間になるには、そんなインテリアの中に
身を置けばいいことになりますね。
う~ん、私もトライしたいテーマです。





インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 


PAGE TOP



No1548

令和2年、2020年7月18日(土)

「オリーブ石けんとササワシ浴用タオル」



浴用の石けんと言えばオリーブ石けんしかここ20年は
使っていないのですが、
その固いオリーブ石けんを心地よく泡立てるタオルが
ずっと見つからなかったのです。

そして最近、ササワシの浴用メッシュタオルを使い始めて
その抜群の相性にはまっています。

このササワシメッシュタオルはササワシ(指定外繊維)と
綿の混紡の天然繊維。

そのメッシュの網目が
固いオリーブ石けんをクリーミーな泡にしてくれるのです。
さらに肌には程よい刺激もあり
洗い上がりはすっきりして満足感があります。

裏面は綿でやわらかいので、
刺激が強いと感じる時はその面でも十分心地よいです。
特にかかとや肘の角質に効果があり、
おかげでずいぶんとすべすべになって来ました。







メッシュタオルのサイズは約20X90㎝
お値段は700円とリーズナブル
日本製です。

ということで、
マリウス・ファーブルのオリーブ石けん2個とこのタオルのセットに
リネンのピロケースなんて添えたら最高の夏のギフトになります。

天然繊維、無添加、ナチュラルなものが好きな方には
ぜひ、おすすめです。

詳しくは明日のウェブショップで。





インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 


PAGE TOP




No1547

令和2年、2020年7月17日(金)

「リゾートの風景」



コロナ渦でリゾートの風景が大きく変わりつつあるのではないかと思います。
観光客がやって来ないリゾートは
どんどんさびれて、風化するでしょう。

特にジャングルの中にあるような秘境のリゾートは
人の手がずいぶんと加わっていますから、それがなくなると
瞬く間に草ぼうぼうになってしまうでしょう。

考えると大半のリゾートは開発された土地に近代的な設備を
目いっぱい取り入れ、しかし、そうでない自然のままのような
趣きを用意して初めて先進国のゲストを迎え入れることができるのですから。







ジャングルの中のリゾート、孤島のリゾートでパリの3つ星レストランと
変わらない料理にワインが提供されるなんて
どう考えても無理があります。

コロナ渦で
空輸されるべき食材が滞れば、すぐに機能しなくなりますね。

ここに来て、
人間は享楽を求め過ぎたあまり自然に対して凶暴にやり過ぎたのではないかと、
多くの人が思っていることでしょう。

ビリオネアの人々がもっと自分たちに課税してくれと
署名までするようになっているのですから、
すでに世の中は大きく変わり始めていますね。

癒しや快適さを求めるなら、
これからは自宅リゾート化が正しい選択肢のひとつだろうと
私は思います。

ホテルセンチメンタルのリゾートマスクをして
遠い美しいリゾートに思いを馳せるのもいいですよ。

(ただ、リゾートマスクはご注文が殺到しておりましてお待たせをいたしますが。)




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 


PAGE TOP




No1546

令和2年、2020年7月16日(木)

「上履きの効用」



昨日の『感染症』の本を読んでわかったことの一つに
玄関で靴を脱いで生活するスタイルは
感染症の予防には最適だと思ったことです。

昔は旅館はすべて玄関で靴を預かり、
スリッパに履き替えて部屋に入るのが普通でした。
今、その方式が逆に採用された
新しいホテルがありました。
星のや東京です。
今後はホテルも以前の旅館式に靴を脱いで上がる方式に変わるのかも
しれません。

そう言う意味で言えば、学校などで上履きに履き替えて
教室に入るのは大変理にかなったことですね。







ということで、
私たちも通勤で履いて来た靴を上履きに履き替えることにしました。
ナースシューズのような形で黒です。
歩きやすさ、フットワークが抜群によくなりました。
この靴はショップでも販売しています。

インテリアで言えば、
西洋式に外と中を区別しない生活スタイルも流行したことがありました。
そう言えば、皇室の秋篠宮のお宅はお靴のままお部屋に
上がられるそうですが、
もしかしたらそれも今後、変えられるのではないかなとか
余計なことを思っています。

今、上履きという発明をした日本人の習慣の、清潔観念のすばらしさを
実感しています。

上履きはいいですね。




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 


PAGE TOP



No1545

令和2年、2020年7月15日(水)

「感染症」



まず、新型コロナウイルスが地球上を席巻しなければきっと
絶対に買うことはなかっただろう中央公論社のほんです。

2006年に出版された著書が2020年4月25日に増補版として
新型コロナウイルスについての章が加えられて
新たに改訂版になっています。
驚くべきは、その6日後に重版されていることです。

著書は
国立感染症研究所感染症情報センター所長のあと、大学教授職を歴任し
現在は研究所の名誉役員になられておられる井上栄氏です。

まずは素人が読むには難しすぎるかと思いましたが、
さまざまウイルス、そして感染症
正確な情報や知識を得ておくのはとてもいい本だと思いました。
そして今読まないと後ではきっと読むことはないでしょう。

まずは、コロナウイルスは1968年に発見されたウイルスだということは
ドキュメンタリー番組で知ったのですが、





2003年に香港で広まったSARSが新型コロナウイルスだとは知りませんでした。
そのSARSがなぜある団地で次々と感染を広げたのかという事から
このほんは書かれたのだと思いますが、
その推論の仕方はまるで推理小説のようでした。

なるほど、感染症とその経路はこのようにたどるのかと
とても興味深い思いでした。

それは、生活習慣だけでなく集合住宅の給排水設備の
方法によっても感染が拡大する恐れがあるのです。

その他、ソーシャルディスタンスについては
日本人は1mでいいが、中国人、英語圏の人々は1.5m 程は必要とのこと。
それは発音の方法の違いによるようです。

またウイルスを媒介する大きな要因に、
靴というのも正解のようです。
靴の底についた場合、靴を脱がない習慣の国では
広がる可能性が大きいのは納得がゆきます。

もっと早く、
このほんを読んでいたら、今回の新型コロナウイルスに対する
対処方も変わっていただろうというのが率直な感想です。

おもしろいのは、
感染症が広がるとマスクが足りなくなる。
だから、政府が無償で国民にマスクを配るべきだと
わずか6億円で済むとちゃんと書かれていました。

きっとこれをご参考にされたのでしょうけれど、安倍首相以外で
配布されたあのマスクをした方はまだおひとりしか見たことがありません。


『感染症』 増補版
広がり方と防ぎ方

井上栄著




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 


PAGE TOP



No1544

令和2年、2020年7月14日(火)

「幻の2020博多祇園山笠」



770年の歴史を誇り、さらにユネスコ無形文化遺産に指定された
博多祇園山笠。
それが今年は新型コロナウイルス感染防止の観点からやはり
中止になりました。

山笠が終われば、夏が来るという博多の街なのに、
今年は大雨から、なんだかメリハリなく夏になるという
感じでしょうか?

お客様の中にもこの時期、浴衣を着て来店される方も
おいででしたから、経済波及効果も含め、
その無念さはいかばかりかと想像しています。

しかし、青森のねぶた祭りも中止されていますから、
全国でお祭りは中止になるのは致し方ないですね。







私どもの英語の先生、Todd先生はアメリカ人ですが、 日本在住歴35年で
福岡市にはなんと34年。
バリバリの博多弁と英語(もちろんですが)を話されます。
そして山笠歴14年の「山男」です。

さらに
9年前に外国人としては初になる「赤手ぬぐい」というハイランクに
登られておられるので、その”のぼせもん”度はかなりだと思います。

ということで、幻の2020博多祇園山笠クライマックスの
追い山の日に
RKB毎日放送のライブツイッターに出演されるそうです。

ご興味がおありでしたら
下の小窓からツイッターのリンクへぜひ。
日本語&英語でのライブ放送になるそうです。

どんな内容なのか、Todd先生もご存知ないようで、楽しみです。
明日、7月15日午後8時より









インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 


PAGE TOP



No1543

令和2年、2020年7月13日(月)

「感染防止
透明ロールスクリーンなのですが」



カウンターに設置された飛沫感染防止のビニール。
医療機関、役所関係、コンビニ、スーパー、ショップなど
接客の場のほとんどにあっという間につきましたね。

マダム・ワトソンでは、押しピンでとめたあのスタイルが
どうしても受け入れがたく、
ビニールのロールスクリーンが発売されると同時に
導入しました。







しかしです。
なんとも嫌な気分、お客様とカウンターレジスタッフを仕切る
この心理的な隔離感にすごく違和感を感じました。

設置して30分後にリボンを作って貼り付け、引き手にキータッセルを
つけました。

するとちょっとだけインテリアになりました。

とても簡単なことなのですが、
毎日、毎回、お客様にこんなの初めて見たとか、
さすが、いいアイデアねとか褒められます。

来月はちょっと別バージョンのデコレーションも企画中(笑)

ご注文いただけます。

サイズは自由なサイズでオーダーも、あるいは、
規格サイズのお得なものもあります。

W60XH180cm  
15,800(税込)
W120XH200cm 
19,800(税込)

お取り付け費用は別途15,000~

ご希望であればリボン付きにもいたしま~す(応ご相談)




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 


PAGE TOP



No1542

令和2年、2020年7月12日(日)

「アンニュイなカラーなのです」



ホテル・センチメンタルのベッドリネン、コットンリゾートは
プレミアムカラー7色です。

ピンク系2色、ホワイト系2色、ベージュ系1色、グレー系1色
そしてイエロー系1色です。

そして、それぞれの色にストーリがあり、
ベージュと言っても、クリームのようでもあり、
グレーと言っても、ブラウンのようでもあり、
イエローと言ってもグリーンのようでもあり、
一言では表しがたい色合いなのです。







色は迷いますよね~。
多くの方がとても迷われます。
統計的に7色もあると人はとても迷うようなのですが、
それでも、まだ色数を増やす予定です。

さらに、一度廃盤色になったパリの空、ウォーターグリーンも
復活させたいと思っています。

パリの空は憂愁を帯びたブルーグレー。
ウォーターグリーンはナルシスグリーンとも言っていました。

そう思っていたら、
あるお客様方から、ホテル・センチメンタルのコットンリゾートは
どれもアンニュイな色よね~と言われました。
なるほど、素敵な表現ですね。

アンニュイ、優雅さを帯びた憂鬱みたいな?そんなイメージで
取られていただけたら幸いです。





インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子
 


PAGE TOP



No1541

令和2年、2020年7月11日(土)

「さらさら眠りたい」



雨が降らないとなんで降らないのか?と思い、
雨が降り続けると、
もういい加減に止んでくれないかなと思う。

しかし、天候ばかりはいかんともしがたく、
ここ1週間の雨は九州を中心に大きな被害をもたらしました。

私どもは被害はなかったのですが、
久留米、熊本、長崎、岐阜など線状降水帯に当たる地域の
お客様は大丈夫だろうかと心配しています。







最近、テレビのニュースで学んだのは線状降水帯です。
帯状に50kmから300kmにもわたって延びる積乱雲が通過するために
数時間にわたって同じ地域に降る雨の帯だとか。

しかもこれは予測が困難だということで、
困ったものですね。

コロナとも集中豪雨とも、どちらも予測不可能で、この二つの
責め苦とまだまだ戦っていかねばならないことになりそうです。

せめて外の大雨と湿気から解放されてさらさらと眠りたいと
思う日々です。

どうかよい週末を。





インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子
 


PAGE TOP




No1540

令和2年、2020年7月10日(金)

「今年のフランス革命記念日7月14日は?」



今日のリサコラムでもテーマの一つにしました
『7月14日』という意味の
”キャトーズ・ジュリエ”
日本ではフランス革命記念日と言われていますが、
お祭り騒ぎになるあのセレモニー、2020年は
エッフェル塔のライトアップもそこから上がる花火もなんと
観客不在で行われるようです。

パリ市民も観光客もエッフェル塔周辺にも橋からも見る事が出来ず、
自宅バルコニーかテレビで観戦するのだそうです。

そうなると、
セレモニーの一大イベント航空ショーも
今回はどんな風になるのかと別の関心事になりました。








日本のフランス革命に当たるといえば、フランス革命から100年後の
江戸城の無血開城だと思いますが、徳川慶喜は処刑されることなく
江戸幕府から明治政府へと向かったので、
それと比べると、
フランス革命は費やされたエネルギーも流れた血も
半端ではない感じです。
つまり7月14日の重みは日本のお正月より
もっと重要な日なのかもしれなません。

よその国のことなのですが、
7月14日が近づくとそわそわしてくるのです。

観客不在の大花火大会、日本の夏もそんな光景が見られるのでしょうか?

ちなみに、Googleで” 14 juillet ”と入力して検索をかけると
画面に花火が上がります。
これがまた楽しくて何度もやってしまいます。






インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子
 



PAGE TOP



No1539

令和2年、2020年7月9日(木)

「沢村貞子さんの前掛け」



鈴木保奈美さんのナレーションが耳に心地よい
沢村貞子の『365日の献立日記』という番組を時々見ています。
女優でありエッセイストでもあった
沢村貞子さんが実際に26年間書き続けた毎日の献立日記から
実際に料理を再現してゆく番組です。


特に見ようと思って見ているわけではないので、
いつやっているのかもよくわからないのですが、
福岡では、火曜日の午後10時45分からの5分間の再放送を
私はどうやら見ているようです。

それが私の晩ごはんの時間帯に近いからだと思いますが、
貞子さんの献立とベジタリアンの私の粗食とを比べると、
貞子さんの献立はなんと贅沢なというか、栄養価も高くバランスも取れていて
なんとおいしそうなことかと、毎回思います。






沢村貞子さんと言えば、わき役として有名ですが、
それより、意地悪な姑の役のイメージが強くあります。

実像はわかりませんが、
エプロンではなく、前掛けをキュッと結んで
台所に立つ主婦、貞子さんの姿を彷彿とさせ、毎回感動します。


ちょっと目を離すと終わってしまうくらいに短い
5分間クッキングですが、
その中にこれだけのメッセージを込められるのは、
激動の昭和を生き抜いて来た主婦の姿を彷彿させる沢村貞子さんの際立った
存在感だろうと思います。

そして、
5分間の番組を作るために数十倍の時間と多くの人たちの
手が加わっているからでしょう。
すばらしい5分間の料理番組です。

ちなみに私は白いエプロンを持っていませんが
沢村貞子さんの献立には周りにフリルのついた白いエプロンが
似合うようです。





インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子
 





PAGE TOP



No1538

令和2年、2020年7月8日(水)

「ベッドパッドは洗えばわかる」


夏になるとオリジナルベッドパッドのご注文が
一気に増えます。
汗をかくシーズンになるからだと思います。

このオリジナルのベッドパッドは
お値段の割にたっぷりとピュアニューウールを使っていますので
びっくりされる方が多いです。

1層式、2層式があり、2層式は1層式の2倍の量のピュアニューウールを
使っています。

2層式のほうは通称ラグジュリーパッドと呼んでいますが、
ご自分のもの、ご家族のもの、ご孫さん用まですべてラグジュリーパッドを
お使いの通のお客様(笑)には、”ラグパ”で通用しています。
2層式のほうが1層式より2倍人気があります。





このラグパの上に一層式のスタンダードを乗せると
3層になるのですが、
この使い方はかなりおすすめです。

というのは、1枚を洗濯しても、あと1枚あり、
1層式のスタンダードはシングルなら自宅の洗濯機で洗濯でき、
セミダブル以上なら、コインランドリーでも洗えます。
その際、丈夫なひもで縛ることがポイントです。
綿切れを防ぐためです。

もちろん、直噴式の洗い方のできるクリーニング店にお任せする方法も
おすすめです。

夏に水洗いしたベッドパッドはきもちいいです。
だからこそ、
スーツも作れるくらいの縮みにくいい、よいウールを使っています。

ラグパ+スタンダード=3層の寝心地を、
この夏、せひ、お試しくださいますように。





インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子
 





PAGE TOP



No1537

令和2年、2020年7月7日(火)


「サボン・ノアールでぴかぴか生活」


サボン・ノアールのことを絶賛している
ドミニク・ローホーさんの著書、『部屋とこころのシンプルな掃除』を
お客様のAkiko様よりおすすめいただき、
この『ものことほん』でも紹介しましたところ、
ショップでも
サボン・ノアールの使い方につきましてよくお問い合わせをいただきます。

このサボン・ノアールはあらかじめ薄め液を作っておけば、
床やドアや、椅子、家具などの汚れに気づいたら
シュッと振りかけて、10秒ほど置き、こすり、拭き上げれば、
びっくりするくらいに汚れが取れます。


今はその本の使いたい方が書かれた5,6ページをコピーして、
お渡してしています。英訳も用意しています。

私はその使用方法を
日本の生活スタイルに合うようにを日々模索しているところ
なのですが、







これはあくまで私の感覚で恐縮ですが、
サボン・ノアール20回プッシュに対して水500mlを加えて
希釈すれば、上記のような汚れ落としにもさらに、別の容器に入れた
薄め液を1回につき、30~50mlを洗濯洗剤として使えば、
ふっくらに仕上がりるようです。

ただ、
頑固な汚れには原液のままを使い、ブラシでこすった方がよいです。

また、最近、虫がついてほぼ枯れたも同然のバラにスプレーしたところ
蘇り、ちょっとびっくりしています。

それでは頑固な汚れを落とたBeforeAfterの衝撃画像をひとつ。
ショップの荷物の搬入口の床です。





引き戸からドアに付け替わってから、
その部分がひどく汚れたままになっていました。





早速、サボン・ノアールの原液を0・5平米程の部分に
6回くらいプッシュしてブラシで磨くことにしました。





その後、新聞紙で拭き上げたあと、ぞうきんがけで終わりです。
20年来の汚れがほぼ15分で落ち、ぴかぴかになりました。

20年間の汚れが15分で落ちるなら、すぐにやるべきでした。

塩素やクレンザーでゴシゴシやらなければとれないというのは
思い込みでした。

気持ちいいですね~。
天然のオリーブ石けんで汚れが落ちるということ。
地球環境にやさしい洗剤を日々の生活に
もっと取り入れなくちゃと思っています。





インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子
 





PAGE TOP




No1536

令和2年、2020年7月6日(月)


「練習と稽古」




NHKのラジオ第2『私の日本語辞典』の
「言葉で探る稽古の極意」は、
7月5日(日)の午後11時15分からの再放送で
第1回の再放送が聴けると思いますが、
今回はとても興味深い始まりでした。

京都大学教育学研究科教授の西平直さんの訥々としたお話しの仕方が
素人にも丁寧で、お相手の
秋山和平アナウンサーの知的でありながら時にざっくばらんな聞き方を
上手にすくい上げるいいコンビネーションでした。

まずは能の世阿弥の似せる、似せぬ、似得る(にうる)という
難しい言葉の列挙から、気にする、気になる、
気にしていることを気にならないようにすることをしないとか?
言葉のパズルのような言い回しからスタートしますが、






練習とは異なる「稽古」を
ヨーロッパの言語に訳そうとすると、
カルチベイトとなるけれど、レッスン、エクササイズと訳される練習との違いを
言い表すにはまだ何か足りない。
スキル、アートとも通じるけれど、
やはり稽古にはもっと自分自身の内面の成長を目指しているのではと
おおざっぱに理解しました。

稽古とはいい言葉ですね。
練習の古い言い回しではなく。

稽古とは、人生という城があったとしたら
その石積みをする感覚ではないかと、
私はまず、第1回でそうとらえたのですが、
さて、今晩、7月5日(日)の午後11時45分から、
またじっくり再放送で聞き直そうと思っています。





インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 





PAGE TOP





No1535

令和2年、2020年7月5日(日)


「私が横尾忠則に絶対なれない理由」



塾以外の習い事と言えば、きっと昔も今も、
ピアノ、バレー、書道、英語などの語学、水泳、スケート、体操など。

その中でちょっとよくできると、
末はプロのピアニスト、バレリーナ、水泳、スケート、体操のオリンピック選手などなど
やはり親は多少は夢見てしまうものではないでしょうか?

私も子供の頃、書道、英語、絵画など一通りはやっていました。
しかし、もちろんどれもプロのレベルには達していません。







しかし、書道や絵画のコンテストでちょっと賞なんかを
もらうと、もしかしたら、先はものになるのかもしれない
なんて、周りりの大人はつい期待をしてしまうものだと思います。

しかし、それは宝くじで一等に当たるレベルくらいのものだと
よ~くわかりました。





この写真は横尾忠則さんの絵です。
私は詳しくないのですが、
絵本の中の宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘のシーンを模写した絵だそうです。

あの、現代アートの横尾忠則さんがこんな絵を?
とびっくりしている場合ではなかったのです。

なんと、これは横尾さん5才の時に描かれた絵なのですから。

先日、再放送でまた見てしまった
『switchインタビュー達人たち 』で横尾忠則さんと元マラソン選手の瀬古利彦さんの
番組で紹介されていましたが、有名な絵のようです。

どうでしょうか?

5才で神童であっても二十歳過ぎればただの人になる可能性もあると
知ってはいても、
親は5才の子供のあどけない絵に大いなる才能を見出し、
期待してしまうものだと思います。

しかし、
5才でこのレベルにいなければ、
あんな突き抜けたアートの域には到達できないわけですね。

私がどんなに頑張っても絶対に横尾忠則にはなれない理由がこれです。
当たり前ですが。




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 





PAGE TOP




No1534

令和2年、2020年7月4日(土)


「両開きからの解放」



カーテンの仕様は
スタンダードなカーテンに見えるものでも、微妙な丈やつまみ方、
倍率(窓に対して何倍に広さの生地を使うかの分量)など結構決める要素は
いろいろあります。

ご提案において最後まで悩むものは、丈の他に両開きか片開きかという
一般的には極シンプルな問題にもならないような問題があります。

「え~?カーテンって、両方に開くのが当たり前じゃないの?」
と思いかもしれません。

カーテンは常に開いておくものという感覚はスタイルとしてはもちろんありなのですが、
しかし、ことにレースカーテンなど生地巾が300㎝を越えるようなものは
もともと、継ぎ目のない美しい姿に仕上げるためのものですから、
わざわざ切れ目を作って両開きにするのが惜しい気にもなります。





先ほどのように、カーテンは両開きに決まっているじゃないか!と
お思いの方には不便さしか感じられないかもしれません。
しかしです。
私は窓の数に対して3倍から4倍ほどのカーテンを所有しているのですが、
ヘップバーンボードと言われる天蓋のボードの左右につけるカーテン以外は
窓に対して5分割、6分割、8分割などそもそも窓の巾に
対して同じサイズになるようにならない、
細長いカーテンなどがたくさんあるのです。







そうなると、こっちのカーテンをあっちにかけて
あっちのカーテンの2枚をこっちにかけてとバリエーションは
たくさん増え、もはやカーテン遊びになります。

”カーテンは両開きが当たり前。開けるか閉めるがカーテン”
という常識から解放されると、
カーテン遊びはすごく楽しくなるのです。

えつ?カーテンって、遊ぶものなの?

実は、そうなのです。




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 





PAGE TOP




No1533

令和2年、2020年7月3日(金)


「モップの優等生」



モップの優等生を見つけました。
毎朝、毎日、毎晩使うモップが、もっとかっこよく、美しく、
さらに使い勝手がよければもっと掃除も楽しくなるのにとずっと思っていました。

今までのお安い市販のモップの問題点は、

1.コーナーのホコリがうまく取りきれない。
2.自立しない。
3.インテリアにならない。
4.使っている間にモップシートが外れてしまう。

この課題を全部クリアしたモップがありました。





以前、この「ものことほん」でもご紹介させていただきましたが、
実際に自宅でも、ショップでも使ってみて
自立する美しさだけでなく、考えられた使い勝手の良さとデザインが
うまく融合していることを実感しています。

これを発明したデザイナーさんはすばらしいです。





さらに、スチールの支柱は頑丈なわりに、スリムなため、
ペタッと真横に倒れます。





そのため、ドアに下の隙間にも簡単に入り込め、お掃除ロボットでも
入り込めない隙間にモップが届きます。





さらなるポイントは強くてしなやかなデコボコした底面のゴムです。
ホコリを掻き出しながら吸着するので
ウェットシートを使ってもほこりが上手に集まります。

さらにシートの取り付け易さ、見た目の美しさ
さらに使用中にシートが絶対に外れないという使い勝手の良さを実感しました。

こんないいことずくめのモップ、お値段が少々張りますが、
その価値は十分にあります。

自立させるためのスタンドも合わせて使えば、自立したモップは
もはやインテリアの一部になります。

ショップで実演(?)お試しもできます。
ウェブショップでも販売いたしております。

朝のモップがけの快適さのおかげで、朝からとても爽快になりました。

ウッドの部分は2色あります。
モップ本体6,390 スタンド3,850

詳しくは下の「ものことほん」からウェブショップへ。



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 





PAGE TOP




No1532

令和2年、2020年7月2日(木)


「ハイドレンジア」



先日伺ったお宅で、紫陽花をかたどった和菓子を
いただきました。

3㎜角くらいの寒天かゼリーでできた透明な青紫色と紫花びらが
丸いあんこのようなものの上にピンセットで乗せたように丁寧に作られた美しい
芸術品のような和菓子でした。

あまりにきれいで、食べるのはもったいなくて
飾っておきたいような気分になりました。

今年はあまり雨が降りませんが、梅雨時と紫陽花はベストな
コンビですね。

しかし、紫陽花には強い毒性があり、
英語ではハイドレンジア、Hydranea, フランス語ではオルタンシアortensiaと呼ばれ、
紫陽花の清楚な音と文字とはかけ離れた響きがあります。







以前、リサコラムでも紫陽花の花言葉にまつわる物語を書いたことがありますが、
紫陽花の花言葉にはプラス面とマイナス面があり、
プラス面では、小さな花が密集しているので、
家族愛など、団結力を表す愛情を表すようです。

マイナス面では、
移り気や冷淡さ、高慢さを表すとして以前は
紫陽花の季節であるジューンブライドには敬遠されてきたようですが、

それでも近年ではプラス面を強調して積極的にブライダルにも
取り入れられてきているようです。

大振りの紫陽花の咲く広い庭で白いウエディングドレスのジューン・ブライド…
最高に素敵なシーンに思えます。

しかし、残念ながら、
そんな結婚式もこれからはなくなるのかもしれません。
フランスのお城では、花咲く広大な庭での結婚式やパーティが主な収入源となって
いたようですが、すべてキャンセルされ、
そんなことはゆつ知らずの見事な紫陽花だけが咲き誇っていました。







紫陽花、いい花ですね。
ご近所の柵から大きな顔を出した紫陽花がありました。
今年も咲いてうれしいです。自分の庭ではないのに。




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP




No1531

令和2年、2020年7月1日(水)


「コロナ渦中の幸せのカタチ」


先日、おひとり暮らしのお客様のお宅にカーテンのご相談で訪問いたしました。
すでに、3月から自粛なさって丸4か月だそうです。
一歩も外に出られておられないとのこと。

お住まいは海の見えるマンション。
コロナ渦は今も続いておりますが、
緊急事態宣言中から、生活の仕方もずいぶんと変ったようです。







まずは、お家の中の気になるところをあちこち発見!
改善しつつ、お部屋が片づいて、きれいになったとのこと。

さらに、お掃除にもとても目が行くようになったそうです。
床、窓ガラス、パッキンの部分汚れはどうしたらいいか、
さらにぴかぴかにするにはどうすればいいかとご質問を受けました。

まずは、サボン・ノアールのマルチな天然オリーブ石けんを
お送りすることにしました。

今回の訪問の目的は、
見晴らしのよいリビングから差し込む朝日がまぶしく、西日が暑く
これから夏に向けて、心地よく過ごせるようにしたいというご依頼でした。

コーナー窓に
ドレープカーテン、レースカーテンとブラインドにもなるロールスクリーンなどを
組み合わせて、強い光を美しいまどろみに変えて光も取り入れられるような
工夫もすることになりました。

さらに、
ソファベッドの小部屋をきちんとした
ベッドルームにすることにして、2ベッドルーム化し、そのためベッドスプレッドと
カーテンをコーディネートすることにしました。

ますます、お部屋がスキスキになって出かけるのがおっくうに
なりそうとおっしゃっておいででした。

マスクをしないでいいステイホームはまさに幸せな時間ですからね。



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP