 |
 |
|
|
 |
ウェブショップはこちらからどうぞ! |
美しいテーブルウェア | 上質なベッドリネン&羽毛ふとん | インテリア、施工例 | スタイリッシュバス
| Y's for living |
 |


|
令和7年 2025年9月1日~30日
私自身の好きなもの、こと、ほんを
日々、つれづれに語りたいと思います。
木村リサコ
写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますように
お願い申し上げます。
下のロゴからウェブショップに飛びます。
「もの、こと、ほん」からこのページで
紹介したアイテムをご覧いただけます。

「リラコラム」
ご愛読ありがとうございます。
7月より毎週金曜日更新いたします。
2025年 9月26日(金)
木村リサコのイラストストーリーです。
『ノックの音が』 第1話 986号
「夢、叶えます」



『ラ・フランス日記』9月からほぼ日更新中!見てね!
No.3427
2025年9月29日(月)
|
No.3428
2025年9月30日(火) |
No.3429
2025年10月1日(水) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
こと
「秋の夜長に」
No.2
|
こと
「秋の夜長に」
No.3
|
こと
「秋の夜長に」
No.4
|
|
No.3423
2025年9月25日(木)
|
No.3424
2025年9月26日(金) |
No.3425
2025年9月27日(土) |
No.3426
2025年9月28日(日) |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
こと
「マダム・ワトソン
秋の気配」
No.4
|
こと
「マダム・ワトソン
秋の気配」
No.5
|
こと
「究極の
自己満足の家」 |
こと
「秋の夜長に」 |
No.3419
2025年9月21日(日)
|
No.3420
2025年9月22日(月) |
No.3421
2025年9月23日(火) |
No.3422
2025年9月24日(水) |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
こと
「秋の眠りは
ゴールデンタイム」
|
こと
「20代から70代」
|
こと
「ホテルライクな
バックヤード」
No.1
|
こと
「ホテルライクな
バックヤード」
No.2
|
No.3415
2025年9月17日(水)
|
No.3416
2025年9月18日(木) |
No.3417
2025年9月19日(金) |
No.3418
2025年9月20日(土) |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
こと
「1日の命
ハイビスカス花」
|
こと
「ご近所散策」
夜に怪しく光るもの
|
こと
「ご近所散策」
アートなスーパー
|
ほん
「サンダーソンの
英国的装飾
エッセンス」
|
No.3411
2025年9月13日(土)
|
No.3412
2025年9月14日(日) |
No.3413
2025年9月15日(月) |
No.3414
2025年9月16日(火) |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
こと
愚問No.2
「身長、体重
年齢は?」
|
こと
愚問No.3
「私でも
できますか?」
|
こと
「制服でクールに」
|
こと
「2時間で
いつでも快適」
|
No.3407
2025年9月9日(火)
|
No.3408
2025年9月10日(水) |
No.3409
2025年9月11日(木) |
No.3410
2025年9月12日(金) |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
こと
「暑さに負けない
気力UP術」
|
こと
「スキージーの
売り込みに
ご注意下さい。」
|
こと
「何屋さんです?」 |
こと
愚問No.1
「グラスの水は
残す?残さない?」
|
No.3403
2025年9月5日(金)
|
No.3404
2025年9月6日(土) |
No.3405
2025年9月7日(日) |
No.3406
2025年9月8日(月) |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
こと
「マダム・ワトソン
秋の気配」
No.1
|
こと
「マダム・ワトソン
秋の気配」
No.2
|
もの
「『むらさきの上』
和テイストの
ベッドリネン
できました」
|
こと
「マダム・ワトソン
秋の気配」
No.3
|
No.3399
2025年9月1日(月)
|
No.3400
2025年9月2日(火) |
No.3401
2025年9月3日(水) |
No.3402
2025年9月4日(木) |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
ほん
「フランス時間の
この2冊」
|
もの
「ボンタンアメと
100年」
|
こと
「アン・カフェ
から
はじまる」
|
こと
「1日花」
|
|
リサコラム「もの、こと、ほん」バックナンバー集
2025年7月No.3237~8月No.3399
7月 8月

2024年3月No.3215~6月No.3336
3月 4月 5月 6月

2024年11月No.3095~2025年2月No.3214
11月 12月 1月 2月

2024年7月No.2972~10月No.3094
7月 8月 9月 10月

2024年3月No.2850~5月No.2971
3月 4月 5月 6月

2023年11月No.2730~2024年2月No.2849
11月 12月 2024年1月 2月

2023年7月No.2408~10月No.2729
7月 8月 9月 10月

2023年3月No.2486~5月No.2607
3月 4月 5月 6月

2022年11月No.2369~2023年2月No.2485
11月 12月 1月 2月

2022年7月No.2259~10月No.2368
7月 8月 9月 10月

2022年3月No.2037~6月No.2258
3月 4月 5月 6月

2021年11月No.2018~2022年2月No.2136
11月 12月 1月 2月

2021年7月No.1895~10月No.2017
7月 8月 9月 10月
 
2021年3月No.1775~2021年6月No.1894
3月 4月 5月 6月

2020年11月No.1655~2021年No.1774
11月 12月 1月 2月

2020年7月No.1531~10月No.1654
7月 8月 9月 10月

2020年3月No.1409~2020年6月No.1530
3月 4月 5月 6月
 
2019年11月No.1337~2020年2月No.1408
11月 12月 1月 2月

2018年7月No.1214~2019年10月No.1336
7月 8月 9月 10月

2018年3月No.1092~2018年6月No.1213
3月 4月 5月 6月

2018年11月No.972~2019年2月No.1091
11月 12月 2019年 1月 2月
 
2018年7月No.849~2018年10月No.971
7月 8月 9月 10月

2018年3月No.727~2018年6月No.848
3月 4月 5月 6月
 
2017年11月No.667~2018年2月 No.726
2月 2018年 1月 2017年 12月 11月

2017年10月 No.606~2017年7月 No.485
2017年6月~2017年3月 No.484~363

2017年2月~2016年11月 No.362~244

2016年10月~2016年7月 No.243~123

2016年6月~2016年3月 NO.122~001

No.3428
2025年9月30日(火)
こと
「秋の夜長に」
昨日は、海外旅行好きなY様(女性)と
インテリアも含め、お話しが弾みました。
メインはもちろん、クロスやインテリアなのですが、
昨年は中国の西安に一人旅で行かれたそうで、
びっくりしました。

理由は中国の歴史が大好きで
アニメ、映画にもなった、漫画『キングダム』の
大ファンだからだそうです。
その舞台、秦の始皇帝の兵馬俑を訪れるのが目的で、
兵馬俑は『キングダム』ファンの聖地巡礼の場だそうです。
明日、10月1日から、Eテレで、
『3カ月でマスターする古代文明』も始まりますし、
中国4千年の歴史、ロマンにわくわくしてきました。

Y様の数多くの渡航先で、観光以外のもう一つの愉しみは
やはり、ホテル!もちろん、そうですね!
ホテルはデザイン、コンセプトなど多様化が進む中で、
一度、その中に足を踏み入れてみたい
老舗のランドマーク的なホテルもあります。
今までも多くのお客様から様々ないいホテルのお話しや
写真を見せていただきましたが、
昨日はY様から昨年春に宿泊されたパリのリッツの
ビデオを見せてもらい、そのエクスクルーシヴ感に魅了されました。

Y様にリッツのエントランスホールに敷かれている
パリのピエール・フレイというメーカーが作った絨毯は
実際に作れることをお話しすると、
いつか、同じものを作ることが目標になられたようです。

パリのリッツ、憧れのホテル、私も一度は訪れたいです。
昨日は、終始、旅心をくすぐられる楽しい時間でした。
さて、今晩の私の秋の夜長は?
グーグルマップで空想の旅に出かけましょうか?

9月20日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3427
2025年9月29日(月)
こと
「秋の夜長に」
今日は日中でも、秋風を感じました。
秋がやって来るのはほんとにうれしいものですね。
インテリアのご相談が増えてきたのも
涼しくなったせいだと思います。

裏通りのエントランスから入ると、
高島ちぢみで織った新作オリジナルベッドリネン
「むらさきの上」のディスプレイがあります。

かわいい提灯は、埼玉にお住まいのT様より
数年前に頂いたものです。
ディスプレイに使わせていただいております。

待ち遠しかった、秋の夜長を楽しむために、
今日も、「むらさきの上」を
京都の方と、千葉の方にお送りいたしました。
秋の夜長をベッドで存分に楽しんで下さることだとろうと
たのしみにいたしております。
「むらさきの上」はご好評のため、
お届けにお時間をいただく場合もございますので、
モニタープライス(10%OFF)を9月末→10月14日(火)に
延長いたします。
この和テイストの肌触り感は生地サンプルで
お確かめいただけます。
サンプルのご請求は、お電話にて→092-542-0788
もしくは、お問い合わせよりお気軽にどうぞ!

明後日からいよいよ、10月です。
むらさきの上のきもちよさ、
深まる秋にぜひ味わっていただきたいです。

9月20日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3426
2025年9月28日(日)
こと
「秋の夜長に」
なかなか立ち去ってくれなかったナツコも
長い髪をなびかせながら、
ようやく、立ち去る気配です。
しかし、時折、名残惜しげに、振り向いては、
その長い髪の間から残暑という、ウインクを
送ってきます。

秋の夜長という言葉が
やっと言えるようになりました。
閉店後はスタンドやLEDキャンドルをしばらくつけておきます。
帰宅途中の人々がぼんやり光る店内を眺めて
ほっとしてしてもらえるようにです。

9月も明日をいれてあと、2日。
10月、11月、12月と残り3カ月。
いよいよ、今年の終わりも見えてきて、
これからは
1日、1日が、年末に向かって加速度を上げるでしょう。

今年の初めに、やりたかったことは
やれたかな?いや、全然やれた感じがしません。
これから反省しつつ、新規まき直しです。
明日は、ご遠方よりのインテリアのご相談のご予約が2件あり、
カレンダーには夏季休業となっておりますが、
営業いたします。
それでは、ステキな秋の夜長を。
また、明日!

9月20日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3425
2025年9月27日(土)
こと
「究極の自己満足の家」
これまで、自己満足と言えば、ネガティブな形容詞として
使われることが多かったと感じています。
しかし、SNSを覗くと、様々な自己満足の世界が
この世を跋扈しています。
そんな中でも、
私は家、インテリアは究極の自己満足の世界で
あっていいと思っています。

どんなに高級なホテルに泊まっても、
どこかに満足の行かないところがあったり、
自分の趣味とは違ったりはあると思います。
しかし、もし、自分の手で1本の線から、自分の家の
図面をひけたら、
きっと究極の自己満足の家ができるはずです。
9月27日号の『リサコラムの部屋』のお部屋は
そんな究極の自己満足の家を作られたK様邸です。
ベッドルームがメインのご紹介ですが、
早速、下から、ご覧くださいませ。


9月20日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3424
2025年9月26日(金)
こと
「マダム・ワトソン秋の気配」
No.5
朝晩は、秋を感じられるようになりました。
夜が涼しいと、ほっとします。
そのせいか、日が暮れかかると、
ショップのウインドウから、中をじっと覗いて
おられる方をよくお見かけします。

そして、初めて入られた方がよくおっしゃるのは、
「外からではわからないけど、
中に入ると、いろんなものがあるのですね~、
それに広くって、びっくり!
「寝具とかカーテンとか、パジャマだけかと思っていたら、
あんなものの、こんなものもある!楽しい!」と。
気のせいか、
お客様はフランス人のように饒舌な方がとても多いです。

リサコラム『饒舌の時』全10回が終わり、
今日から、『ノックの音が』がはじまりました。
いずれにしても、饒舌な人々が登場します。
ご興味がおありでしたら、
上のイラストからお読みいただけましたら幸いです。
今日は赤いハイビスカスの花が2つ開きました。
ものは言わずとも、饒舌に語る1日花ですね。

9月20日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3423
2025年9月25日(木)
こと
「マダム・ワトソン秋の気配」
No.4
東京以北は20℃を下回る長袖の季節になっているようですが、
福岡は今日も最高気温32℃の予想です。
「暑いですね」をまた言わなくてはなりません。

このとおり、ハイビスカスは今日も、小さな鉢の中で、
真紅と濃いピンクの花を
元気に咲かせています。

駐車場側エントランスは、青いドアと
華やかな35周年の黒い看板とハイビスカスの花で
バケーションしていますね。

しかし、
インテリアは、もう、年内の施工完了に
向かっています。
さて、『リラコラムの部屋』はご覧になられましたでしょうか?
忙しさにかまかけて、ご紹介がずうっと滞って
いましたが、今月2つのお部屋をご紹介しております。


また、次のお部屋を9月27日(土)にご紹介いたします。

ぜひ、お楽しみに!

9月20日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3422
2025年9月24日(水)
こと
「ホテルライクなバックヤード」
No.2
ホテルと言っても、さまざまですが、
その中でも、快適で美しく、真似したくなるような
ホテルの部屋をこれまでずっとご提案し、
たくさん作らせていただました。
その中には、カーテン、
カスタムメイドのベッドスプレッド、
ベッドスカート、クッションなどのアイテムがあります。
主にふくらんだものが多いです。
その大きなものを梱包するためのいろんなサイズの
梱包用ビニール袋も色々必要になります。

並んだ3つの袋は、一番奥から、
ホテル・センチメンタルのベッドリネンの
おふとんのカバーです。
その手前は梱包用のビニール袋をサイズごとに分けて
収納しているベッドリネンの袋です。

表面にマッキーで図解してサイズを入れ、
簡単に大きさがわかるようにしています。
その他、紙製品、ラベルなどの収納にも使っています。
ジップロック付きの頑丈な袋で 中の厚紙も台紙として使えますので、
雑多な収納袋にもってこいです。
ピロケース用のビニール袋はA4サイズなので、
パンチで穴をあけてファイリングもできます。
探す手間を最小限にして、スマートに納められたら
ホテルライクな生活にまた一歩近づけると思います。
ベッドリネンの袋のこんな再利用しています!の
アイデアもぜひ、お寄せくださいませ。

9月20日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3421
2025年9月23日(火)
こと
「ホテルライクなバックヤード」
No.1
先日、インスタグラムで
ロンドンからエジンバラ行きの夜行列車に
乗った人の動画を見ました。
下はそのスクリーンショットです。
2段ベッドの部屋ですが、ちゃんと収納式トイレと
シャワールームもあり、
白いベッドリネン(枕も2個あり)で
コンパクトながらきちんとメイキングされていました。

人がひとりやっと通れるくらい通路しかない夜行列車の、
さらに、限られた時間の中で、メンテナンスをし、
ベッドメイクをするのは大変だろうと思います。
さらに、集約したストックヤードも必要ですから、
かなり、デジタルに考えられているはずです。

ホテルに宿泊すると、ベッドルーム、バスルーム、
コンパクトなキッチン設備、小さなリビングでも
十分快適でステキな生活ができることがわかります。
そう考えると、仕事が中心の生活者にとっては
ベッドルームが中心の快適なホテルをお手本すれば
仕事も生活もうまくゆく基盤ができるはずです。
そんな快適で、ステキなホテルは、実は、表だけでなく、
ホテルがゲストの見えないところでやっている
裏の作業もたくさんあります。
その中の一つが、ベッドのマットレスの位置変えです。

海外のホテルに宿泊すると、マットレスの表面の足元に
Januray/May/ Septemnber/Decemberなどと
書かれています。
この向きが1月、5月、9月、12月という意味のようです。
マットレスは体重がかかる部分のコイルがどうしても
へこんでくるため、2面、2方向で毎月、マット面と向きを
入れ替える必要があります。
それだけで、マットレスの変形を防ぎ、
通気をよくし、カビの発生も防げます。
そのためには、なるべく軽いマットレスがいいのです。
ホテルの仕事はメンテナンスがその大半ではないかと思いますが
それも真似れば、自宅もホテルに負けない
快適空間になるはずです。

9月20日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3420
2025年9月22日(月)
こと
「20代から70代」
小さなお子さんを連れて複数でお越しのお客様の
関係性は簡単にわかります。
親子、おばあちゃん、おじいちゃんなどです。
なかなかわからないのが、女性複数のお客様です。
以前はそれでも、友人同士か親子かは
見ための年齢と話し言葉で、わかりました。
最近はそれがわからなくなってきました。
さらに、親子、おばあちゃん、姉妹、兄嫁などの
グループもあり、
すると、親子はどちらか、見た目の年齢では
わからなくて、呼びかけるのに悩みます。

よく、親子だろうと思って
「お嬢様…」と話しかけると、
「いえ、友人です。ちょっと年の離れた」
となることが、しばしばあります。
先日は、話し言葉と購入されるものが同じだったので、
「ご姉妹ですか?」と尋ねたら、
「いいえ、親子です」と言われてしまいました。
急いで、返すことばは、まずお母様に、「お若いですね!」
ですが、姉妹と間違われた20代のお嬢様から
「それって、なんかフクザツ」(笑)
と言われてしまいました。
20代から70代の方は見た目の年齢がわからなくなって
いるということは、つまり、女性が若くなっていると
いうことだと思います。
いいことですね~。

9月20日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3419
2025年9月21日(日)
こと
「秋の眠りはゴールデンタイム」
”よい眠りのためには”、どうしたら?という問いは
現代人の永遠のテーマだろうと思います。
医学的見地からの眠りの方法、
精神面の方法、寝具、グッズなどなど
多くのアプローチがある中で、

きもちよく眠る時間を、
眠るまでのくつろぐ時間から、目覚めてからの時間まで、
そして、眠る環境を含めて
もっと広く捉えたいと私は思っています。
しあわせな気分で、いつの間にか眠って、
朝まで目が覚めず、すっきりした気分で目覚められる
ことがよい眠りだと思います。

店長 元村です。
たとえば、リッツカールトンやフォーシーズンズなど
憧れのホテルの部屋で寝ている自分を
想像して、しあわせな感覚を感じられたら、
それが、自分のとっての
しあわせな眠りのかたちなのだと思います。

それがわかれば、
その空間の中で真似できる”こと”、”もの”から
自分の寝室に当てはめ、真似し、近づけることを
やるだけではないかと、思っています。
秋は夏からの解放感に満たされて
きもちよく眠れるゴールデンシーズンです。
秋にベッドルームを整えるのは理にかなっていますね。

9月20日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3418
2025年9月20日(土)
ほん
「サンダーソン 英国的装飾エッセンス」
"Sanderson The Essence of English Decoration"
というのが正式なほんのタイトルです。
これはサンダーソン150周年記念で出された
貴重で、美しいほんです。

サンダーソンの沿革から、
過去の様々なデザインのアーカイブスコレクションが
納められています。

サンダーソンは、多くのイギリス人が
親しみを持って接してきた壁紙やカーテン生地のメーカーです。
数多くのデザインの中でも、
そして、また、サンダーソンと言えば、
イングリッシュローズ、薔薇の柄だと思います。
一体どのくらいの美しい薔薇のパターンが
生み出されたでしょうか?

今日、ちょうど、
”イングリッシュソープカンパニー”の
”アニバーサリーコレクション”の石けんが
ショップに入ってきたところでしたので、
そのステキな柄と合わせて数ページ撮影してみました。

黄色、オレンジ、紫、黒、
奇抜な色の組合せですが美しいアートですね。
石けんはハニー&カモマイル。
おいしそうな色に見えてきます。
じっくり時間をかけて読むべきほんです。
1日3ページを目標に読むことにしました。

このアニバーサリーコレクションの石けんは
マダム・ワトソン35周年記念のプレゼントで
3万3千円のお買い物ごとに1つ差し上げております。
(1回4個まで)
人気の4種類を厳選しました。
キャンペーンは10月末まで。
メンバーズカードのダブルポイント、
ウェブショップの5倍ポイントと併用できます。
イングリッシュガーデンを想像しながら
芳醇な香りのバスタイムを味わって頂きたいと思っています。

9月20日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3417
2025年9月19日(金)
こと
「ご近所散策」
アートなスーパー
イタリアのどこかの街でしょうか?
美しい陶板画を見つけました。

さまざかな色の建物、教会、そして、
街のむこうは山に囲まれた湖のようです。
すばらしい作品ですが、じっくり観ている方は
ほぼ、いらっしゃらないようです。
理由は、美術館の中の作品ではないからです。

ご近所散策の2回目は、西鉄高宮駅に隣接する
ボンラパス Bons Repas という、高級志向のスーパーの中の
ここはワイン売り場のひとつです。
イタリア産のワインだけではないようですが、
ボリュームを出した楽しいディスプレイです。

棚の上に重なり合うようにクリップで留められた
トマトの写真や絵。
特別なトマトを使ったジュースがきれいに並んでいます。
オレンジ色とピーコックブルーの色鮮やかな
コントラスト、そしてスリムなボトルがアートしています。
手前のストレートのクランベリー、ブルーベリージュース、
購入してはいませんが、750mlくらいで
税別2,198円
ワインより高いお値段です。

そして、煉瓦のクロスの前には
棚間をぴったり合せたピスタチオの袋がフェイスを揃えて
並らべられています。
棚の背中には新聞の柄のクロスです。

最後に、結構狭い出入口の横のサービスカウンター脇。
お菓子の缶のむこうに油絵のようなイラストタッチの絵が
置かれていました。
童話ぽい雰囲気が出ています。
こちらのボンラパスは、大型店ではありませんが、
魅力的な商品の充実ぶりがすばらしく、
お値段もそれなりですが、
ディスプレイに力が入っていて、
みるだけでも楽しく、勉強になります。
では、また、ご近所散策いたします。

9月14日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3416
2025年9月18日(木)
こと
「ご近所散策」
夜に怪しく光るもの
先日、帰りに近くの小さな公園まで来たら、
緑色の草の上で、白く怪しげに光るものがあり、
自転車を停めて、中に入ってみました。

ゴミにしては、色は全部白っぽくて
散らばり方がへんです。
発行体を持っているのか、
暗い中で光っています。
近づくと、下からにょきにょき生えていることがわかりました。

大きな傘をかぶったものは直径10㎝ほどあります。
毒キノコでしょうか?
おもしろい光景なので、写真に撮りましたが、
翌朝、また撮影しようと思って行ったら、
すでに全部消えていました。
まぼろしか?それとも消えるキノコか?
あるいは、管理者が子供が口に入れたら危ないから
抜いたのか?
おそらく、最後のが正解ではないかと思っていますが、
自然は不思議に満ちていますね。

9月14日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3415
2025年9月17日(水)
こと
「一日の命 ハイビスカス花」
ハイビスカスは1日花です。
朝、咲いたら、夕方にはしぼんで、
翌日には、下に落ちています。
ということは、
朝、自宅のバルコニーでハイビスカスが咲いたと喜んでも、
夜、家に帰ったらもう、しぼんでいて、
見られないことになります。
そこで、せっかく咲いてくれた花を
もっとみんなに見てもらおうと、鉢ごと持ってきました。

今は、駐車場側のドアの横、
モリスの書斎の窓の前に置いて、お客様にも
通りがかりの方にも見て頂けるようにしています。
ここ数日はほぼ、まいにち、新たな花が開きますので、
花が開いたら、まいにち、必ず写真を撮っています。

たった1日しか生きられない花だから、
見忘れることがないように、
日々、咲いているか、次はどの花が咲くか観察して、
さらに、まいにち写真に納めるのですが、
こんな真剣さで、何事にも当たれば、
後悔はないということですね。
もちろん、ハイビスカス自身も1日の花の命を
真剣に最高に美しい姿で
見せているのだ思っています。

9月14日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3414
2025年9月16日(火)
こと
「2時間でいつでも快適」
いま、日本人は年齢を問わず、平均3~4時間くらい
スマホ、タブレットなどの画面を見ているとも言われます。
20代は休みの日は、5時間にもなるそうです。
5時間と言えばプロのアスリートであれば、
フルマラソン2回分です。
長時間のスクリーンタイムが健康面に悪影響を及ぼすとして、
その時間を仕事以外の余暇時間の2時間以内にしよう
という、罰則はなしの条例案を
議会に提出した市があるそうです。
愛知県の豊明市です。
睡眠不足、家庭内でのコミュニケーションの低下、
そして、不登校に陥る危険性を懸念してだそうです。

スマホ時間が長すぎるのは、健康面はもちろん、
家事、勉強、読書など
他のことができなくなることでもあると思います。
私は、家ではスマホなどのスクリーンタイムは、
勉強以外では、ほとんど10分以内だと思います。
そして、眠る時はもちろんですが、
常に、ベッドルームから離れた場所に置いています。
2時間のスマホ時間はとても考えられません。

2時間があれば
ベッドリネンの交換、部屋の掃除、そして、
窓ガラスさえきれいにすることもできるからです。
忙しい朝はかえってはかどりますから、
2時間でかなり家事が効率的に進みます。
朝、きちんと家の中をベッドルームを整えて家を出ると、
その日にいろんなことがあっても、
一日中、ストレスなく過ごせて気持ちも軽やかです。
どんどん仕事を終らせて早く気持ちいい部屋に
帰ろうという、ダラダラ防止のおまけもつきます。
毎朝、2時間の家事でホテルライクに整い、
エクササイズにもなり、
健康的で、そして、かなりお得です。

9月14日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3413
2025年9月15日(月)
こと
「制服でクールに」
先日、長身で美しい方がご家族と一緒に来店されました。
「きれいな方ですね~、モデルさんですか?」
とご家族の方にお尋ねしたら
小さな声でCAと言われました。
CAさんという呼び名は今ではふつうになりましたが、
cabin attendantは、和製英語で、
実際は、flight attendant か、flight crewと言うそうです。
フランス語では、hôtesse de l'air オテス・ド・レー
直訳すれば、空のホステスとなります。

いずれにしても、
CAさんは、かっこいい制服や民族衣装に身を包んで
てきぱきと振舞われているので、
昔から憧れの仕事になっていると思います。
お客様の中には数名の方がいらっしゃいますが、
実際にはストレスフルな大変な仕事、重労働だと言われます。
エール・フランスのエコノミークラスの別名は
奴隷船と言われ、その狭さで有名ですが、
その奴隷船の中で、
にこやかにクールに接客をする客室乗務員さんの居場所は
エコノミークラスの席よりトイレより狭い、
カーテン1枚で廊下と隔たったスペースで
壁付けの簡易チエアしかない
一人がやっとの空間で膝の上にトレーを乗せ
食事をされているシーンを見て、
気の毒に思ったことがあります。
苦労も厳しさも隠して、クールに見せる、
制服力はすごいと思いました、

9月14日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3412
2025年9月14日(日)
こと
愚問No.3
「私でも、できますか?」
お客様には色々な先生、エキスパートの方が
いらっしゃいます。
音楽では、ピアノ、バイオリン、チェロ、ギターなど。
エクササイズ系では、
ヨガ、クラシックバレエ、ダンス、テニス、水泳など。
マダム・ワトソンのお隣はゴルフ練習場で
その上は、住吉ダンススクールという
ダンス教室ですので、
ダンスの先生もいらっしゃいます。
一度はスタッフみんなで社交ダンスを習おうかと
門を叩いたこともありました。
また、先日は、ダンス教室と間違えて、来店された方が
いらしっしゃいました。
雰囲気がそんなだったそうです。

あるバレエの先生は、
「うちの教室の最高齢は92歳です」
と言われ、びっくりして、
その場で大きな声を上げてしまいました。
70代後半から初められて、約15年。
すごい、すばらしいとしか言いようがありません。
しかし、さらに驚くべきは、
その方はスパっと、亡くなられたことなのです。
「ちょっと胸のあたりが痛いかな~」と
お昼頃、言われていたそうですが、
普通に元気でその週もバレエの練習にも行かれていたし、と
家族の方がちょっと出かけた15分くらの間に
亡くなられていたとのこと。
こんな風に天国に行けたらいいなと思いました。
この話しから、先週のリラコラムはできたのですが、
そんなお話しを伺っていたら、「私でも、できますか?」
なんて愚問はもう、言えないなと
思いました。
人間は今が一番若くて、一番新鮮なのですから。
何事も始めるなら、「今でしょ」ということですね。
よくわかりました。

9月14日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3411
2025年9月13日(土)
こと
愚問No.2
「身長、体重、年齢は?」
個人情報、プライバシーが重要視される時代ですが、
私はお客様から、何でも聞かれます。
その最も多いのが、
1.年齢、です。
アメリカ人の女性は29歳から年をとらないと
聞きましたので、私はいつも28歳と答えます。
するとその場は、大爆笑です。
「はい、生まれて間もなく、働き始めました」と
そんなジョークで返します。

そして、
2.体重、です。
お医者さんでなければ、セクハラ質問になるだろうと
思います。
しかし、体重を聞く方は、医療関係のお仕事の方が多いので
気軽に聞かれるのだと思います。
それには、正直に答えます。
もちろん、私からは聞き返しはしません。
その昔、中学、高校生の頃は、健康診断の最高の関心事が
この身長、体重、ことに女子は体重でした。
きっと今でもそうだろうと思います。
同級生の中には明日が健康診断の日なのに、
「今晩、痩せる!」と言っていた女子がいました。
または、その日のためにずっとダイエットをして、
終わたら、いきなり甘いものを食べ始める女子も。
そんな微妙な質問、体重は何キロ?に対しては、
28kgと答えるのはどうかなと思います。
年齢は28才、体重は28キロ
28は 完全数という、とてもいい数字です。
28の自分以外の約数=1,2,4,7,14を
すべて足すと28になるのですから。
まさに、28は有無を言わさず、
笑わせられる完璧な数字となりますね。(笑)

8月23日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3410
2025年9月12日(金)
こと
愚問No.1
「グラスの水は残す?残さない?」
レストランなどで出されるお水は残すべきか、
残さないべきか?
周りのテーブルを見渡すとグラスには必ず水が少しだけ、
残っているようです。
残した方がマナーに合っているのか?
こんな疑問、いや、愚問かもしれませんが
常々、思っています。
諸説あるのかもしれませんが、
これが、シャンパン、あるいは、
1杯、1,000円くらいするスパークリングウォーターなら
残すだろうか?と、
考えると、残さないような気もします。

かっこ悪いのかもしれませんが、
実は私は、無料のお水であろうと、全部飲み干します。
1滴も残らないくらいに。
日々、水を大事に扱っているので、残したくないのと、
スタッフの方に「水なんてタダでしょう」と、
言っているような気がして残せないのです。
ちなみに、テーブルはお手拭きか、紙ナプキンで
拭き上げ、下げやすい場所に食器もまとめて移動します。
これもマナー違反でかっこ悪いかもしれませんが、
スタッフの方に散らかしてるな~と
思われるのがいやだからです。
こんな愚問、色々ありますので、
時々、書きたいと思います。

8月23日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3409
2025年9月11日(木)
こと
「何屋さんです?」
時々、こう言って駐車場側のエントランスから
来店される方がいらっしゃいます。
また、
「裏から入って来ましたけど、よかったですか?」

その次は、
「うぁ~、こんなに中が広いんですね?」
と続くことが多いです。
裏通りからの見かけはカジュアルなフレンチレストランか
雑貨店です。

よく言われるのは
「最近、こんなお店なくなりましたよね~」
ということです。
パジャマ、下着から
リフォームまでやるインテリアのコンビニが一番
近いかもしれません。
色々な方の様々な日常のニーズに答えていると、
マダム・ワトソンになります。

8月23日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3408
2025年9月10日(水)
こと
「スキージーの売り込みにご注意ください。」
最近の迷惑メールには
「○○の詐欺にご注意下さい」とか、
「カードの不正使用がありました」等の
セールストークで偽サイトに誘因するものが増えました。
しかし、マダム・ワトソンのショップでは
「スキージーの売り込みにご注意ください。」と
看板を出さなくてはならないかもしれません。

というのも、スキージーという
ガラス磨きの道具2300円+税
を見ていたら、誰かが近寄って来て、
このスキージーは窓ガラスだけではなく、
ベッドリネンのアイロンがけの代わりにもなるんですけど、
ちょっと見て頂けますか?
といって、ウキウキしながら、動画を見せたり、

そこまでする理由は見当たらなくても、
スキージー使いを実演までする人がいるからです。
しかし、その実演でもまだ、
2回しか売り込みに成功したことがありません。

その人はそのスキージー伸ばし遊びに
ベッドリネンだけででなく、
いろんなものでやっているようです。

その人とは私です。(笑)
マダム・ワトソンで購入する方はとても少ないようですが、
このスキージーはウェブショップでも購入できます。
スキージーの遊び方は
木村里紗子のインスタグラムでそうぞ!

8月23日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3407
2025年9月9日(火)
こと
「暑さに負けない気力UP術」
夏前までは、散歩の途中で立ち寄りましたという方が
多くいらっしゃたのですが、
今はほとんどいらっしやらないような気がします。
それも当然のことです。
35℃の気温では熱中症の危険があると盛んに
言われるのですから。
こんな猛暑の中で、散歩が危険であれば、
それに代わる運動、それが家事、掃除だと思います。

私は毎朝のルーティンの掃除にプラス、
普段やらない家事や掃除をひとつやってから
出勤することにしています。
時にはベッドパッドをバスタブで足踏み洗いをして
水抜きのためにバスタブの縁にかけてくることもあります。
今日は、トイレの中の壁、ドアとヒンジあたりを掃除しました。
今日はこんな家事をやったと思うと
ちょっと自分にポイントが加点されたようで気分もUP。
仕事の気力もUPします、
普段の家事にひとつだけ家事をプラスするのが私の
気力UP術です。

8月23日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3406
2025年9月8日(月)
こと
マダム・ワトソン 秋の気配」
No.3
日中はまだまだ猛暑ですが、
秋、冬の新作お部屋やパジャマがどんどん入ってきて、
ショップはもう、秋の雰囲気がいっぱい。
外の猛暑も忘れてしまいます。

中でも人気NO.1のトワル・ド・ジュイの部屋着、
パジャマはデザインもロマンチックで
乙女をわしづかみです。

トワル・ド・ジュイ18世紀、フランスで
大流行したインドの更紗を真似て、
フランス風にアレンジした田園風景、
人物、動植物を単色で描いたパターンの総称ですが、
200年以上経っても、
ずっと新たなトワル・ド・ジュイが作られ、
それがカーテン生地などのファブリックにもなっています。

そして、今年もダブルガーゼの
トワル・ド・ジュイのお部屋着、パジャマがやって来ました。
単色のロココ調パターンがなぜ、
長年愛されるのか、その魅力に不思議な魅力の理由は
ハイソな感じと、ノスタルジックな気分の
両方が同時に味わえるからかもしれないと思っています。

さて、今夜は満月。
汗を流して、新しい部屋着に着替えて、
ベッドルームから月を愛でたいです。

8月23日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3405
2025年9月7日(日)
こと
「『むらさきの上』和テイストのベッドリネン
できました」
先月から予告しておりました
『むらさきの上』という名の
和テイストのベッドリネンができました。
大変お待たせ致しました。
源氏物語の源氏の君の正妻、紫の上の名を
お借りしましたが、
見た目にもそこはかとなく、平安貴族の寝室のような
雰囲気が漂っていませんでしょうか?
メイキングしてみると、早くこのベッドで眠ってみたい!と
思いました。

色は生成り白の一色のみ
しぼのある独特の触り感は日本を代表する織物のひとつ、
高島ちぢみ。
広巾に織って、ベッドリネンに仕立てました。
生地、縫製共に日本製です。
最大の特徴は、ちぢみの心地よさと、
洗ってもシワにならず、アイロン不要の便利さです。
生地の高島ちぢみは、
綿85%、葦(よし)15%(指定外繊維)
色は生成り白の一色のみ

色は生成り白の一色のみ
シングルのコンフォーターケースと、
シングルからクイーンサイズまでクイックシーツの表面には
つなぎ目がありません。
コンフォーターケースの仕様は両方向ファスナーで
中のひもはスナップ止め。
そして、うれしい価格に抑えました。
シングル3点
コンフォーターケース、クイックシーツ、
ピロケース(ジャパニーズサイズ)
税込33,000
モニター価格でコンフォーターケースベースで、
各サイズ10セット迄10%OFFです。

長い、長い、高温多湿の日本の夏を乗り切った
疲れたからだを、和のベッドリネンの上に横たえ、
平安貴族になったつもりで、癒されてもいいですよね。
詳しくはウェブショップで。

8月23日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
|
PAGE TOP |
No.3404
2025年9月6日(土)
こと
「マダム・ワトソン 秋の気配」
No.2
秋と言えば、
読書、味覚、そして、インテリア。
昨日は、拙著『シンプル&ラグジュアリーに暮らす』を
19年前に購入して、ずっと相談に来たかったという方と
お話しをしました。
あらためて読み返して、たくさんメモも
とられたそうで、恐縮しました。

やっとベッドルームの変革の時が
やってきたとのことでした。

ベッドルームを変えたい、クロス、カーテンを変えたい、
模様替えをしようと思っても、
想像ばかりがあれこれ膨らんで
なかなか決断できないものだと思います。
さらに、仕事が忙しい、住環境が整わない、経済的なことなどが
ネックになって簡単に踏み切れないこともあります。

しかし、一度変えようと決めたら、
意外に簡単に進むものなのです。
まずは、プロに相談することだと思います。
プランが決まって、現実に壁紙を張り替えるのは
6畳のお部屋で半日もかかりませんし、
ベッドを入れて、カーテンレールをつけて
天蓋カーテンをつけてメイキングをしても
3時間ほど。
そんなに簡単に終るなら、もっと早くやっておけば
よかったとよく言われます。

さて、マダム・ワトソン35周年の企画の
一つにちょっとした模様替えを考えています。
レディスのロマンチックなブースの壁を
乙女心を刺激するような
ディズニーのアリス・イン・ワンダーランドに
したいと思っています。

そしてニナ・キャンベルのダンシング・ローズの
壁も同じく、大人も楽しめるディズニーの柄に。
さらに、ベッドを入れて
天蓋ベッドのようにもしたいと思っています。
10月中には実現させる予定です。
35周年記念から、
クロス、カーテン、ロールスクリーン、シェードなども
工事費、コーディネート料を除いて
ポイント対象となりました。
どんどん貯まりますね。

8月23日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3403
2025年9月5日(金)
こと
「マダム・ワトソン 秋の気配」
No.1
朝晩、ほんの少し、涼しさを感じるようになりました。
しかし、
午前9時を過ぎると瞬く間に30℃越え
明日からの週末はまた暑くなるようです。

それでも、ショップにも秋の気配が漂って来ました。
まず、目につくものの色が変わりました。
涼し気なブルー、白から、
黄色、グリーン、ブラウン、など。

涼しくなるのはまだ少し先のようですが、
インテリアのご相談が増えています。
酷暑の中、車で1時間以上かけて何度も何度も
ご相談に起こし下さる方も。
インテリアにかける熱量は酷暑に負けていませんね。

先日は、初盆のお返しにワッフルのタオルを
送られた方から、次に次にお礼の電話が来ていますと
わざわざご連絡をいただきましたが、
ワッフルのさっくりしてやさしい触り感にも
名残りの夏と秋の風情を感じます。
秋の贈り物にはぴったりかもと思いました、
秋、は~やく来い!

8月23日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3402
2025年9月4日(木)
もの
「1日花」
1日花の赤いハイビスカスがやっと1輪咲きました。
長く暑い夏が、このところ、朝晩、少しだけゆるんで
気持ちよくなって来たかな~
とでも思ったのでしょうか?

朝咲いた花は、しかし、帰宅したらもうしぼんでいるはずです。
せっかく咲いてくれても
その間、愛でることができません。

そこで、花をカットしてタッパーに入れて
ショップに持ってきました。

これで、
むらさきの上の白いベッドリネンの上で、
夕方まで、その可憐な花をお客様と一緒に眺められます。
1日花は今日1日しか持たないゆえに、ここぞとばかりに
大事に扱ってしまいます。
そんなふうに
今日1日を大事にしてねとハイビスカスは言っているようです。

8月23日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3401
2025年9月3日(水)
もの
「アン・カフェからはじまる」
喫茶店がなくなり、
スタバのような大手のカフェばかりになりました。
かわいいカフェができたな~と思っていたら
そのうち、なくなっていたり、
ちょっと寂しい感じです。
しかし、
マダム・ワトソンでインテリアのご相談のご予約を頂きますと
お茶をお出しできますので、
ちょっとしたカフェ気分が味わえます。
マダム・ワトソンは、決して上手とは言えないけれど、
おもてなし好きなインテリアショップでもあるのです。
たまにお客様のご自宅に伺うと、
高級なお茶椀や高級なお茶やお菓子が出されて、
ブランドもわからず、恐縮することがありますが、
その分、おもてなしの勉強にもなっています。

さて、前置きが長くなりましたが、
英会話の学習では、カフェなどでコーヒーを注文するシーンが
必ず出てきます。
その際、正式には、
”A cup of coffee, please!” と一応教わっても、
実際は、そんなことは言わず、
"Coffe,please!"とか、"May I have coffee?"と
言うと教わります。
a cup of coffeeのフランス語は、
Une tasse de café(ユンヌ タス ド カフェ)
となります。
café=男性名詞なので、un caféですが、
カップを表すtasse(タス)が前にくると、tasse=女性名詞なので、
女性名詞につく不定冠詞uneになります。
しかし、caféは数えられない名刺なので、
どんな飲み物がいいか?”Quelle boison~?” ケル・ボワッソン~?
と聞かれた時は、
du caféと液体などの量を表す部分冠詞duをつけることになり、
フランス語の入門の入門あたりで
「もう、めんどう!」となります。
さて、9月、新学期もはじまりました。
Eテレもラジオの「まいにちふらんす語」も
10月から新学期ですので
前期の最終の月になりました。
語学の勉強には終わりがありませんね。
復讐を重ねてこそ、勉強!ですね。

8月23日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3400
2025年9月2日(火)
もの
「ボンタンアメと100年」
鹿児島のお客様からボンタンアメが送られてきました。
箱には、南国特産と書いてあります。
コメントには、映画館で映画を観る時に必需品とのこと。
ボンタンアメを食べていると、
お手洗いに行きたくならないで済むからとのこと。
ボンタンアメにはそんな効果もあるのですね。

さて、ボンタンアメのボンタンとはどんなものか?
と言われたら、う~ん、見たことないような気がします。
ボンタンより有名なボンタンアメは
オレンジ色のグミのような求肥のような
ネットリした、でも、キャラメルとは違うもち米菓子です。
それを作っている会社は?
大正14年、1925年創業、今年で100周年を迎えた
セイカ食品さんだそうです。
ホームページをみると、”One day”というタイトルの
朝から夜までの工場の1日が綴られた
創立100年記念のビデオがありました。

その創業と同じ年に発売のボンタンアメもまた100歳。
100年間には数々の微調整や変更が加えられているはずですが、
パッケージも味も形もほぼ変わらず、
他に類のない味としてロングセラーを続けているとのことです。
すばらしいことですね。
昨日は、創刊100年『ふらんす』というフランス専門雑誌を
NHKのラジオ放送100年と合わせて紹介をさせていただきましたが、
100年続く「もの」「こと」「ほん」は、
100歳の方のすごさと同じだと思います。
この、『ものことほん』は今日で3400回、
おそらく来年で10年、『リサコラム』は今年で1000回、19年。
まだまだ青い!
引き続き、がんばります。

セイカ食品さんの "One day"ビデオです。

8月23日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
No.3399
2025年9月1日(月)
ほん
「フランス時間のこの2冊」
フランスでは今日9月1日からパリを中心に
ストライキが実施がされているようです。
年金受給開始年齢の引き上げと、
物価高に対する交通ストだそうです。
バカンスが終ったら、即、ストライキ!
よくやるよね~と思います。
観光客に迷惑がかかるなんてまるで心配しない国民性は
日本人とはかなり違うと思います。
もしかしたら、
美術館もストライキをやっているのかもしれません。

そんな個人主義というのか、国家より個人の意見が強い国を
理解するには、やはり、フランスの専門誌に尋ねるのが
言いと思います。
白水社の月刊誌『ふらんす』がまさにぴったりだと思います。
フランス文学、語学、歴史など、各分野のエキスパートが
熱く、おもしろおかしく語ります。

具体的には、
サンテグジュペリのような多くの人が知る作家の作品を
仏和対訳で読めたり、おすすめの本の紹介、最新映画の紹介、
7こま漫画に、クロスワードパズル、
さらにフランス語の練習問題、仏検対策のようなものもあり、
バリエーション豊かに、フランスづくしの
ちらし寿司のような雑誌です。

その『ふらんす』も今年で創刊100周年ということ。
NHKのラジオ放送が始まって同じく今年で100年だそうですので、
すごいことだなと思います。
そんなフランスの専門誌というのは
もちろん、この『ふらんす』以外にはありません。
一緒によく読むほんは、
フランス文学と歴史の第一人者鹿島茂さんのほんです。
写真のほんは『パリの秘密』というエッセイ集です。
表紙には長いバゲットを小脇に抱えて歩く少年のモノクロ写真。
この2冊で、フランス時間に浸れます。

8月23日投稿しています。
#マダムワトソン 
8月22日投稿しています。
#risacokimura木村里紗子 
|
|
|
 |
|