MadameWatson
マダム・ワトソン My Style Bed room Wear Interior Others News
ウェブショップはこちらからどうぞ!
美しいテーブルウェア | 上質なベッドリネン&羽毛ふとん | インテリア、施工例 | スタイリッシュバス  | Y's for living


リサコラム




令和7年 2025年3月1日~31日


私自身の好きなもの、こと、ほんを

日々、つれづれに語りたいと思います。


木村リサコ


写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますように

お願い申し上げます。

下のロゴからウェブショップに飛びます。

「もの、こと、ほん」からこのページで

紹介したアイテムをご覧いただけます。





「リラコラム」


ご愛読ありがとうございます。


毎週火曜日更新


2025年 3月25日号

木村リサコのイラストストーリーです。


『名画の中へ』 第12話 960号


「見返り婦美人」














『ラ・フランス日記』2025年は毎日更新予定!


最新号 4月号へ

No.3243
2025年 3月29日(土)

No.3244
2025年 3月30日(日)
No.3245
2025年 3月31日(月)
No.3246
2025年4月1日(月)


こと

「博多人形

講談する」


こと

「花冷え散歩」

こと

「ベッドメイキング

したてが好き」
こと

「春はどこから

やって来る?」


No.3239
2025年 3月25日(火)

No.3240
2025年 3月26日(水)
No.3241
2025年 3月27日(木)
No.3242
2025年 3月28日(金)


こと

「食の

新ジャポニズム」



こと

「リサコラム

1000回記念

イベント予告」

こと

「洗う→干す→

たたむ→しまう」
こと

「リゾートの作り方


No.3235
2025年 3月21日(金)

No.3236
2025年 3月22日(土)
No.3237
2025年 3月23日(日)
No.3238
2025年 3月24日(月)


こと

「バラ園で眠る」



こと

「森のホテル」

こと

「とろみ感と

しなやか」
こと

「90歳から

夜遊び」


No.3231
2025年 3月17日(月)

No.3232
2025年 3月18日(火)
No.3233
2025年 3月19日(水)
No.3234
2025年 3月20日(木)


こと

「理想の図書館」



こと

「ベッドルームを

眺める絵」

こと

「いよいよ

春本番」
こと

「黄金で目覚める」


No.3227
2025年 3月13日(木)

No.3228
2025年 3月14日(金)
No.3229
2025年 3月15日(土)
No.3230
2025年 3月16日(日)


こと

「パリの街の

クローゼット

ルーム」



こと

「パンジー、

ヴィオラ」



ほん

「好きなものと

上手に

つき合う

インテリア」



こと

「ウエディング

スタイル」




No.3223
2025年 3月9日(日)


No.3224
2025年 3月10日(月)

No.3225
2025年 3月11日(火)
No.3226
2025年 3月12日(水)


こと

「宗像コンフィ

チュール」



こと

「お妃様の

ベッドルーム

お譲りします。


こと

「さくらを

待ちながら」


こと

「フリル」


No.3219
2025年 3月5日(水)

No.3220
2025年 3月6日(木)
No.3221
2025年 3月7日(金)
No.3222
2025年 3月8日(土)


こと

「ホテル

・センチメンタル

15周年」


こと

「ホテル

みたいな」


こと

「愛しの

ジョセフィーヌ」


こと

「マダム・ワトソン

春の風景」

No.1


No.3215
2025年 3月1日(土)

No.3216
2025年 3月2日(日)
No.3217
2025年 3月3日(月)
No.3218
2025年 3月4日(火)


こと

「世の中に

たえて桜の」


こと

「春ヶ谷姉妹の

『春は宵』」
こと

「春は色を

連れてくる」
こと

「自習室」



リサコラム「もの、こと、ほん」バックナンバー集



2024年11月No.3095~2025年2月No.3214

11月       12月        1月        2月

   


2024年7月No.2972~10月No.3094

7月          8月          9月       10月

   


2024年3月No.2850~5月No.2971

3月        4月         5月        6月

   



2023年11月No.2730~2024年2月No.2849

 11月
       12月        2024年1月      2月

   



2023年7月No.2408~10月No.2729

7月          8月        9月       10月


   



2023年3月No.2486~5月No.2607

3月          4月         5月         6月


    


2022年11月No.2369~2023年2月No.2485

11月        12月         1月         2月

   


2022年7月No.2259~10月No.2368

7月        8月          9月        10月


    



2022年3月No.2037~6月No.2258

3月          4月         5月       6月


   


2021年11月No.2018~2022年2月No.2136

11月       12月         1月        2月

   


2021年7月No.1895~10月No.2017

 7月         8月        9月          10月


   


2021年3月No.1775~2021年6月No.1894

3月          4月        5月        6月

    


2020年11月No.1655~2021年No.1774

11月        12月        1月         2月



    


2020年7月No.1531~10月No.1654

7月          8月          9月       10月

      


2020年3月No.1409~2020年6月No.1530

3月        4月           5月           6月

  


2019年11月No.1337~2020年2月No.1408

11月        12月        1月          2月


    


2018年7月No.1214~2019年10月No.1336

7月           8月          9月         10月


      


2018年3月No.1092~2018年6月No.1213

 3月         4月         5月          6月

      
                                                                                         


2018年11月No.972~2019年2月No.1091

11月       12月     2019年 1月       2月


    


2018年7月No.849~2018年10月No.971

7月         8月         9月        10月


      


2018年3月No.727~2018年6月No.848

    3月        4月        5月          6月


  


2017年11月No.667~2018年2月 No.726

2月       2018年 1月  2017年 12月      11月


 


2017年10月 No.606~2017年7月 No.485

    


2017年6月~2017年3月 No.484~363  

   


2017年2月~2016年11月 No.362~244


   


2016年10月~2016年7月 No.243~123

    


2016年6月~2016年3月 NO.122~001

    





No.3244

2025年 3月31日(月)

こと

「ベッドメイキングしたてが好き」



冷房を使わないと蒸し暑いような日が4日

気温が1ケタ台の寒い日が3日続き、

さらに、

花粉に黄砂にといろいろ飛んでくる。

春はなかなか手厳しい。


そんな冬から春に移り変わる季節のベッドメイキングは

風が強くない日のあたたかな日を狙って

一気に交換するのがいいと思います。

交換したてのベッドの気持ちよさは、

これ以上の幸せはないかなと思う程、格別ですから。


さて、掃除も終った、ベッドリネンも交換した。

今日も1日がんばったしと、

お風呂に入って、きれいになった体を

ぴかぴかのベッドリネンにそっと横たえようとしたら…







ベッドの真ん中を占拠している我が家の猫…

「これから寝るつもりでしょう。

真ん中で寝るので困ります」と、

H様邸の猫ちゃんの写真が送られてきました。

前足を交差するようにして、品をつけ、

目は端っこに寄り(猫は目を左右の端に

持ってこれるのか?)、どかないぞと言いたげな様子。


猫を飼っている方はそんな経験がおありだと思います。

ず~っと、なつかなったくせに、

交換したてのベッドリネンとは大の仲良し。

気持ちよいものが好きなのは

もしかしたら、

人間より猫の方が上なのかもと思わざるを得ません。

猫の飼い主はベッドメイキングをしたら

猫との競争ですね。





2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF



リアルショップ、ウェブショップ共に








3月22日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月26日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3244

2025年 3月30日(日)

こと

「花冷え散歩」



マダム・ワトソンに徒歩で来られる方は

散歩の途中の方が多いようです。

というのも、近くに絶好の散歩&ランニングコ―スのある

大池公園という大きな公園があり、

大池、寺塚、平尾霊園のある平和、浄水にかけて

地形も起伏に富んでいるので、散歩コースには持って来い

なのだと思います。


マダム・ワトソンから徒歩5分以内の

大池公園には池の周囲を桜並木が取り囲み

花見客がで今日あたりいっぱいでしょう。








昨日はマダム・ワトソンの裏通りから

かなり勾配のきつい坂道を登って大池小学校の桜を見に行ってみました。

すぐ右手に大きなマンションがあり、

その前庭は公園のように植栽がすばらしいのです。








カンヒザクラかと、AIは回答しましたが

まばらな間隔で濃いピンク色の花が咲く木がありました。

坂を登って行く途中、犬の散歩をしている女性の方が

イヤホンで話されていました。







「寒くて、花見どころじゃないよ~!」と。

そう、暖かくなった途端に散り始める桜の時期は

花冷えというくらいですから、

花見の時期は当然ですが、寒く、

屋外でシートを敷いての昔ながらの花見は

寒さとトイレを我慢しての苦行とも言えます。

先日、エレベーターの中で一緒になったオランダから移住された

女性の方が、

「週末は寒くなるそうだから花見は大変!」と流暢な日本語で

言われていましたが、やっと実感できました。







これからは「お花見行かれましたか?」と

今までのように気軽に尋ねるのはやめようと思います。

「花見苦行はされましたか?」いう方が正しいですね。




2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF



リアルショップ、ウェブショップ共に







3月22日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月26日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3243

2025年 3月29日(土)

こと

「博多人形講談する」



本日はお日柄もよく…

私、日本に来て37年のアメリカ人でございます。

最近、日本人に対して?なことが

まあ、いろいろ、ございまして、

この席を借りて苦言といいますか、

ちょっとモノ申したいのでございます。







えっ?きれいなマーガレット?きれいな布きれ?

いえいえ、これは、ガーベラでございます。

それに、これは布きれではなく、シェードでございます。

みなさま、それより、こちらにご注目くださいませ。

どこの注目するって?

ここですよ、ここ、この私にです。

なに?わからない?







それなら、拡大してさしあげましょう。

ほら、これならどうでしょうか?

はい、わかりましたね。

髪の毛がない?なんで?

なんでって、おわかりでない?

それはこまった。

私は干支の博多人形で今年、令和7年の干支の

巳だからでございます。

巳と申しまして、昨今の若いお方は

ほとんど「巳」を「み」とは読めません。

巳の意味を知る人は、知る人ぞ知るのでございます。


それどころか、三寒四温などの四文字熟語も知りません。

”サンカンシオン”と英語風に発音しましたら、

彼らはゲラゲラ笑いますが、

それ何?とか言います。

1月は行く、2月は逃げる、3月は去るなど

もってのほか。

それ、英語?とこう、きます。







は~、日本語から風流な言葉が消えつつあるのは

アメリカ人として大変嘆かわしいことでございます。

しかし、日本人から見れば、私なんぞは門外漢で

ございますので、画面から失礼いたします。

まあ、門外漢もわかる若者も

そうそうおりませんでしょう。





2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF



リアルショップ、ウェブショップ共に








3月22日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月26日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3242

2025年 3月28日(金)

こと

「リゾートの作り方」



高級リゾートの風景を思い描いてみましょう。

常夏ならハワイ、モルディブ、プーケット、

ヨーロピアンリゾートなら、アマルフィ、エーゲ海に浮かぶ島、

美しい海と緑、咲き乱れる花々に囲まれた

すばらしいロケーションのホテル

そこで展開されるインテリア、静謐な雰囲気、

洗練されたホスピタリティ

頭に中にいっぱいにリゾートの風景が広がります。







そんなリゾートのイリューシン(ダミーリゾート)を

部屋の中に作り出すのは簡単です。

ヤシの葉、南国の花々、青い海をイメージさせる

柄や色のカーテンやクッションカバーを作る、壁紙を貼る、

それだけでリゾートの雰囲気は簡単に

部屋の中に持ち込めます。







”Bedroom, My Resort"というeBookを私は

Amazonで出版していますが、(英訳もあり)

リゾートとは、辛い、厳しい、慌ただしい現実から

しばしエスケープするために行くような場所ですから、

当然、非現実の世界。

塀の向こう、ホテルの外では

私たちと同じ現実の中で現地の人々は生きています。







さらに、高級なリゾートはリモート度が高く、

移動距離、移動時間も長くなります。

”やっと辿りついた!”という安堵感の中で

ホスピタリティ溢れるサービスが待っていたら

誰もが、”来てよかった!””ここはユートピア!”と感じさせる

仕掛けにはまります。







しかし、どんなにユートピアであっても

トラブルに見舞われることもあります。

スリにあったり、病気になったり、言葉が通じなかったり

メンテナンスが今一つだったり…


自宅リゾートにも多少のメンテナンスが必要です。

ベッドメイキングをしたり、掃除をしたり、

しかし、

1回の旅行代金でゴージャスなリゾート風の部屋を

作り出せます。







ドラえもんのどこでもドアのように

ドアを開ければそこがリゾートなのですから、

費用も危険負担もスーツケースもなしの自宅リゾートは

実に愉快で気楽なものです。









” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF



リアルショップ、ウェブショップ共に








3月22日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月26日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3241

2025年 3月27日(木)

こと

「洗う→干す→たたむ→しまう」



日々の家事の中でかなりのウェートを占めている洗濯。

小さな子供のいるご家庭などは

24時間休みなく働き続ける洗濯機も多いと思います。

洗濯を効率よく、すっきり終らせるには

洗濯のグループわけ次第だと思っています。







もっともきれいに扱いたいもの

テーブルクロス、ベッドリネン類は

まとめて洗います。

その中の麻ナプキン、キッチンクロス、リネンリゾートの

ブレックファストピロケースなどは

しずくがたれるくらいの状態で

窓ガラスに貼り付けて干します。

その他はアイロン台に引っ張ってすぐに干し

自重で伸ばしながら、翌日にアイロンをかけます。







窓ガラスに貼りつける干し方はやってみると

実に簡単で、ノリをつけたよう

ぴんとなります。

4つに折りたたんだ姿も端正です。







さらに端を中に入れて4つに折れば、

高級レストランのナプキンなさがらの表情になります。







それを引き出しにしまうのもまた気持ちよいです。

この麻のナプキンで手も、口も拭き

1日1枚使います。

なるべく、ティッシュペーパーは使わないようにしています。


洗う→干す→たたむ→しまうの無限ループは

逃れようがないので、好きな音楽や

語学番組を聴きながら楽しくやるようにしています。




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF



リアルショップ、ウェブショップ共に









3月22日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月26日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3240

2025年 3月26日(水)

こと

「リサコラム1000回記念イベント予告」



2006年9月に始めた「リラコラム」は

毎週、毎週、 カメの歩みのように

つまらない文章と絵を書き続け、

計算上は2025年12月23日に1000回目となります。







リラコラムはイラストと文章という構成ですが、

そのイラストを売って欲しいとか

本にして欲しいとか言われることが多く、

そんな価値があるかどうか甚だ疑問ですが、

1000回はひとつの節目なので、

絵は額装してマダム・ワトソンで販売することになりました。

まだ、達成していないことを宣伝するのも

気が引けますので、このあたりで。


病気しないように、健康とケガ!(よくする)に

気を付けて、リサコラム、ものことほん、そして

リサコラムの部屋も続けます。


ご愛読に心より感謝申し上げます。

木村リサコ





” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF



リアルショップ、ウェブショップ共に








3月22日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月14日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3239

2025年 3月25日(火)

こと

「食の新ジャポニズム」



NHKの新ジャポニズム 漫画、建築、デザイン、

そして

第3集は日本食がテーマ。録画して見ました。

19世紀の芸術のジャポニズムから

21世紀は日本食が新たなジャポニズムになっているようです。

感動的に刺激を受けた番組でした。

なんと、日本食レストランが、海外で19万店

その9割が外国人経営者だそうです。







フランスで56年3つ星を守っている

3代続くレストラン、映画にもなった

トロワグロの有名シェフが、真っ先に取り入れた日本は

”Dashi”。

わかめとカツオぶしで取るだしです。

今、フランスでは素材を活かしたカロリーを控えた

あっさりした日本食フレンチが

人気らしいです。

バターと生クリームの料理=伝統のフレンチから

より軽い料理が好まれるようになり、

今ではフレンチシェフの多くがDashiを

料理に取り入れているそうです。


さらに、番組ではアメリカ、ブラジル、サウジアラビアの

最新スタイルのレストランが紹介されていました。

ブラジルでは手巻き寿司が

Temakiとして。


Omakase(お任せ)料理を始めた

アメリカ人シェフのSushiレストランでは、

儀式めいた作法から料理がスタートします。

いかにクールに寿司を食べるかがトレンドとのこと。

しかし、シェフは日本での修行経験はなし。


ドイツ人経営者がIzakaya(居酒屋)をコンセプトに

世界で25店舗も開しているレストランでは

日本式に、みんなで取り分けて食べられるフレンドリーな

レストランのスタイルでした。

スタッフがキッチンから、

”トオリマス、トオリマス、トオリマス”と

言いながらホールへ料理を運ぶシーンには

笑ってしまいました。







インテリアでも、日本らしいモチーフや地名などが

ヨーロッパに輸入されて、

それが、SAKURA、KYOTO、OKINAWAとか

名前をつけられた生地、クロスがありますが、

日本はヨーロッパ文化を輸入して模倣したり

変換する側だと思っていたら、いつの間か、

そのされる側になっていました。

ほんとに面白い番組で、

見逃し配信で3回も見てしまいました。




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF



リアルショップ、ウェブショップ共に








3月22日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月14日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3237

2025年 3月24日(月)

こと

「90歳からの夜遊び」



90歳を越えてから

今まで飲んだことがなかったお酒を

少しだけたしなむようになった女性の方が

おいでのようです。

「9時、10時まで帰らないらしいのよ~」

と親友のお母様の話しをされていました。


元々働き者で家事は超得意、趣味も広く、

そして最近、新たな趣味を見つけられたようです。

それが夜遊び。







10代の夜遊びは

校則違反。すぐさまやめさせるべき。

20代の夜遊びは仕方ない。

30代、40代は危険な香り?家庭崩壊の匂い。

50代は長生きできないかも、さらに、

離婚への危険性も。

60代は認知症になる危険性高まる

70代はさらに認知症の危険度高まる

80代はいい趣味

90代はあっぱれ!

行きつけのカフェバーでケーキとコーヒー、そしてお酒を

楽しんでいらっしゃる女性の姿、

想像するだけでCool!




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF



リアルショップ、ウェブショップ共に







3月22日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月14日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3236

2025年 3月23日(日)

こと

「とろみ感としなやか」



とろみ感、しなやか








この二つは

インテリアを考える上でも、

生活のあらゆるシーンでも、

幸せなベクトルを持つキーワードだと思っています。

この感覚が苦手な方は、特に女性は少ないのではないかと

実感しています。







それを演出できるカーテン生地はたくさんありますが

クリエーション・バウマンの

ソプラノという無撚糸レースは超ロングセラー。


無撚糸とは撚りをかけていない糸という意味で

やわらかなタオルの代表格です。





雑誌PLUS1LIVING掲載、2007年の自宅コーディネート



この細くしなやかな糸を作り出し、

なおかつ、透明を失わず、

強靭な生地に織り上げる技術はさすが

「スイスレース」という固有名詞にもなっているくらいに

秀逸です。


私も長年、いろいろ愛用し続けている大好きなレースです。







淡い色も濃い色も単色で使って美しく、

2,3色組み合わせて、微妙なニュアンスを出しながら

住む人の個性を引き出せます。

実用面では、 自宅洗濯機で洗えると、

生活の中のどこからに取り入れたい、

エレガントなとろみ感としなやかを合わせ持つ

優秀なレース生地です。



下の小さな窓から、リラコラムの部屋vol.32へ。









” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に







3月22日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月14日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3235

2025年 3月22日(土)

こと

「森のホテル」



桜見物の人込みを避けて

静かな公園の中を歩いていたら、

いつの間にか森の中に入っていた。

見れば小径がずっと森の奥深くまで続いている。

怖いもの見たさでそろそろと歩き始めると

いい匂いがしてきた。


こんな場所に、もしかして、オーベルジュ?

メインの建物の周りには

バンガローのような建物が点在している。

黒いスーツを着たバトラーのような人に

恐る恐る声をかけてみた。


「あの、ここは?」

「こちらは、ホテル・センチメンタルと言います。

お待ちしておりました。

さあ、こちらへどうぞ!」







「あの、いえ、予約はしていないのですが」

「予約は必要ありません。」

「予約なしで、泊まれるのですか?」

「はい。お食事もご用意いたしております」

「そんな…ウソみたい、ほんとですか?」







「ここはネットには載っていないホテルで

予約はできません」

「でも、今どき、どうして、そんなことが…」

「このホテルは、ほんとうに疲れた方を癒すための

ホテルだからです。

悩みや嫌なことを忘れられる場所なのです。

ですから、悩みがない方は絶対にたどり着けないように

なっております。

さあ、中でごゆっくりおくつろぎ下さいませ」




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に








3月9日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月14日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP




No.3235

2025年 3月21日(金)

こと

「バラ園で眠る」



寝室の窓をほんの少しだけ開ける

かぐわしいバラの香りが

すう~っと窓の隙間から入ってくる。


ああ、なんて美しいバラ園かしら。








でも、ほんとは 窓の外はビルの壁

だけど、目を閉じれば、

広がる美しいバラ園、


今日も私はバラ園の中で眠る

織物で作り出した私だけの秘密の花園


それでは、おやすみなさい。




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に









3月9日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月14日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3234

2025年 3月20日(木)

こと

「黄金で目覚める」



私の平日用の寝室は東向きで、

幅4mのハイサッシの窓から、バルコニー越しに

朝日がさんさんと降り注ぎます。


そのバルコニーには

オレンジ色のアコーディオンカーテンを

つけているため、

朝はアコーディオンカーテンのオレンジ色が

寝室を黄金色に染めるのです。

つまり、カーテンの色が

部屋にその色をつけることと同じです。







こんな色の中で目が覚めます。

眠るときは本を読みながら、

ナイトテーブルの上のライトもつけたまま、

そのため、

本が羽毛ふとんの上か、床に落ちた状態(笑)で朝を迎えます。

つまり、眠る時も目覚める時もとても明るいのです。

遮光カーテンとは無縁の入眠、覚醒です。







今週号のリサコラムで

ナポレオン・ボナパルトのことを書きましたが、

ナポレオンは

3時間しか眠らなかったショートスリーパーだったと言われます。

真偽のほどは、諸説あるようですが、

マイケルジャクソンやマドンナがそうであったように、

ベジタリアンになれば、睡眠時間が少なくてすむという

噂を信じて、20数年前からベジタリアンになり、

今に至ります。


黄金で目覚める気分は?

私にとっては、最高です。



” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に







3月9日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月14日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3233

2025年 3月19日(水)

こと

「いよいよ、春本番」


朝4時半、バタバタという音で、目覚めました。

急いでバルコニーの窓を開けると

あられが降っていました。

3ミリくらいはあるでしょうか?

白くて、雪あられというそうです。

あまり見たことがないので、写真に撮りました。







まず、心配したのが、

バルコニーガーテンのパンジーとヴィオラです。

柔らかな花びらが傷ついていないか?と。







しかし、

あられにもまけず、元気でいました。







今年の3月は寒い日が多く、

少しだけ成長が遅れているようですが、

肥料と水だけで日に日にて大きくなってゆくのが

うれしくて、

毎朝の水やりとバルコニー掃除の時に

記録写真を撮っています。







明日、20日は暑さ寒さも彼岸までの春分の日。

福岡にやっと花咲きほこる春が来ます。




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に









3月9日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月14日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3232

2025年 3月18日(火)

こと

「ベッドルームを眺める絵」




今は、様々なサイトやSNSなどで世界中の

すばらしいインテリアのお部屋をたくさん見ることができます。

それらを見ていると、

憧れがどんどんふくらんで、このまま自分の部屋に

再現できたらな~と思います。


しかし、 特に海外の住宅は日本とは、家自体の構りが違う、

部屋の大きさ、窓の切れ方、サイズも違う、

それ以前に、ロケーションが違う、

窓からの景色も違う(パリとは)など…

到底、そのまま、落とし込むことは難しいです。


それでも、

この憧れの部屋のどこに自分がステキと感じるのかと

じ~っと考えていると、

全体から醸し出される空気感かな?となります。


その漠然として捉えどころのないものをさらに、

細かく分析してゆくと、具体的に落とし込めるようになります。

つまり、ピンときた理由を

嚙み砕いて考え、言葉にするのです。







それは、

部屋全体の配色、明暗のつけ方がうまいからなのか、

シャンデリアのきらめき具合がいいからなのか、

カーテンの色、素材感、とろみ感がある、ないからなのか、

クッションのサイズと配置、色の組み合わせ、

ベッドスカートのありなし、デザイン、ベッドスプレッド色、素材、

その流し方なのか…と。


ベッドルームならその前提として

画像の中の ベッドリネンがぴんとしていることで

その部屋のイメージはアドバンテージを持っていますから、

単に、ベッドリネンをピンとさせれば、いい線ゆくことも

あります。


お客様のベッドルームコーディネートを始める時には、

私はイラストでイメージをご提案しますが、

その時、お客様の後ろ姿のイラストを

絵の中に入れることがあります。

完成した自分の部屋をうっとりと眺めている絵です。


そこで、よその憧れの部屋から

自分自身の憧れの部屋になります。

そうして、出来上がった自分のベッドルームが

”世界一すてき!”となるのです。


この自己満足がいいと思います。

自己満足に勝る、幸せはないかな~と思います。




 
” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に








3月9日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月14日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3231

2025年 3月17日(月)

こと

「理想の図書館」



今、大学付属、自治体の図書館がどんどんステキに

大きくなっています。


福岡市には11の区図書館と1つの総合図書館があります。

その中でも総合図書館は立派な図書館だと思います。






どう立派かと言えば、

ミニシアター、映像ホール、イベント会場

レストランなどのいろいろな設備があり、

大きな博物館と隣接し、駐車場も広く、

さらに、202万冊(2020年度末)という

全国でも最大級の蔵書を持っているからです。







読書室は畳で寝転がって読める場所、

円形のテーブル、長方形のテーブル、一人用のデスク、

窓から外を眺めながら読めるスペース

児童書用のコーナーなど、ほんとに様々あります。


そして、独立した自習室もあり、

毎日、多くの中学生、高校生が閉館まで真面目に

勉強に励んでいます。







しかし、1996年に建てられてから、来年で30年、

吹き抜けの窓から下がる豪華なオーストリアシェードも

見た目にかなり汚れてきており、

洗濯はされているかとは思いますが、

7mもある天井高のシェードの交換は大変な労力です。

(この取り換え中の事故も多い)


そこでこの際、取り換えるなら

シェードより、ドレープ&レースカーテンの方が

遥かに簡単で、おすすめです。







また、今の時代にはそぐわない過剰な設備もあります。

その1つが、私も大好きな新聞を読める場所です。

日本国内はもちろん、海外の新聞、主に、韓国、

中国、アメリカ(ザ・タイムズ、ニューヨークタイムズ

フィナンシャルタイムズなど)

フランスのル・モンドもありますが、

1週間経過すると、ほぼ読まれていない新品の状態で、

専用の豪華な家具に納められます。

海外の新聞&雑誌専用のスペースがどのくらいあるかは

数字で把握していませんが、

ざっと300坪は裕にありそうです。

これからさらに時代にそぐわなくなっていくと思います。







この10年の図書館のトレンドはお茶やコーヒーが飲める、

スマホ、パソコンも使える、撮影Oです。

さらに、年中無休で

午前7時くらいから午後10時くらいまで開館、

あるいは24時間というところもあります。


そのような中、

福岡市総合図書館は午前10時から午後8時の開館で

毎週月曜日休館だけでなく、しょっちゅう、

ほんの整理のための臨時休館があります。

営業時間等に関しては

以前、市長宛の意見書をメールで送ったことがありますが

4年経っても何も返事がありません。







私の個人的な希望は

有料の個室あるいは、特別室の設置です。

足をおけるオットマン付きの広いデスクと疲れない椅子があり、

眠気覚ましのブラックコーヒーを飲みながら

1日15時間くらいほんの虫になれる場所が欲しいなと

思います。


202万冊は読めなくても、1日に20冊くらいなら

読めると思います。

多くの人が高額な地方税を払っていますし、

ダメもとで、勝手な希望を述べました。

写真は福岡市総合図書館のサイトからお借りしました。




 
” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に







3月9日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月14日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3230

2025年 3月16日(日)

こと

「ウエディングスタイル」



パリのリッツでウエディングの撮影をされた方から

ご新居のインテリアのご相談を受けました。




Ritz Parisからお借りしています。


裾を長く引く白いウエディングドレスを着られた新婦と新郎が

ピエール・フレイ製作による

リッツブルーの廊下敷きの絨毯の上で、

エントランスホールで、

ヴァンドーム広場で、

エッフェル塔をバックに、

美しく写真におさまっておられました。







今時は、リッツで結婚式はしなくても

宿泊付きで写真撮影だけをさせてくれる

プランがあることを初めて知りました。

いいアイデアですね。







私はインテリア雑誌BonChicが

Plus1Livingからわかれる直前の特集で、

”ウエディングスタイル”というテーマの

ベッドルームの提案をしたことがあります。


ウエディングドレスのようなレースやオーガンジー、

タフタをたっぷり使ったカーテン、ベッド回りで

ウエディングの気分を表したコーディネートです。


披露宴を少し質素にして、その浮いた分で

自宅のベッドルームをウェディングスタイルにすれば

結婚式の思い出や気分をずっと味わうことができるから

お得ですよ(笑)というプランです。







以前はハワイで挙式をして、また日本でも、という

結婚式のやり方も流行っていましたが、

沖縄に現地集合して式と披露宴をする方もいらして、

そうか、わざわざハワイまで行かずとも

日本のハワイのような場所があった!と思いました。

きっと結婚式のスタイルは多様化しているのでしょう。


しかし、憧れのリッツで写真撮影だけをして

式と披露宴は日本でというやり方は今後流行るはずです。


さて、賢い新婚のお二人のステキな新居は

どんな風になるでしょう?

これからのお楽しみです。




 
” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に







3月9日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月14日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3229

2025年 3月15日(土)

こと

「好きなものと上手につき合うインテリア」



数々の有名ホテル、レストラン等のプロモーションや

宣伝広告の仕事をするスタイリストの

二本柳志津香さんは

スタイリストを教育する学校を

日本だけにとどまらず、海外にも展開し、

㈱空間スタイリング社の経営もなさっておいです。

今、インスタグラムのフォロワー数1万人を越える

引っ張りだこのプロップスタイリストさんです。







二本柳さんは2024年の7月、

『好きなものと上手につき合うインテリア』を出版されました。

その中で、

「20代前半で、衝撃的な一冊に出会いました。」

という1文から始まるベッドルームに対する思いを

拙著『シンプル&ラグジュリーに暮らす』を

通して述べられています。







拙著、『シンプル&ラグジュリーに暮らす』は

2006年6月初版です。

今年で19年になるのに、未だに引用したり

ご紹介下さる方がいらして、ありがたいと思っております。


25、6年前まで私は

ホテルの気持ちよさ、清潔感が好きで、

その中でおもてなしを受けるラグジュリーな気分と

ハイソなインテリアに囲まれることが

何よりの趣味でした。

ステキなホテルが出来たら、競って

宿泊するのを人生の目的のようにしていました。


しかし、いいホテルを経験すればするほど、

ホテルのメンテナンスやサービスに評価をつけ、

あら捜しをするクレーマーになっていることに気づきました。

それなのに、高価な一泊にお金を使うことは無駄だと

思うようになりました。

それを繰り返しても

自分自身を高めることにもなりません。


それ以来、

自分好みの自分ホテルを作って、

自分でメンテナンスして、自分をもてなすことが

どんなホテルに泊まるより、心地よいと思うようになりました。

ホテル狂いだったことも、今、思えば、

通過儀礼だったのでしょう。

今は日々、自分ホテルの価値を見出しているところです。


***

『好きなものと上手につき合うインテリア』

二本柳志津香著

主婦と生活社




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に







3月9日投稿しています。

#マダムワトソン
    



3月14日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3228

2025年 3月14日(金)

こと

「パンジー、ヴィオラ」



バルコニーガーテンのパンジーとヴィオラが

大きくなってきました。







今朝、3月14日です。

毎朝、水やりをしながら、

植える配色をこうしたほうがよかったかなとか、

ピンクがたりなかったかな?

オレンジはあまり成長しないなとかそんなことを

思いつつ、今年の秋の植え替えのことを

もう考えています。

その前に夏の花に植え替えるのですが。







こちらは、2月20日

比べると、3週間でかなり成長しているのがわかります。

ゴールデンウイークの後くらいが

おそらく最盛期になると思いますが、

それまで毎日、 枯れた花を摘んでは水と肥料を

与えて、大きく成長させたいと思っています。


パンジー、ヴィオラ、寒い冬をよく乗り越えました。

毎年、この楽しみがあるから

色々なことも乗り越えられるような気がしています。




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に






3月9日投稿しています。

#マダムワトソン
    



2月21日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3227

2025年 3月13日(木)

こと

「パリの街のクローゼットルーム」




私の部屋のクローゼットルームには

マニュアル・カノーヴァスというメーカーの

パリの街の壁紙をはり、

出窓には

お揃いの生地で作ったシェードを掛けています。

その他にも同じ柄のクッションカバーやテーブルランナー、

壁紙の残りを箱に貼った

ティッシュケースカバー、ブックケースなどもあります。


メインな部屋ではないクローゼットルーム全部に

好きなパリの街の壁紙を貼ろうと思ったとき、

大げさかなと思ったのですが、

今は家事もすれば、エクササイズもすれば

ヒーリングルームにもなる秘密基地のようなお気に入りの

場所になりました。







そんなお気に入りの秘密基地ですから、

メンテナンスは怠りません。

朝はポンポンのはたきを壁にも掛け、

朝晩2回、床掃除&拭き掃除をします。

2,3か月に1回は床ワックスをかけて

メンテナンスをします。


この部屋の写真やインスタグラムの動画を

お見せすると、お客様の反応はとてもいいので、

パリの街を好きな方はほんとうに多いなと感じます。


パリに行かなくても、パリの街に行った気分を

楽しめるので、超おすすめです。

しかし、

クロスもカーテン生地も3年から10年くらいで

廃盤になります。

このデザインは発売されて7年目ですから、パリが

お好きな方はぜひ、お早めに。





” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に






3月9日投稿しています。

#マダムワトソン
    



2月21日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3226

2025年 3月12日(水)

こと

「フリル」



フットロールピローの両サイドにフリルをつけた

ホテル・センチメンタルの

特注のピローケースのご注文を受けて

出来上がったのでお送りしました。


すると、このピロケースをベッドの上で

抱いて、うっとりしている6歳の女の子の

写真が送られてきました。

「もう、大興奮で」と、

お母さまからメッセージが来ました。







女の子はフリルがなぜ好きなのでしょう。

考えたら不思議ですね。

しかし、5,6年生くらいになると、

子供ぽいという理由からフリルを嫌うようにもなり、

しかし、中高生のどこかでフリルをまた好きになって

学生、社会人、母親になると、

フリルよりシャープな直線の

ものが好きになり、

しかし、30~40代でフリルにもどり、

50代では、フリルはちょっともう可愛すぎて

となって、

そこを通り過ぎると、フリルがまた好きになって…


しかし、80代でも、90代になっても

ずっとフリルが好きな方もいらっしゃいますから、

女性とフリルの関係は

ロマンスに似た

摩訶不思議な縁がありますね。





” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に






3月9日投稿しています。

#マダムワトソン
    



2月21日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3225

2025年 3月11日(火)

こと

「さくらを待ちながら」



梅、桃、そして、さくらの季節は

新生活の始まり、引っ越しの季節。







でも、別に引っ越しするわけでもないけれど

何か、いろいろすっきりさせたくなったら、

カーテンを替えるのもいいです。

気分がガラッと変ります。







ついでに壁紙も替えたら

もう、別の部屋、別の家になります。







新築のクリニックにご提案中の

クロスとカーテン生地ですが、

いろいろ見ていると、自分の部屋の廊下の壁紙を

替えたくてしかたなくなっています。

桜の壁紙に張り替えるなら、

さくらに先を越されたくないですね。





” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に








3月9日投稿しています。

#マダムワトソン
    



2月21日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3224

2025年 3月10日(月)

こと

「お妃様のベッドルームお譲りします。」




お妃様のベッドルームとのインテリアを想像する時

モノトーンのシンプルなインテリアではなく、

壁や家具、調度品などあらゆる場所が

デコラティブな装飾が施されているメージが

あります。

そこに流れるテーマは「優美」と言えると思います。


色は

赤やピンク、グリーン、ブルー、ベージュなどの

宮廷、貴族文化が生んだ、鮮やかだけど柔らかなトーン。

そして、

クリスタル、ゴールド、シルバーなどの光り物







そんなお妃様のベッドルームは

到底自分の生活スタイルとは程遠いと

思っていた方も、

いざ、やってみたら、あら不思議、

「まるで、プリンセスのお部屋みたいになったわ!」と

感動されるシーンをこれまでたくさん見てきました。


お妃様や女優やお金持ち、有名人だけが

優雅な部屋で眠るものだという認識を外すと、

気持ちがポジティブに、自由になり、自信もついてくる

というのが、私の体験を通した思いです。


今回、

マダム・ワトソンの『リサコ・クリエイティブルーム』の

イメージチェンジに伴い、

今のお部屋のインテリアを

そのまま、お譲りすることにしました。


題して『王妃のベッドルーム まるごとパッケージ』です。

詳しくウェブショップをご覧いただければと存じます。







大まかな内訳はこのようになります。


リシュリューベッドのヘッドボード&ボトム

展示している現品になります。

マットレスはお好みの硬さのポケットコイルを

選んでいただけます。(新品)

ベッドスカートはクリーニング後のお渡し。

羽毛ふとんは新しい企画の

3シーズンライトという今の季節にぴったりの

軽やかな冬用のスーペリアの羽毛ふとんです。

ご要望により、

グレードUP、サイズUP、ダウンの量の調整など

どれもOKです。


ベッドリネンはホテル・センチメンタルから

お好きな色を選べます。


もちろん、

ラグジュリーウールベッドパッド&リラクシングピロー1個と

枕2個をセット(すべて新品)して、

寝心地は折り紙付きです。







さらに、エッフェル塔シルバー刺繍の

ブレックファストピロー

グレイシャスリリーのシルバー刺繍のティッシュケースカバーなど

王妃のベッドルームにふさわしいプレゼントも

お付けします。







カーテンレールと取り付け費用は別途ですが、

天蓋カーテン、ドレープカーテン、レースカーテンは

オプションで追加できます。

こちらもクリーニング後のお渡しで

スペシャルプライスです。


上のどの写真からもウェブショップのページに入り

詳しくご覧頂けます。


さあ、いよいよ、お妃様のベッドルームで

眠る時がやってきましたね。

お電話、来店のご相談ももちろん、承ります。

限定1セットのみですので、お早めに!






” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に








3月9日投稿しています。

#マダムワトソン
    



2月21日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3223

2025年 3月9日(日)

こと

「宗像コンフィチュール」



今日、『宗像コンフィチュール』という

ブランド名で

コンフィチュール作りをされている

福岡県宗像市のメーカーの方が

コンフィチュールの納品にやってこられました。

30代の女性の方でした。







あまおうという福岡原産の甘いいちご、

甘夏、温州みかん、キイウイ、黒豆のできたての

煮詰めた果物が瓶詰めされ様子は

香りがするわけはないのですが、

みずみずしい香りが漂って来そうなお顔をしていました。


お伺いすると、

生まれも育ちも福岡市内で、結婚後に宗像市に移住し、

コンフィチュール作りの工房を始められたとのこと。

直接農家さんを回って、良質な宗像の果物を直接買い付け、

工房で手作りされているとのこと。


30分ばかりお話しを伺いましたが

海も山もあり、リゾート地としても人気が出てきている

神話の里でもある宗像という町に対する愛着と

町興しにかける思いが並々ではなく、

宗像の魅力をもっと多くの人に教えたいという意欲を感じました。







最近は、産直野菜には顔写真が載っていたり、

インスタや、ホームページのQRコードが

記載されていることが多くなり、

「作り手の顔が見える」という表現をよく耳にしますが、

ああ、こういうことかと実感しました。


栄養士でフランス式のコンフィチュール作りを学び、

果物の栄養を極力損なわないように

ひとつひとつ手作りで製造しながら、

子育てもがんばっておられる姿を見て、

応援したい気持ちになりました。







あまおう、温州みかん、キイウイ、甘夏

どれも果物感がいっぱいで

ヨーグルトやスコーン、ロールケーキのソースにも

抜群の相性です。

黒豆はねっとり感がクリームチーズとの相性もよく

薄くスライスしたバゲット、クラッカーに塗れば

オードブル感覚でおしゃれな一品になります。


今はまだ店頭のみの販売ですが、近いうちに

ウェブショップでも購入できるようにいたします。

今の季節は

あまおう、温州みかん、キイウイ、甘夏(初物)、黒豆

共に

140g 1,640(1,771) yen

60g  880 (950) yen




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に







3月9日投稿しています。

#マダムワトソン
    



2月21日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3222

2025年 3月8日(土)

こと

「マダム・ワトソン 春の風景」

No.1



春3月、なのに真冬の空模様の1週間が過ぎ、

やっといいお天気になりました。

緑が鮮やかに見えます。







私は平日(仕事の日)は、東向きの部屋で寝ていますので、

朝は早く目がさめますが、

起きたら、まるで常夏に島で目が覚めたように

自分がほかほかになっています。

そんな常夏のリゾートの夢もよく見ます。







早速、昨晩乾燥させた

タオル類を丁寧に畳んで、クローゼットにしまい、

ベッドメイキングをやり直して

ポンポンでいろんな場所のほこりをとり、

丁寧に床などにローラーをかけて

水回りの掃除を終えて拭き上げ、自分も温まって

外に出たら、

真冬の風が吹いていました。







そして、出勤してきたら

東南のマダム・ワトソンのウインドウからは

あたたかな光がいっぱいに差し込んでいました。

ああ、やっとほんとの春がきたかなと感じました。


今朝はリビングのカーテンのご相談から始まりました。

春になった感じはうれしいものですね~。




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に








3月1日投稿しています。

#マダムワトソン
    



2月21日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3220

2025年 3月7日(金)

こと

「愛しのジョセフィーヌ」



今週号の『リラコラム』はジョセフィーヌについて書きました。

ジョセフィーヌの母が語るという架空の物語です。


旧姓:マリー・ジョセフ・ローズ・タシェ・ド・ラ・パジェリ

という貴族の長い名前を持つ、

ジョセフィーヌ・ド・ボアルネはフランス皇后になった

ナポレオン・ボナパルトの最初の妻ですね。







生まれは1763年6月23日(ー1814年5月29日)50歳没

その1週間ほど前に生まれた日本人に小林一茶がいます。


皇后になる前はずっとローズと呼ばれていたようで、

そのバラのような美貌で宮廷社交界で

多くの男性の愛人になり、

愛人になった男性はことごとく、出世します。

ちょっと前に流行った「あげまん」という女性ですね。

もちろん、

一兵卒から皇帝に上り詰めたのナポレオン・ボナパルトも。

そして、相手から離別をされると、その相手はその後、

フランス革命で捉えられて(ジョセフィーヌも。後に釈放)

ギロチンにかけられたり(最初の夫:ボアルネ子爵)

戦場でなくなったり、島流し先で亡くなったり(ナポレオン)と…







しかし、そんな恋多き女性&あげまんという一面と、

ローズと呼ばれたジョセフィーヌのもう一つの顔は

バラの育種に多大な貢献をしたことです。


居城となるマルメゾン城に温室を作り、

当時、戦争をしていたイギリスからバラの苗を輸入して

お抱えの園芸家 アンドレ・デュポンを雇入れて

当時初の人工授粉を成功させます。

さらに、ピエール・ジョゼフ・ルドゥーテに精緻な

バラの絵を描かせ、美しい図鑑を作らせます。

写真のなかった当時、大変貴重な記録です。







今、私たちが

たくさんのバラを愛でることができるようになったのも

ジョセフィーヌのおかげと言えるようです。


そんなバラに対する思いを込めて、

ホテル・センチメンタルのベッドリネンの濃いピンク色には

フランス皇后ジョセフィーヌの名前を頂いています。


そして、大人ライトなピンク色には、ハプスブルク家出身で

オーストラリア皇后のエリザベート(1837-1898)の名前を。

どちらもバラに劣らず、美貌の女性です。


幸せな人はピンクを選ぶと言いますが、

もしかしたら、その逆も真なりで、

ピンクを選べば幸せになるのかもしれません。

ピンクはフランス語でroseですから

ああ、やはり、バラと一体化していました。




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 


”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に







3月1日投稿しています。

#マダムワトソン
    



2月21日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP




No.3220

2025年 3月6日(木)

こと

「ホテルみたいな」



お客様とお話しをしていると

旅行で泊まったホテルのことをよく伺います。


ステキなホテルの話題ほど、盛り上がるものはありません。

たとえ、1日であったとしても

ステキなホテルだと感動したら、

何年経っても、

その部屋のレイアウト、カーテン、ベッド、ベッドリネンの

感触まで覚えているものです。







今、模様替え中のホテル・センチメンタルの

コーナーですが、

やっぱり、自分の部屋がホテルみたいであれば

帰るのが楽しみよね~と思ってメイキングを

やっていました。


日常は楽しいばかりではない、時に辛い、苦しい日があっても

ホテルみたいな部屋が待っていると思えば、

精神的な支えになるものです。


”ホテルみたいな部屋”とはなんと

魅力的なキーワードでしょう。




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 



         
”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に





3月1日投稿しています。

#マダムワトソン
    



2月21日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3219

2025年 3月5日(水)

こと

「ホテル・センチメンタル15周年」



オリジナルベッドリネン

”ホテル・センチメンタル”は

今年で15周年を迎えます。

変わらず、愛用くださっておられる方に

心から感謝申し上げます。







ホテル・センチメンタルの由来は

『リサコラム』の中の一連の架空のストーリー

”ホテル・センチメンタル”から名づけました。

こんな理想郷があったらいいいなという小さな世界を

物語にしたものです。







ホテルという名前ですが、

ネットには決して出てない

隠れ家のような別荘コミュニティで、

ちょっと変っているのは、

辛い経験やした人でないと買うことができないため

センチメンタルという名前がついることです。

その辛い経験や自分の思いを小論文にして提出し、

審査に合格しなければ住人にはなれません。

つまり、お金だけでは入れない理想郷なのです。







見事合格して権利を得たら、

部屋は自分の好きなインテリアを整えてもらえます。

ホテルに宿泊する数時間前に電話を入れれば、

お部屋もベッドもお風呂も最適なコンディションに整えられて

オーナーの到着を待っています。







そんな理想郷で使いたい現実の

ベッドリネンを企画するとき

私たちスタッフが望む最高に気持ちいいベッドリネンは

どんなものなのか、

素材、仕様、デザイン、色にその思想を練り込みました。


憂鬱な気分をきれいさっぱり吹き飛ばしてくれる

ホテル・センチメンタルという桃源郷を

また語りたいと思っています。




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 



”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に





3月1日投稿しています。

#マダムワトソン
    



2月21日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP





No.3218

2025年 3月4日(火)

こと

「自習室」



毎月の終わりがけに、

ホワイトボードをまっさらにして、

きれいに磨き上げ、

曜日を張り替えるのは私の役目です。







2025年もあと10か月を切りました。


1月はすでに行き、2月は逃げ、今月、3月は去リ始めました。

さて、理想的な月が過ごせるかどうか?

それは、

その月の始まりをどう始めるかで決まると思います。







スタッフルームでは、毎月、新しい月に1つ、

展示用シェバッグの袋の封を切って

中のおがくずのようなものを床にまきます。

それを掃除機で吸い込ませ、

熱でいい香りを復活させるのです。

1か月間、紙パックを替えるまで、

掃除の度にいい香りがします。







そんな香りを嗅ぎながら、

お昼休みのランチタイム。

一息つきながら、読みかけの本やテキストを開いて

お勉強です。


あれ?なんだか塾にあるみたいな小学生用

机と椅子があります。







これは、新築の内覧会などでお客様のお部屋に

生地サンプルなどを持参して、

この簡易な折りたたみデスクの上で

広げてご説明をするためのものでした。


しかし、今はその前にあらかじめプランが決定していたり、

リモートも多くなり、

現場にも行くことも少なくなったので、

こんな机と椅子は使わなくなりました。

でも、なんだかかわいくて、処分できずにいました。







そこで、勉強の遅れを取り戻す(笑)子供になった

気分で、毎日色々送られてくるカタログや資料などに

じっくり目を通すための自習室の机と椅子にしました。

ちょっと座ってみました、

子供になった気分で楽しいです。




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 



”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に







3月1日投稿しています。

#マダムワトソン
    



2月21日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 


PAGE TOP



No.3217

2025年 3月3日(月)

こと

「春は色を連れてくる」



今日、3日はひな祭り

九州では4月3日にひな祭り、女の子の節句をやる

ところもあり、

ひな飾りは今日から1か月間飾るようです。







いつも、お内裏様とお雛様の位置がわからなくなるので

ネットで確認してから

お客様から頂いた手作りの雛飾りを飾ってみました。

金の屏風もついています。

♪お内裏様とお雛様、ふ~たり並んですまし顔…

と歌ってしまいました。

春の気分でいいですね~。







3月1日と言えば、

ミモザのプリントが全体に入ったワンピースを

着られたお客様がいらっしゃいました。

黄色の威力はすごいですね。

ショップが一気に華やいだ気分になりました。







そこで早速、黄色の壁紙を探してみると

サンダーソン160にありました。

それに、

フランスのルリエーブルというブランドの大好きな

ダンディという名前の梨目の生地を当ててみました。

ぼんやりしない、無難ではない、中間色ではない、

個性的なフランスのインテリア色ばかりです。


組成はポリエステル100%

3mの生地巾で継ぎ目なしで

大きな窓のドレープカーテンにも作れ、

ベッドスプレッドにも向きます。







穏やかな春の気分で選ぶなら、こんな白いベースに清楚な

バラの花の壁もいいですね。

それを引き立てる白かグリーンのドレープカーテンに

赤いレースカーテンなんてすてきでしょう。

自分の部屋の今度はどこにする?と妄想はどんどん広がって

しまいます。


春は色と妄想を連れてくるので、困ったものです。




” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 



”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に






3月1日投稿しています。

#マダムワトソン
    



2月21日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 



PAGE TOP




No.3216

2025年 3月2日(日)

こと

「春ヶ谷姉妹の『春は宵』」



阿佐ヶ谷ならぬ、春ヶ谷姉妹の会話


「京都に移住されたマダム・Hさんね、

窓から

清少納言さんが見ていた景色が見れるんだって」







「わ~、いいわね~!

『春はあけぼの』の、大文字焼きのお山のこと?」







「 あれはね、お盆の送り火だから大文字焼きなんて

言ったら、京都の人に怒られるわよ」


「あら、そうなのね、あれは、お祭りじゃなくて

送り火なのね」





写真からさくらのお部屋のウェブショップへ。



「そうよ。でも、私、春にあけぼなんて、

見れないな~

春は宵って感じかな~

だって春はまさに、春眠暁を覚えずだもの」







「私も同感!春は眠いよね~。

まあ、冬も眠いけど、夏も秋もそうかな…(笑)」


「わかる、わかる、ベッドルームを見ていたら、

いつでも眠くなるわよね~」

『今夜は眠れませ~ん』なんて、ないない!」



失礼いたしました。



” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 



”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に





3月1日投稿しています。

#マダムワトソン
    



2月21日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 



PAGE TOP



No.3215

2025年 3月1日(土)

こと

「世の中にたえて桜の」



…なかりせば 春のこころはのどけからまし


3月になったとたん、

最高気温19度。

3日前とは15度近くも変わる、

春はやさしい顔をして、実は魔女ですね。







気温が一気に上がっても気持ちは

そんなに一気には変われないと

思っていましたが、

春の部屋着を見ていたら、

昔昔覚えた桜の和歌なんて口ずさみたくなったりして…

日本人になっています。(笑)







2日前にいらした

「3姉妹で同じパジャマを着るのよ」と言われていた方は

80代半ばのお客様で、その方の上にお姉さん2人。

3体並んだトルソーを見ていたら、

そんなステキな3姉妹がどんな会話をされているのかなと

想像してしまいました。







桜はもうちょっと先だからと思っていても、

今日もノースリーブワンピースを一目ぼれを

お買いになった方がいらっしゃたり、リネンリゾートや

夏のシーツのご相談をされたり、


2月は逃げてしまい、3月も、ぼんやりしていたら

「あれ、春はいつだったっけ?」と

イギリス人が春の代わりにとても短い夏に対して言うように

瞬く間に去ってしまいそうです。

さあ、春の準備、準備!


続きは3月1日号のインスタグラムで!!


***

写真:レーヨンモダールのてろんと気持ちい部屋着(胸にパット付)

10,780 (9,800)yen

フリルがかわいい巾着のおまけ付き

春の旅に持ってゆきたくなります。

近日中にウェブショップにUPいたします。


    
” スプリングフェア ”

2月25日(火)~3月31日(月)

春の新作パジャマ、羽毛ふとん、ベッドリネン

5%OFF 



”サンダーソン&ピエール・フレイ・フェア”


~6月末 

通常のカーテンのお値引きより10~5%OFF




リアルショップ、ウェブショップ共に





3月1日投稿しています。

#マダムワトソン
    



2月21日投稿しています。

#risacokimura木村里紗子
 




PAGE TOP