リサコラム「もの、こと、ほん」バックナンバー集 
       
       
      2022年3月No.2037~No.2228 
       
      3月             4月            5月 
       
              
       
       
       
      2021年11月No.2018~2022年2月No.2136 
       
      11月           12月                 1月                  2月 
       
              
       
       
      2021年7月No.1895~10月No.2017 
       
      7月              8月                  9月                 10月 
       
              
       
        
      2021年3月No.1775~2021年6月No.1894 
       
      3月                  4月                 5月                    6月 
       
               
       
       
      2020年11月No.1655~2021年No.1774 
       
      11月                  12月                 1月                  2月 
       
       
               
       
       
      2020年7月No.1531~10月No.1654 
       
      7月                  8月                 9月                  10月 
       
                   
       
       
      2020年3月No.1409~2020年6月No.1530 
       
      3月                 4月                 5月                   6月 
       
             
        
       
      2019年11月No.1337~2020年2月No.1408 
       
      11月                  12月                1月                2月 
       
               
       
       
      2018年7月No.1214~2019年10月No.1336 
       
       
      7月              8月             9月                10月 
       
                 
       
       
      2018年3月No.1092~2018年6月No.1213 
       
       3月            4月            5月                    6月 
       
                 
                                                                                                
       
       
      2018年11月No.972~2019年2月No.1091 
       
      11月                 12月       2019年 1月              2月 
               
       
       
      2018年7月No.849~2018年10月No.971 
       
      7月             8月             9月           10月 
                 
       
      2018年3月No.727~2018年6月No.848 
       
          3月            4月            5月             6月 
               
       
      2017年11月No.667~2018年2月 No.726 
       
      2月           2018年 1月      2017年 12月         11月 
              
       
      2017年10月 No.606~2017年7月 No.485 
       
                  
       
      2017年6月~2017年3月 No.484~363    
       
              
       
      2017年2月~2016年11月 No.362~244 
       
               
       
      2016年10月~2016年7月 No.243~123 
       
               
       
      2016年6月~2016年3月 NO.122~001 
       
               
       
      
      
        
          
             
             
             
            No.2258 
             
            2022年6月30日 
             
            こと 
             
            「ベッドルームを考える場所」 
             
             
            ベッドルームを考えるとき、 
            本、雑誌、ネット、SNSいろいろ参考にできるものは 
            ありますが、 
             
            実際に宿泊、体感したステキなホテルで具体的に 
            自分の部屋に当てはめて考えるのも 
            さらにリアリティがあっていいと思います。 
             
             
              
             
             
            私の経験の中でもホテルで 
            インテリアだけでなく、ベッドリネンも含めて 
            総合的によかったと思うホテルは、 
             
            国内ではパレスホテル、シャングリア東京、ペニンシュラ東京 
            オークラ、リッツカールトン大阪 
             
            海外では、 
            シンガポールのラッフルズ、パリのホテル・ド・ルーブル 
             
            アマンリゾートはロケーションは素晴らしくても 
            インテリアも部屋の作りもとてもシンプル 
             
            リッツカールトン、フォ―シーズンズはフランチャイズなので、 
            国、地域によってレベルがマチマチな感じもしますが 
             
            まだ宿泊していなくて、泊まってみたいホテルは 
            フォ―シーズンズ大手町、 
            リッツカールトン京都 
            ハレクラニ沖縄 
            かなと思っています。 
             
             
              
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
            
            
             
             
             
            No.2257 
             
            2022年6月29日 
             
            もの 
             
            「梁のある家」 
             
             
            最近、建売住宅を購入された方のお宅に行きましたら 
            なんと、 
            拭き抜けのリビング、ダイニングに立派な1本柱の梁が走っていました。 
            その梁にスポットライトが配置されていました。 
             
            最近の建売住宅と言えば、真四角で 
            窓が小さなお家が多い中で、とてもめずらしいなと思いました。 
             
             
              
             
             
            マダム・ワトソンのカレンダーの8月にも 
            そんな古い美しい梁が走っているお宅が載っています。 
             
            クラシカルにもモダンにも合う梁のある家に 
            今、カーテン、家具、ベッドなどをご提案中です。 
            どんな風になるのか、とても楽しみです。 
             
             
              
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
            
            
             
             
            No.2256 
             
            2022年6月28日 
             
            もの 
             
            「優秀なお掃除道具箱」 
             
             
            掃除、洗濯、アイロンがけが大好きな私は、 
            いつでも掃除の臨戦態勢でいます。 
            そのため、道具も適切に扱っているつもりです。 
             
            朝、使った後のスポンジは窓際に置いてから出勤。 
            ふきんは塩素消毒してから乾燥させます。 
             
            そして、掃除道具は”お掃除道具箱”と呼んでいるバケットにまとめて 
            入れています。 
             
             
              
             
             
            サボン・ノアール(1,650)、ウォッシュクロス(880)、 
            窓掃除用のスキージー(2,200)、パシーマふきん(550)、 
            そしてフェール・ア・シュバルの、カルキ除去用のスプレー(2,420)、 
            そして古歯ブラシをセットでバケツ(1,980)に入れたら 
            優秀なお掃除チームの出来上がり! 
             
            バケットは重ねられるし、見た目もおしゃれ。 
            お道具箱好きな私にとってこれは相棒のようなものです。 
             
            お掃除好きな方にセットでプレゼントしたら、 
            きっと喜ばれるはずです。 
             
            「優秀なお掃除道具箱」 
            9,680yen 
             
            単品でも全てウェブショップにてご購入頂けます。 
             
             
              
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
            
            
             
             
             
            No.2255 
             
            2022年6月27日 
             
            もの 
             
            「洗濯物に、ベッドリネンに、リネンミスト」 
             
             
            ベッドに入る前に、ベッドメイクの後にベッドリネンに 
            振りかけるリネンミストはお使いでしょうか? 
             
            じめじめの梅雨時は、洗濯物に匂いがつく前に 
            除菌しながらいい香りを付ける方法がおすすめです。 
             
            私はデュランスのリネンミストをおすすめいたします。 
             
            フランスものといえばおしゃれというイメージですが、 
            単にパッケージなどが 
            おしゃれというだけではありません。 
             
             
              
             
             
            デュランスのリネンミストは 
            なんと言っても香りが長続きして、残り香がとても 
            すてきなのです。 
             
            アルコール23%で250ml入り。 
            ¥1,980 
             
            おすすめの香りは4種類です。 
             
             
              
             
             
            コットンフラワー、 
            ラベンダーフラワー、リネンフラワー、フレッシュリネン 
             
            人気はコットンフラワー、ラベンダーフラワーですが 
            私はフレッシュリネンも好きです。 
             
            オードトワレ感覚で衣服に振りかけてお出かけしても 
            帰って来ても残り香があるちょっと幸せ気分なのです。 
             
            フランス、プロヴァンス地方のデュランス社、いつか行ってみたいです。 
             
             
              
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
            
            
             
             
             
            No.2254 
             
            2022年6月26日 
             
            もの 
             
            「さくらんぼの季節」 
             
             
            日本各地で猛暑日が続いているようですが、 
            私たちに涼しい場所よりかわいいプレゼントが 
            今年も届きました。 
             
             
              
             
             
            本場、山形のさくらんぼです。 
             
            時々お手伝いに来てくださる男性スタッフの 
            お嬢さんのお住まいから贈られてくるようで、 
            それを私たちみんなケンカしないで分けられるように、 
            割り切れるように持って来てくださるのです。 
             
            かわいくて食べるのがもったいないのですが、 
            大事に頂こうと思います。 
             
            ノンアルシャンパンに1個入れたらどうかな? 
            おしゃれかも? 
             
             
              
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
            
            
             
             
             
            No.2253 
             
            2022年6月25日 
             
            こと 
             
            「お手製のショソン・オ・ポム」 
             
             
            これからベッドルームコーディネートを 
            始めるお客様から 
            先日のご相談の日に手作りのお菓子を頂戴しました。 
             
             
              
             
             
            紺のドットの入ったブルーのリボンで結ばれた白い箱もかわいく、 
            思わず写真を撮りました。 
             
            中を開けると、ぷ~んと香ばしいパイの香りと 
            甘酸っぱい香り 
             
             
              
             
             
            私はお菓子に疎いため、全く聞いたこともありませんでしたが、 
            フランスのお菓子で"Chausson aux pommes" 
            ショソン・オ・ポムというアップルパイの一種だとのこと。 
            りんごのスリッパという意味で 
            なんともかわいいネーミングですね。 
             
            その日のご相談の時間は朝10時からだったにも関わらず、 
            「焼きたてがいいから、今朝、焼いてきました」とのこと、 
            すばらしいお心遣いですね。 
             
            フランス語の勉強と、そしておもてなしの勉強になりました。 
             
            *** 
            K様、パティシエの味と香りを満喫しました。 
            おいしく、おもてなしの心にも感激しました。 
            ごちそうさまでした。 
             
             
              
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
            
            
             
             
             
            No.2252 
             
            2022年6月24日 
             
            こと 
             
            「プールのあるお家」 
             
             
            houzz Franceのメールマガジンをとっているのですが、 
            毎回、ステキなBefre Afterが紹介されます。 
             
            先日は 
            170㎡、約50坪の庭木のない前庭付きの家を 
            購入された 
            2人のお嬢さんと2匹の犬のいるドイツ人女性のお家でした。 
             
             
              
             
             
            なんと、土がむき出しだった前庭がプールに変身していました。 
             
            リビングのバルコニーからテラスに出て、芝生の飛び石を 
            トントンと歩いてプールにジャボン!という感じです。 
            プールの周りはウッドデッキに3方向囲まれて 
            レンガブロックの壁からは水が滝のように流れていました。 
             
            なんともリゾートライクなプールつきのお家です。 
             
             
              
             
             
            宿泊するホテルを選ぶ時はプールで 
            決めるくらい、プールが好きな私にとって、 
            こんな家は理想のひとつです。 
             
            メンテナンスはもちろん大変でしょうが、 
            ほんとうにうらやましい限りです。 
             
             
             
              
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
            
            
             
             
             
            No.2251 
             
            2022年6月23日 
             
            こと 
             
            「1時間で進化」 
             
             
            インテリアのご相談にお越し下さる方は 
            89%が女性一人か女性チーム。 
            ご夫婦やご家族でお越しくださる場合は約10% 
            そして残り1%以下が男性のみ。 
             
             
              
             
             
            ご家族でご来店の方の場合は 
            お子さんが小学生以下のケースがほとんどですが、 
            つい最近、ちょっと珍しいケースがありました。 
             
            お父さん、お母さん、そして大学生の息子さん 
            でした。 
             
            大学生の息子さんは 
            「カーテンなんていらない!」とつい1時間前まで 
            言われていたのですが、 
             
             
              
             
             
            私がiPadでお部屋のイメージイラストを描いて 
            すぐにエアドロップで息子さんのiPhoneに送ると 
            「すげ~!すげ~!」と言いながら、写真を眺められ、 
             
            1時間後には、 
            カーテンは透け感のある柄の生地と無地のレースをダブルで合せ、 
            コーディネートしたタッセルと組合せて、 
            パリの空のベッドルームみたいにすることになりました。 
             
            息子さんの名言がこちら、 
             
            「ひとは1時間ごとに進化するんだ!」 
             
            若いと言うことは柔軟ということですね。 
            逆も真なり、三段論法で行けば、 
            かたくなであることは老人ということでしょうか? 
             
            私も心したいと思いました。 
             
             
             
              
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
            
            
             
             
            No.2250 
             
            2022年6月22日 
             
            もの 
             
            「部屋が変ると部屋着も変る」 
             
             
            マダム・ワトソンリニューアルして思ったことの 
            ひとつに、 
            トルソーに着せたパジャマが 
            すごくおしゃれに見えるということでした。 
             
             
             
              
             
              
             
             
            壁紙やカーテンなど、背景が少し変るだけで 
            こんなにも見え方が変わるのかと 
            改めて驚きました。 
             
             
              
             
             
            扇形をモチーフにしたこのクロスは 
            ルリエーブルというフランスのメーカーのもので 
            ブラックのもっとインパクトのある色違いも 
            あります。 
             
             
              
             
             
            こちらはイギリスのサンダーソのクラシカルな花柄ですが 
            その手前にフランスの伝統的な壁紙によくある 
            トアル・ド・ジュイというモノトーンの寓話的な 
            柄のワンピースを着せたトルソーを置くと 
            さらにクラシカルな雰囲気がUPします。 
             
             
              
             
             
            そんなアンティークな柄の部屋着、 
            もしかしたら、 
            私のクラシカルな部屋にもあうのかな…と 
            そんな考えもよぎりつつ、毎日、スタッフでトルソーの着替えを 
            させて楽しんでいるのです。 
             
             
             
              
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
            
            
             
             
             
            No.2248 
             
            2022年6月21日 
             
            もの 
             
            「パリの空はどこ?」 
             
             
            夏を感じる季節になりましたね。 
             
            昨日の休みの日には、バルコニーガーデンの草むしりを兼ねて 
            最後の春の花を全部処分し、土をきれいに耕しました。 
             
            それから、リネンリゾートのシーツに 
            リネンリゾートのコンフォーターケース、 
            パリの空のリラクシングピロー、ピロケースという感じで 
            サテン生地とリネンをミックスさせて 
            メイキングしました。 
             
             
              
             
             
            以前は単色コーディネイトが正統な気がしていましたが、 
            そんなルールはどこにもなく、 
            自由に組合せれていいか、と思うようになりました。 
             
            さらに、お客様のベッドリネンのお好みも様々で、 
            1年中リネンリゾートのベッドリネンの方もいらっしゃれば、 
            真夏もコットンリゾートしかお使いになられない方も 
            おいです。 
             
             
              
             
             
            パリはまだ遠くにありて思うもの、 
             
            パリが好きな方にとって、この2年間半はとても 
            長い長い2年半だと思います。 
             
            しかも、海外旅行も容易ではありませんから、 
            「パリの空」のベッドリネンで 
            自宅からパリの空を思うことにしようと思っています。 
             
             
             
            詳しくはウェブショップにて。 
             
             
              
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
            
            
             
             
             
            No.2247 
             
            2022年6月20日 
             
            もの 
             
            「トングスリッパで、さあ!」 
             
             
            夏になると 
            天然繊維の麻、コットン、そしてパイルがまぶしく見えますね。 
             
            そしてお風呂上がりの足元を気持ちよく 
            包み込んでくれるのが、 
            なんと言っても 
            パイルのトングスリッパ。 
             
             
              
             
             
            人気のトングスリッパも 
            今年、リニューアルしました。 
             
            以前より肉厚の底になり、 
            さらに裏に滑り止めもついて安全性もUPしました。 
             
             
              
             
             
            私は自宅のクローゼットの中のトングスリッパを 
            待ちに待った今年のニューバージョンのトングスリッパに 
            総入れ替えようと 
            まずは、 
            ホワイト6足、ピンク、ブルー、グリーン各2足の 
            合計12足を一気買いしました。 
             
            これで今年の夏から 
            お風呂上がりの足元もリニューアルです。 
             
            *** 
             
            マダム・ワトソンでは 
            ニューバージョンのデビューフェアで 
            7月末まで 
            3,080yen→2,750yenです。 
             
            サイズ、S,M,L 
            白いオーガンジーの巾着袋つき 
             
             
            詳しくはウェブショップにて。 
             
             
              
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
            
            
             
             
             
            No.2246 
             
            2022年6月19日 
             
            こと 
             
            「The 現場力 No.2  
            リゾートを作る」 
             
             
            「 自宅にリゾートを作る?うちは無理…」と 
            以前はよく言われたのですが、 
             
            コロナ渦の2年半でお家を、寝室をきれいにしたいと 
            思ったというお声はほんとによく聞きました。 
            あるいは、実際に 
            寝室をリフォームしたり 
            ベッド周りを美しく整えた方も少なからずいらっしゃいます。 
             
             
             
              
             
             
             
            「家にリゾートを作る」 
             
            具体的には、 
            「ベッド回りを整える、ベッドやインテリアを 
            リゾートのような気持ちよい空間に変える」と 
            言い換えられると思います。 
             
            そうは言うけど、毎日忙しくて、 
            家事だって十分にできない。 
            だから、家に帰ってきても癒されない~、 
             
            そんな感情の時、「どこかリゾートに行こう!」と 
            考えるのは当然ですが、 
             
            でも、帰って来た時にこのままの状態じゃ、 
            気持ちよくない、せっかく癒されに行ったのに、 
             
            と振り返ってみた時、負のサイクルから 
            幸せのサイクルに転換するチャンスだと思います。 
             
             
              
             
             
            ベッドリネンを交換する、ベッドルームを整える、 
            寝室をリゾートみたいにする、 
            実は勢いが必要です。 
             
            つまり、現場力です。 
             
            でも、 
            幸せのサイクルはそこからしか始まらないのです。 
             
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
             
             
            No.2246 
             
            2022年6月18日 
             
            こと 
             
            「The 現場力 No.1  
            タイルカーペット編」 
             
             
            5月末からのリニューアルに先立ち、 
            4月には、RCR(Risaco Creative Room)ができました。 
             
            その部屋のタイルカーペットは 
            デザインから施工まで私たちスタッフがやりました。 
             
             
             
              
             
             
            タイルカーペットを1枚1枚置いて行ったあと、 
            残りの端の部分は寸法を定規で測らず、 
            実際の場所に裏返しに置いて隙間に合わせながら 
            線を引き、 
             
             
              
             
             
            一旦、別の場所に持ってきて 
            定規を当ててカッターでカットします。 
             
            それもこれも職人さんの仕事を見ながら 
            学んだことです。 
             
             
              
             
             
            ローズピンクとブラックの貼り分けは 
            パズルのようにいろいろ考えましたが 
            きれいに貼れていますね。 
             
            インテリアは机上だけでなく、実践なので、 
            パソコン上できれいな絵がかけるだけではほぼダメなのです。 
            必要なのは、実践と、様々の現場力です。 
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
            No.2245 
             
            2022年6月17日 
             
            こと 
             
            「仕切る、通して見る風景」 
             
             
            リニューアルして 
            ひと月ぶりにお越しのお客様の第一声が 
            「風通しがよくなった感じしますね~」でした。 
             
             
             
              
             
             
            なるほど、 
            一か所部屋の仕切りがなくなり、 
            通路が変わり、見通せるように 
            なりましたから、 
            「風通しのいい」というのは言い得て妙な表現だと思いました。 
             
             
              
             
             
            風通しをよくする意味では、逆のようですが、 
            空間を仕切ると面白い効果がありますね。 
             
            こちらのモリスの部屋も 
            ずっと前は単に通路、 
            次のリニューアルでカーテンのご相談コーナーになり、 
             
             
              
             
             
            モリス150周年コンペの2011年には 
            ホテル・モリスという架空のホテルの部屋になり、 
             
            それからユーティリティスペースに変わり、 
            倉庫になり、そしてまたモリスの部屋になりました。 
             
            部屋は、仕切ったり、つなげたりするだけで 
            新鮮に感じるものだということが、 
            今回のリニューアルで実感したことです。 
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
             
            No.2244 
             
            2022年6月16日 
             
            こと 
             
            「リネンリゾートの感動」 
             
             
            「さらさら、さらさら 
            透き通る衣擦れの音でめざめました。 
            クレオパトラの時代から高貴な人だけが持つことができた 
            麻、 
            なるほど これなのね」 
             
            これはリネンリゾートの看板の言葉です。 
             
             
              
             
             
            私も昨晩からコットンリゾートから 
            リネンリゾートに交換しました。 
             
             
              
             
             
            「いろんなことがどうでもよくなって 
            真っ白な麻にくるまって眠った夜 
            目覚めたら からだの中にさらさらが通り抜けていました。 
             
            ミニマリズムなんてよくわからないけれど 
            なにも足さずに無垢のまま 
            マダム・ワトソンの 
            麻のリネン」 
             
             
            「ああ、これこれ、この冷たさ、しなやかさ… 
            ああ、なんて気持ちいいのかしら?」 
             
            と自画自賛ですが、2022年の私の夏も 
            サマーシーズンの羽毛ふとん&リネンリゾートの感動から始まりました。 
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
            No.2243 
             
            2022年6月15日 
             
            こと 
             
            「9割完成しました!」 
             
            part.7 
             
            今日は夜のマダム・ワトソンを 
            外のウインドウから見て見ました。 
             
             
              
             
             
            横長エントランスの中心、大理石の柱の上に 
            紫色の旗がはためいています。 
             
             
              
             
             
            そして、 
            天蓋ベッドの下でリネンリゾートのベッドが 
            気持ちよさそう。 
             
            ウインドウ越しにじ~と眺めている方、 
            結構おいでです。 
            きっと同じく「気持ちよさそう~」と 
            思っておいでかもしれません。 
             
             
             
              
             
             
            こちらはカーテン生地やクロスのサンプルブックの 
            ストック場所です。 
             
            通りからも見えるようにしました。 
             
             
              
             
             
            それでは、明日は、ラ・フランス店長撮影の 
            「リサコラムの部屋」もどうかお楽しみに! 
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
             
             
            No.2242 
             
            2022年6月14日 
             
            こと 
             
            「9割完成しました!」 
             
            part.7 
             
            こんにちは。 
             
            今日はマダム・ワトソンの雑貨コーナーを 
            ちょっとだけ散策いたしましょうか? 
             
             
              
             
             
            美しいボトルが並んでいます。 
            人気のRudyのバスジェル、ハンドソープ、ローション 
            オードトワレなどを見ながら 
            左に目をやると、 
             
             
              
             
             
            カフェコーナー 
            コーヒーグッズやキッチングッズの棚です。 
             
             
              
             
             
            その右手は 
            ねこ柄がモチーフになった、 
            アナスイのタオルやハンカチ、そして 
            フレグランスディフューザーです。 
             
             
              
             
             
            そして、ラ・ヴィ・アンローズのコーナーへの 
            入り口には 
            ミニチュアベッドが並んでいます。 
            ホテル・センチメンタルのベッドリネンです。 
             
             
              
             
             
            それでは、今日着る部屋着を選びながら、 
            今日はこのあたりで失礼いたします。 
             
            また明日、リニューアルしたショップのご案内をいたします。 
             
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
             
            No.2241 
             
            2022年6月13日 
             
            こと 
             
            「9割完成しました!」 
             
            part.6 
             
             
            来週の日曜日は父の日。 
            日ごろあまり接する機会がなくなったお父さんに 
            何かプレゼントを贈りませんか? 
             
             
              
             
             
            実はマダム・ワトソンは 
            レディスの約半分ほどですが 
            メンズの部屋着やパジャマもいろいろな素材、デザインの 
            バリエーションががあります。 
             
             
              
             
             
            私のこの夏のメンズのお気に入りのひとつは 
            麻100%のニットの半そでTシャツ。 
            ポール・スチュワート、日本製です。 
             
            霜降りの杢の藍色で軽やかさが何ともいい感じ。 
             
            メンズですが、デニムの上にさらっと着て 
            パナマ帽でもかぶれば、アーティストの風情も 
            醸し出せます。 
            (お尻も隠れる後ろ長め!) 
             
            メンズですが、ユニセックスで着れると思います。 
             
            ポール・スチュワート 
            麻100% 丸首ニットシャツ 
            M, L 日本製 
             9,790yen 
             
            詳しくは14日火曜日のウェブショップにて。 
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
             
             
            No.2240 
             
            2022年6月12日 
             
            こと 
             
            「9割完成しました!」 
             
            part.5 
             
             
            マダム・ワトソンのリニューアルもようやく 
            9割完成しました。 
             
            それでは表玄関からどうぞ! 
             
             
              
             
             
            大池通りを高宮駅から野間大池に向かって 
            7,8分歩くと、右にカーブした場所の横断歩道の 
            前にライラック色の旗が見えてきます。 
             
             
              
             
             
            以前はベッドルームだったこの場所が今は 
            奥の方まで見えるようになりました。 
             
            空間が広がると気分も爽快に感じます。 
             
             
              
             
             
            きれいな色のカーテン生地を見ていると、 
            わくわくしてきて次はどんなカーテンを作ろうかな、 
            どんなクッションを作ろうかなと妄想が生まれます。 
             
            ステキな日常はこの妄想からはじまるのです。 
             
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
             
             
            No.2239 
             
            2022年6月11日 
             
            こと 
             
            「8割完成!」 
            part.4 
             
             
            今日はベッドルームへご案内いたします。 
             
             
            こちらはパリの高級ホテルのスイートをイメージしました。 
             
            ナイトテーブルと意匠を合せて作ったオリジナルの 
            ベッドオードリーのパラスは 
            5つ★よりさらに上のランク、パラスから拝借しました。 
             
             
              
             
             
            ヘッドボードの高さ120㎝、 
            7本の溝が下まで入ったエクスクルーシヴなデザインです。 
             
            クロスはフランスのLelievre(ルリエーブル)の最新 
            ”レトロスペクティブ”なもの。 
             
            私はポンパドゥール婦人の持っていたような 
            扇子を彷彿としました。 
             
             
              
             
             
            ルリエーブルは王侯貴族のお城に馬の背中に生地を積んで 
            販売に行っていたそうですが、 
            モチーフにもそんな匂いを感じますね。 
             
            ドレープもレースカーテンも同じく、 
            ルリエーブルです。 
             
            それではまた明日をお楽しみに! 
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
             
            No.2238 
             
            2022年6月10日 
             
            こと 
             
            「8割完成!」 
            part.3 
             
             
            今日は女子力UPの 
            マダム・ワトソンLOVEを覗いてみましょう。 
             
             
              
             
             
            マダム・ワトソンにはベッドルームやインテリアコーナーと別に 
            お部屋着や雑貨などのコーナー 
            通称、マダム・ワトソンLOVEがあります。 
             
             
              
             
             
            初夏になると、 
            ダブルガーゼ、サッカー、縮みといった 
            夏の素材の部屋着やパジャマでいかにも涼し気になります。 
             
             
              
             
             
            そして、 
            このあたりに来るとなにかの引力を感じます。 
             
            それは、 
            いちご、さくらんぼ、バラなどのお部屋着、パジャマでした。 
             
             
              
             
             
            「あのお人形さんが着ているパジャマを頂戴、 
            こんなお寝間着を持っていると、幸せな気持ちになるでしょ?」と 
            80代の女性のお客様。 
             
            今日も1日、お疲れ様でございました。 
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
            No.2237 
             
            2022年6月9日 
             
            こと 
             
            「8割完成!」 
            part.2 
             
             
            きもちよい初夏の毎日が続きます。 
            マダム・ワトソンのリニューアルも日々進化して 
            いますが、 
             
             
              
             
             
            今日は、涼し気なベッドルームでちょっと 
            癒されてくださいませ。 
             
             
              
             
             
            7年ほど前から毎年作り続けている 
            リネンリゾートは、 
            ラミー麻100%の生地で作ったベッドリネンです。 
             
            温度計で計測すると 
            表面温度は室温のマイナス5度! 
            このひんやりと冷たい感触が人気なのです。 
             
             
              
             
             
            さらに、リゾート気分を高めようと、 
            モリスの 
            天蓋にモリスのウイローボウのレースカーテンに 
            プリーツ加工をかけて天蓋カーテンにしています。 
             
            お近くの方はぜひ、リニューアルしたマダム・ワトソンを 
            見に来て下さいますように。 
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
            No.2236 
             
            2022年6月8日 
             
            こと 
             
            「8割完成!」 
            part.1 
             
             
            今日はすがすがしい梅雨入り前の 
            晴天になりました。 
             
            リニューアルもほぼ8割完成しましたので 
            今日は表玄関からご案内いたします。 
             
             
              
             
             
            大池通りという幹線道路沿いです。 
            しかし、看板がありません。 
            ライラック色に白で染め抜いた2つの旗が目印です。 
             
             
              
             
             
            エントランスのスペースはカーテンの 
            ご相談コーナーの続きのショウルームになりました。 
             
             
              
             
             
            パリの街並の壁も見逃さずご覧くださいませ。 
             
            壁紙と同じパターンのカーテン、 
            お揃いのテーブルランナー、 
            ミニクッションがとてもパリです。 
             
             
              
             
             
            それではショップでお目にかかれますことを 
            楽しみにいたしております。 
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
             
            No.2235 
             
            2022年6月7日 
             
            こと 
             
            「仕上げにかかっています」 
            part.3 
             
            今日はリニューアルした 
            ラ・ヴィ・アンローズのお部屋からリポートいたします。 
             
             
             
              
             
             
            オードリーのベッドに 
            ジョセフィーヌとエリザベート、 
            そしてシャンパーニュのピロー 
            そして、天蓋カーテンはピンク色のリネン100%の 
            レースカーテンです。 
             
             
              
             
             
            バックカーテンには、 
            サンダーソンのペインターズ・ガーデンという 
            シノワズリーなフラットカーテンを 
            かけましたら、 
             
            一気にリゾート気分の華やいだ雰囲気になりました。 
             
            リネンのレースカーテンは高級な感じですが、 
            リーズナブルでゴージャス。 
             
             
              
             
             
            ホテルセンチメンタルのベッドリネンの棚も 
            華やかなクロスのおかげでさらに美しく。 
             
             
              
             
             
            このベッドルームは 
            サンダーソンの160周年記念に 
            出されたサンダーソンのアーカイブコレクションから 
            選びました。 
             
             
              
             
             
            ちょっとレトロな雰囲気がするのは 
            そのためです。 
             
             
            また明日リポートいたします。 
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
            No.2234 
             
            2022年6月6日 
             
            こと 
             
            「仕上げにかかっています」 
            part.2 
             
             
            フォトフレームの貼り付けもようやく半ばまで 
            進んだようです。 
             
             
              
             
             
            明日、火曜日に飛行機に乗ってご遠方から 
            お客様がいらっしゃる予定で、 
            今まで電話、メールだけのやり取りだけだったので 
            とても楽しみです。 
             
             
              
             
             
            初めてお会いする方をお迎えするときは 
            どんな方かな?どんなお話しをしようかと 
            お好みに合わせてインテリアをちょっと 
            変えてみようとか、何をご用意しようとか 
            わくわくしながら考えます。 
             
             
              
             
             
            きっと自宅でお客様をお迎えすることと 
            同じですね。 
             
            こちらはちょっとかわいい人気のタッセル付きの 
            タオル。おもてなし向きですね。 
             
             
              
             
             
            カラフルなタオルは今治タオルです。 
            夏に向けて私もタオルクローゼットのタオルを半分新調予定です。 
             
             
              
             
             
            そしてすずらんやバラの刺繍のパジャマ、 
            お部屋着もとってもキュートでステキです。 
             
             
              
             
             
            マダム・ワトソンにいると 
            まいにちの生活がたのしくなって仕方なくなります。 
             
            それではまた明日。 
             
            リニューアルレポートはまだまだ続きます。 
             
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
            No.2233 
             
            2022年6月5日 
             
            こと 
             
            「仕上げにかかっています」 
            part.1 
             
            5月23日の工事の1か月ほど前から準備を 
            始めたリニューアルも段々と佳境に入ってきました。 
             
             
              
             
             
            いよいよ、仕上げの段階です。 
            テーブルの上に並ぶのは、お客様のお宅の写真が入った 
            額縁です。 
             
            これをカーテンのご相談コーナーの壁に 
            1枚、1枚かけていこうというところなのです。 
             
             
              
             
             
            アマチュアカメラマン、ラ・フランス店長の 
            写真が壁を彩ります。 
             
             
              
             
             
            こちらは、ラ・ビ・アンローズのお部屋にかける 
            カーテンにアイロンをかけているスタッフの 
            大瀬良です。 
             
             
             
              
             
             
             
            インテリアなんて、 
            大人の遊びですから、楽しんで頂けるように 
            自分たちが楽しいようにやっているだけかもしれないと 
            時々思います。 
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
             
             
            No.2232 
             
            2022年6月4日 
             
            こと 
             
            「なごみコーナー」 
             
            リニューアしたマダム・ワトソンで 
            ちょっとなごんでみましょう。 
             
            今日は駐車場に車を停めて、裏通りのエントランスから 
             
             
              
             
             
            聞こえてくるのは 
            フランスのラジオ局のクラシック音楽… 
            eセクレタリーから流れているようです。 
             
             
              
             
             
            スロープを降りたら香りたちがお出迎え 
             
             
              
             
             
            あちこちにディフューザー。 
            そして、 
            エッセンシャルオイル、 
            紙で手包みのデルベのせっけん 
            なごめますね。 
             
             
              
             
             
            マリウス ファーブルの石けん、バスジェル 
            今日はどの香りでお風呂に入ろうかな? 
             
             
              
             
             
            お風呂には電気を消してキャンドル! 
            キャンドルバスタイムが1日の終わりのなごみの時間 
            ですから。 
             
             
              
             
             
            最後はラデュレのお部屋着で 
            お休みなさい。 
             
             
              
             
             
            それではまた明日、 
            マダム・ワトソンからリニューアルレポートいたします。 
             
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
             
            No.2231 
             
            2022年6月3日 
             
            こと 
             
            「リニューアルディスプレイ進行中」 
             
             
            6月もあっという間に3日ですね。 
             
            リニューアル中のマダム・ワトソンのショップを 
            またまたご紹介いたします。 
             
             
              
             
             
            こちらは正面のエントランス。 
            パリの街を俯瞰して見た壁がとても賑やか。 
             
             
              
             
             
            今は借り住まい中のテーブルが2台、 
            お部屋着のコーナーからエントランスを通して 
            奥のベッドルーム&インテリアのご相談コーナーを 
            見た様子です。 
             
             
              
             
             
            ゴールドの壁にゴールドの鏡、 
            そして椅子の上にはジム・トンプソンのカーテン 
             
             
              
             
             
            こちらはカーテンのご相談中のようですね。 
            鮮やかな生地でカーテン、シェード、 
            クッションをお作りの予定でしょうか? 
             
             
              
             
             
            リゾート気分になる壁紙もたくさん作っているのは、 
            デザイナーズ・ギルド。 
             
            私も大好きなブランドです。 
             
             
              
             
             
            6月は衣替えの季節ですが、 
            8月が近づくと引っ越しシーズンで混み合い、 
            クリスマスが近づくとやはりまたさらに混み合い、 
            それが、3月、4月、5月まで続きますから、 
            インテリアの模様替えは今が一番スムーズにゆきます。 
             
             
              
             
             
             
            さて、今月は父の日 
            6月19日ですが、6月もあっという間に3日、 
            来週月曜日は6日です。 
             
            いろいろとお早目のご準備を! 
             
            ショップでお目にかかれますことを楽しみにいたしております。 
             
             
            ではまた明日! 
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
            No.2230 
             
            2022年6月2日 
             
            こと 
             
            「バラ色の人生の入り口」 
             
             
            リニューアルを始めて今日で11日目 
            ようやく、7割くらい完成しました。 
             
             
              
             
             
            こちらは、イングリッシュガーデンに見立てて 
            バラの壁紙を貼ったお部屋 
             
             
              
             
             
            題して、『La Vie en Rose』 
            バラ色の人生です。 
             
             
              
             
             
            ですからこちらは 
            「バラ色の人生」の入り口ということになります。 
             
             
              
             
             
            バラ色がいろいろ 
            お部屋、パジャマ、バラの香りのする雑貨も 
            ちらほら… 
             
             
              
             
             
            こちらは昨日もご紹介いたしました 
            フレンチシックなベッドルーム 
             
             
              
             
             
            そしてカーテン、インテリア、お部屋作りの 
            ご相談をお受けするお部屋です。 
             
             
              
             
             
            ベッドルームをきれいにして、バラ色にしたら、 
            バラ色の人生になるなら、 
            バラ色の人生って、意外に簡単ですね。 
             
             
            では、また明日もリニューアルのリポートいたします。 
            お楽しみに! 
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
             
             
             
            No.2229 
             
            2022年6月1日 
             
            こと 
             
            「壁紙の魔力」 
             
             
            壁紙の魔力については実感されている方も 
            多いと思いますが、 
             
             
              
             
             
            今回ベッドルームに採用したクロスも大正解でした。 
             
            ルリエーブルというフランスの 
            老舗の壁紙とカーテンですが 
            合わせて見ると 
            やはり端正な美しさを感じます。 
             
             
              
             
             
            ルリエーブルはマリー・アントワネットの 
            寝室にも飾られていたカーテンも作っていたと 
            パリのショウルームの女性は言っていました。 
             
            そんな長い歴史もありながら 
            今風のモダンデザインもたくさん出しています。 
             
            壁紙を選ぶポイントとしては、 
            カーテンやベッドリネンなどのどんな色、デザインも 
            受け入れる懐の深さではないかと 
            と思っています。 
            カーテンやベッドリネンのように簡単には変えられないのですから。 
             
             
              
             
             
            さて、壁紙を変えたら 
            次はレイアウトの変更と、さらに、ディスプレイが 
            待っています。 
             
            がんばります。 
             
            また明日のリポートもお楽しみに! 
             
             
             
            インスタグラムはこちらから 
             
             
            #マダムワトソン   #risacokimura木村里紗子   
             
             
             
              
             
             
            
            
            
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
              | 
           
          
            
           
        
       
      
     |